重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。
カラオケ行ったら友達に「声が裏返ってる」って言われましたけど…
「裏返る」ってどうゆう意味ですか?
(すみません。私、日本人じゃないです。)
辞書引いても声関係の意味は載ってなくて書き込みます。
ご指導お願いします。m(_ _)m

A 回答 (3件)

「裏返る」とは、本来、表だったものが裏になるという意味です。


そして、表という言葉には、正規である、正しいという意味もあります。
裏という言葉には、正規でない、間違っているという意味合いがあります。

「声が裏返る」とは、この意味を含んだ言葉でして、つまり普通の歌声を表=正、
そうでない状態の声を裏=否に見立てています。
物理的に裏返っているわけではなく、比喩なんですね。

では具体的に、どういう声が「裏返る」と言われるかと言いますと、
これは他の方が書かれている通りです。悲鳴や歓声のような、突発的に出る
甲高い声のことですね。喉に無理をかけると、よく起こる現象です。
たとえば、喉の調子が良くないのに声を張り上げたり、自分の音域でない音を
無理に出したりすると、声が裏返ることがあります。

歌唱テクニックとして、意図的に裏声を使ったりもしますが(今現在のJ-POP歌手に
とっては、ほとんど必須科目でしょうね)、突発的に出る裏声は、響きも音程も
悪かったりするので、歌声としては否定的な扱いです。

参考URL:http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?index=0165300 …
    • good
    • 0

驚いたり、高音を出そうとした時、とんでもない高音が出る事が有ります。


それを「声が裏返る」「声がひっくり返る」などと言って良い事では有りません。

あなたの場合、高いキーで歌っているか、正しい発声がされていない為と思います。

キーを下げて歌ってみて下さい。

遠くの人に分かる言葉で、(落差のある大きな言葉)
遠くの人に聞こえるように、(通る声)
遠くの人に語りかける様に歌って下さい。(自然な読み・もっとも大切だと思います)
自然と大きな口が開き、声も大きくなり、通る声になります。
無理に大きな口を開けようとすれば声が硬くなります。大きな声を出そうとるればガナリになり喉を痛めます。高い声を出そうとすれば裏返ります。

高い声も出ます。裏声も自然に出せます。
綺麗な低い声も出ます。
    • good
    • 0

「裏声になる」っていうことです。


裏声って(まあ平井堅の高音部を想像ください)、高い声で音程も外れやすいですよね。
そういうことです。
緊張したり、興奮したりしたとき起こりがち。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!