電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ガキの使いのDVDがものすごく売れていますが、
以前店頭で見た「山崎VSモリマン」とかいうのは
全く面白いとは思えませんでした。(それしか見てませんが・・)
自分としてはダウンタウンも出てるしすごく気になっていたのに
笑いのツボにかすりもしなかったのでショックでした・・。

そこで質問なのですが、ガキ使で一番面白かった企画を教えてください!
(もちろん複数回答でも結構です!)
とりあえずそれから見てみようと思います。

別にDVD化されてない企画でも結構です。
友人に1人ガキ使マニアがいまして、そいつがほとんど録ってるので。
(「だったらそいつに面白い企画聞けよ!」と思われるかもしれませんが、
そいつは「全部面白い」とか言うので話になりません)

A 回答 (7件)

番組スタート当初の89年だったか90年だったか・・・くらいから、見てますが、その当時は毎週 爆笑の連続でした。



最近は、ものすごくツボにはまる企画と、まったく面白くない企画―に別れてきている、というのが率直な感想です。もちろん個人的にですが。

面白かった企画は、やっぱり「罰ゲーム」です。
DVDになっているのかどうかはしりませんが、プロ野球の日本シリーズや紅白歌合戦の勝者を予想して、外れたほうが、
「スカイダイビング」
「朝の放送開始前の、日本テレビのカラーバーになる」(当時は24時間放送ではなかったため)
「NYに住んでいる坂本龍一さんのところに行って、ボールペンを借りてくる」
「フランスまで、本物のエビアンの水を汲みに行く」
なんていう罰ゲームは面白かったです。

トークから発生した企画で
「台所の足元にある収納スペースの観音扉の内側にあるフックに、お玉やフライ返しとかをひっかけておいても、バタンと勢い良く閉めると、中でガシャンと飛んでいってしまうという現象を、松ちゃんがお玉になり代わって証明する」
なんて企画も面白かったです。

なんだかんだ言って、やはり「トーク」が一番の魅力だと私は思います。全編トークだったりする日は、最近めっきり減りましたよね。月に一回のペースでいいから、全編トークの日を設けてもらいたいです。

「出囃子」(でばやし)を、松ちゃんが即興で作って、舞台上で録音し、次の週から使ったりするのが好きでした。
「タクシードライバー」
「私はアジアのパピヨン」
とか、そんなのが記憶に強く残ってます。昔、レンタルショップで、VHSテープの「トーク集」があったのを借りて、何回も何回も同じところで笑ってました。

あとは、去年だったかな…
ダウンタウン・ココリコ・さま~ず、のみんなでピンク・レディーの衣装を着て、ロケバスの中で「ぜんだみつおゲーム」をして、負けたペアが、街中で衣装のまま降ろされて、『UFO』や『ウォンテッド』の振りまねをさせられる・・・企画 が面白かったです。特に私が、ピンク・レディー世代というのもあるかもしれません。

「山崎VSモリマン」がおもしろくないと思われる気持ちもわかります。あの企画はダウンタウンというより、山崎さんの企画ですもんね。毎年やってる「山ちゃん 辞めへんで」の企画は、つまらなくて大っ嫌いです。山ちゃんファンのかた、気を悪くしたらすみません。
    • good
    • 0

やっぱりDVDだったら、「笑ってはいけない」シリーズですね。


このシリーズを見れば、友人を理解できるんじゃないでしょうか?
初めて見たガキの使い企画は「24時間耐久鬼ごっこ」で、
当時すごく面白かったのですが、これよりもさらに面白いです。
ちなみに、山崎VSモリマンは遠藤さんの歌がおもしろかったです。
    • good
    • 2

こんばんわ。

大阪在住のものです。
私は「山崎vsモリマン」は最高におもしろいと思います。2人の対決がはじまったときから見てますが最高に笑えます。
ガキのDVDで1番初めに買ったのが「山崎vsモリマン」です。
「山崎Vsモリマン」はDTというよりも、山崎メインの企画なので質問者さんはあまり楽しめなかったのではないでしょうか?

ガキで1番おもしろかった企画といわれると色々ありますし困りますね・・・。ヘイポーどけち裁判とか、最近のコーナーだと松ちゃんの世界記録に挑戦する企画がバカバカしく好きです。
あと、私も板尾さんははずせません(笑)
    • good
    • 0

クイズ!イッツジーイッツジーだと思います。


板尾さんが出る時は欠かさずチェックしてます。
    • good
    • 0

はじめまして。


私もガキの使いは大好きで毎週楽しみにしています。
ただ私も「山崎VSモリマン」はあまり面白いと思いませんでした。
と言うか、企画物自体があまり好きではないのです。
松本ひとりぼっちの廃旅館?とかは好きですが・・・
やはり二人の掛け合いこそがダウンタウンの面白さだと思うので、
私はぜひ、トーク集をお勧めします。
お友達でしたらDVDも持っておられると思うので、ぜひ借りてみて下さい。
    • good
    • 0

「笑ってはいけない旅」です(DVDの3、5巻)。


確かに僕も、山崎VSモリマンはいまいちでした。
が、この「笑ってはいけない旅」は、かなりおすすめです。
これを見て笑わない人間はいないのでは?と思うくらいです。

また、山崎VSモリマンが面白くなかったからといって、ガキ使自体が
面白くないと勘違いしないでくださいね。「笑ってはいけない旅」が
とくにおすすめですが、DVD1、2巻の「鬼ごっこ」「廃旅館一泊」
も面白いですし、4、7巻の「トーク集」も面白いです。
ようするに、山崎VSモリマン以外、すべておすすめです。

なので、貴方の友人の「全部面白い」というのは理解出来ます。
まず、DVD3巻の「笑ってはいけない旅」を見て、面白ければ
1巻から順番に見ていくことをおすすめします。
もしそれを見て面白いと感じなかったら、貴方とガキ使の相性が悪い
ということです。

参考URL:http://www.210.ne.jp/410/productsList/20
    • good
    • 0

「絶対笑っちゃいけない」シリーズはどうですかね?


DVD化されているのは3作中2作だったと思いますが、3作とも全て笑いすぎて次日の会社を休もうかと思った位お腹が痛かったです。
昨年10月に放送した「絶対笑ってはいけない学校」は最高でしたが、1作目から見ませんと理解できない部分がほんの少しだけあります。
100%理解して笑うのであれば、通しで見られる事をお勧めします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!