dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ピポットテーブルを作成しました。
高さで並び替えをしたいのですが、「並び替えの参照が正しくありません」と表示されます。ピポットテーブルでの並び替えは不可能なのでしょうか??
おわかりの方教えてくださーい!

A 回答 (4件)

左側に行の見出し項目の列がありますよね。


そこを右クリックして「フィールドの設定」で「詳細」を押すと
「自動並べ替えオプション」というのがあります。
「昇順」「降順」を選択して「使用するフィールド」にて「高さ」を選択してください。

この回答への補足

ありがとうございました。
さっそく、試してみたのですが、変わりませんでした。
何か設定が悪いのでしょうか??

補足日時:2006/03/03 09:28
    • good
    • 0
この回答へのお礼

小数点の数値が入っていたので、出来なかったと思います。すいませんでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/03 11:34

同じく、高さとは?


列フィールドのデータのことでしょうか?

昇順等を選んでも代わらない、ということですが、
フィールドの内容が、数字ではなく文字列だったり、
頭に記号が入っていたり、ということはないですか?

具体的に何がどう並ばないのかが分かれば、議論が具体的になりそうですね。
    • good
    • 0

》 高さで並び替えをしたい…



「高さ」って何のことですか?
ピボテに関する術語としては、行フィールド、列フィールド、データフィールド、ページフィールド等があります。
    • good
    • 0

私もそんなに詳しくないので、先に謝っておきます、ゴメンね。


PIVOTはソートとか集計とかが省けるのでかなり有効なツールです。
pivotシート内でいじくっていればそのうち欲しいスタイルになることもあります。 マニュアル読むより早い場合もありますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!