
社会人2年目の者です。
上司には何の問題もないのに何をそんなに気にしているんだ、さっさと進めろ!と怒られてしたが、どうしても本当に問題ないのか気になり質問します。
どなたか教えて下さい、宜しくお願いします。
取引先Aがかいた図面を引用し、全くそのままではなく、自社で少し変更したものを、自社の図面として、取引先A以外の取引先数社に、その図面を渡し見積を取得しても良いのでしょうか?
・取引先Aがかいた図面は5~10年前のものです。(ざっくりとしか分からず、すみません)
・取引先Aがかいた図面とおりのものを過去に購入しています。それを使用したところ、新しい向け先にも同じものを使用したいと考えていますが、一部仕様をどうしてもかえなければいけません。そこで、購入した時に入手したその製品の図面を、自社でもう一度かき、その一部の仕様を変更した図面を作成し、自社の図面として見積取得のため準備しました。
・過去にその図面と製品ともに購入したかは分かりません(製品を購入しているのであれば、少なくともその単価構成の内数に図面の対価は入っていそうですが、図面自体を購入し自社の権利物になっているかは分からない。。)
・製品の改修の依頼ではなく、少し仕様を変更した製品自体を購入したいです。
・汎用性のあるもの、というよりは、自社向けに図面をかいてもらい、製品をつくってもらったものになります。
「何の問題もない」と言われましたが、少し仕様を変更していれば、本当に問題ないものなのでしょうか?
製品は特許取得しているものではないですが、取引先Aから図面をもらっている時点で、それを引用してかいた図面を他社に見せて問題ない、というのがどうしてもシックリきません。
図面をもらっていれば、それを引用しても問題ない、ということなのでしょうか?
自分なりに色々調べてみましたが、答えが分かりません。
このまま仕事を進めていないと、もっと上司に怒られてしまいそうで怖いのですが、進めてしまってから問題になるのも怖いです。
宜しくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
昔はトレーサーって業種の方が大量におられました。
和文タイピストもですね。エンジニアひとりに各2-3人は
あてがってもらわないと、仕事になりませんでしたが、
今ではそんなにいりませんよね。すべてコピーでなんとかなります。
他社の見積もり図面があれば、それを根拠に見積もりしましたというのは
まったく問題ないというか常識です。
その結果受注と詳細設計を依頼されたら、」そこからはしっかり書ききらないと
下流側が混乱しますよ。
預かった図面があるなら、その図面はお客様の所有物で、設計者のものではないですよ。
それを預かるってことは何をしてもいいですよ。それらすべてはお客さまのものと考えましょう。
自分がアイデアをいれているからといって自分のものではないです。
その見積もりを他人に見せてはいけないということから考えてもそういう理解でよいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
他社の図面を引用して図面をか...
-
「納入図」という言葉について...
-
このネジの加工?
-
直径について
-
図面への指示方法
-
勝手反対の定義
-
塩ビ管受け口向き
-
CADオペレーターとWEBデザイナ...
-
機械の図面です
-
P21をJWWで読みたい
-
JW CADについての質問です
-
図面などにて出てくる「m/m」は...
-
JWCAD で寸法通りに印刷されない
-
変換した図面を開いた所縮尺が...
-
JWWで、ブロック図形は範囲で選...
-
勝手反対って何でしょうか?
-
他図面へのコピぺができない
-
jwcadで既設の線や文字の属性を...
-
jw-cadで図面を回転する法
-
Auto CADのbakファイルは削除し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報