
A 回答 (12件中11~12件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
現在、中国の高速鉄道は、次の3案が計画されています。
フランスのTGV
日本の新幹線
ドイツのリニアモーターカー
このうち、ドイツ案は、技術的な問題がのこっています。
フランスは、建設コスト面で有利だといい、
日本は、車両だけでなく、システムも含めた安全性を強調しています。
最後に残るのはどこでしょうか?
最近、台湾は新幹線方式を正式に採用しました。
これが、どう影響するか、今後に期待したいです。
質問の趣旨と若干違うかもしれませんが、ご了承ください。
No.1
- 回答日時:
すっごく簡単にTGVと新幹線の違いについて
日本の新幹線は全車両にモータがついている、つまり全車両が動力車両なんです。そのため騒音が小さいです。また、レールが高架橋に敷いてあるのも騒音防止に一役かっています。以上がメリットになっています。デメリットはトンネルにはいるとき、トンネル内の空気圧の関係でものすごい音がするので周辺住宅の騒音になっています。これは、日本の国土が狭いことが原因になってますけど。
TGVは先頭車両と最後尾車両にモーターがついているためもの、すごくうるさいらしいです。しかも日本のように高架橋ではなく地面にレールを敷いているため、TGVが通過すると振動がおそってくるみたいです。メリットはご存じの通り、世界で一番早い車両ということですね。終点で先頭車両をみてみると、虫の死骸がくっついていて汚いらしいです。(テレビでみました。)
以上、私が知っていることでした。あまり参考にならないとは思いますが。ではでは
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東海道新幹線があるなら山陽新...
-
北陸新幹線敦賀延伸前の北陸本...
-
【質問】新幹線改札できっぷを...
-
新幹線から新幹線に乗り換えす...
-
就活で寄り道して帰りたい場合...
-
リニア中央新幹線
-
ミニ新幹線の運転手
-
名古屋駅で新幹線同士の乗り換...
-
乗車券2枚と新幹線特急券1枚...
-
新幹線のぞみ
-
名古屋から舞浜まで新幹線と京...
-
山形新幹線で福島から途中では...
-
東京から喜多方への旅行の場合...
-
静岡から東京までの新幹線
-
ドクターイエローは、
-
東京から新神戸まで行く際の新...
-
新幹線の乗車券は、東京で一度...
-
新幹線新横浜駅から大さんばし...
-
スマートEXについて
-
ソウル〜平壌は新幹線から1時間...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報