
2DのCADデータを複数の相手(CAD)に
渡すため、DXFに変換して渡していますが、
精度的にしっかり変換されたか心配です。
テキストが消えるのは問題ありません。
形状が変わる様な不具合があると困りますが、
毎回図面で細かいところをチェックするのは
無理があります。
相手のCADによる問題もありますが、
精度を保証できる方法は無いでしょうか?
たとえば、
1.中間のソフトで確認すること。
→良いソフトがあれば教えてください。
2.テストデータで相手に図面と確認してもらう。
初めに互いのCADの相性を確認する。
→良いテスト方法や、確認する重要な部分が
あれば教えてください。
以上、宜しくお願い致します。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
どうもすみません、お礼投稿いただいてたのに気付きませんでした。
(この数ヶ月メールおしらせの届くタイミングがめちゃくちゃです)
>追加で質問させてください。
>線抜けや、線と線の交点が離れる場合は
>どうやって確認していたのですか?
あるはずの線がなかったり交点が離れたりするんですか?
それは相当重症なんですね…
交点が離れるというのは多分縮尺がずれるxy原点を探す
必要がありそうですね?
(当初は「捨て線一本」と書きましたが、そうしたら、xy
方向にものさしの目盛りのような「この捨て線間隔は絶対に
1000.000ミリです!」みたいな櫛状の捨て線をxyそれぞれ
数本ずつ引いてもらって等比級数的に広がっていないかどう
か自分のCADでチェックしてずれを検出する、というのはど
うでしょうか?)
あるはずの線がない、というのは、これは全くの想像ですが
レイヤー名に日本語が使えないタイプのCADなどで、読みこみ
不能なレイヤーに引かれた線ではないでしょうか?
レイヤーやグループ名に日本語があることが原因かどうかチ
ェックするために、簡単なお絵描き図を数種のレイヤーや
グループに書き分けて、それぞれ、半角英数字だけのレイヤー
名、全角日本語のレイヤー、半角日本語のレイヤー、とやっ
てみて、双方の事前チェックをなさってみてはどうでしょう?
あと、「面を構成できるタイプのCAD」というのもあるよう
ですので、線分のつもりで面のデータを渡されてしまってい
るかもしれないですね?
そのあたり、双方事前の予行演習を一度やってみてはどうで
しょうか。
わたしの経験はAutocadとJWとミニキャドの3種類なんです
が、この組合せのときはそこまで苦しむことはなかったの
であまりお役に立てなくて済みません。
「点のデータ」が無視されてしまう例というのは私も悩んだ
ことがありました(寸法線の両端など)。これが無視される
ときには、点のデータはプロッタで印字するときにちょうど
塗りつぶしで点と同じに見えるぐらいの円にしたことがあり
ました…
こんなんでよろしかったら、相手方の協力を仰いでテストし
てみてください。
No.3
- 回答日時:
取引先とのCADの精度の問題は対応するのは無理では?
設定を出来るだけ同じにするくらいしか出来ません。
内部精度に問題があるCAD(単精度)を使う事が問題でDXFに変換したら精度が変わるなんて事は通常ありません。(元々CADの精度が悪いだけです。)
何CADを使用しているのかわかりませんが、JWCの変換誤差を補正するソフトはあります。
参考URL:http://jwx.hp.infoseek.co.jp/
No.2
- 回答日時:
こんにちわ
わたしも十年前の暗黒時代にこれで悩みました。
ひとつ非常に簡単で誰にでもどの種類のCADでもできるいいチェック方法があります。
作成者に欄外に一本捨て線を引いてもらいます。
「この線分は絶対に1000.000ミリです!」みたいな保証をしてもらいます。
受け取り者は、「絶対1000.000ミリのはず」な線分を測定して、自分のCADでどんな誤差が出ているかチェックします。
いくらかの誤差が検出されたとしたら、それは全てに比例している、と判断して適宜計算して拡大縮小で調節します…
この方法で全部納品して一応大丈夫でした。
(機械製図だとだめかもしれませんが建築のほうでしたので^^)
No.1
- 回答日時:
先方のCADソフトにも依るので、「これなら大丈夫」という方法はないです。
渡す側でデータの内容に気を遣う必要があるでしょう。
たとえば、
・ブロック化は行わない。
・図枠の外側には図を入れない。
・レイヤーの名称に2バイト文字を使わない。
といったことなどがあります。
又、精度の問題を気にするのであれば、先方がSXFに対応しているならp21形式かsfc形式で渡す方法もあるでしょう。これらの形式の方が誤変換は少ないようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CAD・DTP メインはAutocadからJwwに変換、尚且つ事前修正が少ないもの 1 2022/10/30 13:37
- Excel(エクセル) vba キータッチまたはマウスクリックの確認 1 2023/08/23 19:02
- C言語・C++・C# C言語初心者 ポインタについて、お助けください、、 2 2023/03/15 23:50
- BTOパソコン 下記の条件に合ったパソコンでオススメあれば教えてください。 ①ラップトップで持ち運び型 ②薄くて軽い 1 2023/03/02 13:15
- Mac OS MacBook Airに精通されてる方! M2チップ搭載のMacBook Airに買い換えたいのです 2 2023/01/27 18:35
- 訴訟・裁判 野良猫の民事訴訟、勝てるのか不安です 2 2022/06/24 02:47
- Android(アンドロイド) Googleからのメールに対してどう操作するのか? 1 2023/01/08 19:34
- UNIX・Linux Ubuntu on Xorgのログインについて 2 2023/08/10 15:16
- CAD・DTP AUTO CAD操作方法 円に接する方法 3 2022/06/03 12:06
- CAD・DTP 早めの回答お願い申し上げます。 家内がCADを仕事で一応使ってるのですが、もう少しCADの、スキルア 2 2022/07/22 11:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
造園のソフトありますか?
-
他図面へのコピぺができない
-
JWWCAD図面にPDFデーターの貼り...
-
CAD図面について
-
建築設計のCADはどれがいい...
-
「CAD LT 2007」で書いた図面が...
-
vectorworksとform Zのデータ...
-
AUTO-CAD 2002 LT超々初心者です
-
エクセルにCADのテンプレートを...
-
JW-CADの図面寸法が合わず困っ...
-
dxfファイルの文字化け
-
SXFを使っての変換
-
相手方の使用CAD判別方法は...
-
Web上でのAutoCADデータのサム...
-
ベクターワークスとイラストレ...
-
サンプルになるような図面
-
図面1/70スケールを1/50にする...
-
他社の図面を引用して図面をか...
-
AUTO CAD LT モデルが違うと言...
-
Auto CAD LT 2005 → Auto CAD 2007
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
他図面へのコピぺができない
-
図面で「TYP」とはどういう...
-
jwで描いた図面をVecto...
-
DWGをDXFに変換した際に...
-
古い図面を綺麗にするには?
-
CADデータのない図面(手書...
-
DXF変換の図面が開けないの...
-
visioの図面がwordでうまく表示...
-
メインはAutocadからJwwに変換...
-
PDFをCAD(アーキトレン...
-
DXFにイメージファイルをはめ込み
-
PDF図面をCADデータに変換する方法
-
VectorworksからPDF変換
-
イラストレータをCAD代わりに使...
-
データ正とはどういう意味ですか?
-
CADCityの変換でDBアクセスエラ...
-
図面が表示されない(至急!!)
-
コンビニの図面を入手したい
-
Jw-cadからAutoCADへ変換する場...
-
Jw CADで作ったものをDXF変換...
おすすめ情報