重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

不具合があって,起動オプションを選択して立ち上げているのですが、そうするとPCカードの抜き差しをすることができません。(抜き差しのアイコンも出なくなるから)スタートアップグループの中身を見てもどれが該当するのか分かりません。他は立ち上げないで抜き差しのアイコンだけ立ち上げる方法は無いものでしょうか?どなたか宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

>> まず、画面左下、スタートボタンから、「ファイル名を指定して実行」を押します。

つぎにmsconfigと入力します。そうするとシステム設定ユーティリティの画面が出てコンピュータの立ち上げの時の状態をえらべる様になります。その中から、起動オプションを選択してチェックを入れて、その下のチェックを入り切りすることによって立ち上げるプログラムと立ち上げないプログラムを自分で設定できるようになります。

私のPCも、(ノートでメモリは190MBでも)すぐ不安定になってしまいますので、スタートアップは、最小限にしています。(1)メーカーや(2)その人にあっている設定によって、最適な方法が違いますので、メーカーのサポートセンターに問い合わせて、一つ一つのプログラムを説明して貰って、設定を変えたほうが良いと思います。
私も以前、ここで質問したり、ネットで検索したりして、設定を色々変えてみましたが、PCカードのアイコンと、接続のアイコンと、バッテリー管理のアイコンだけにしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんとかPCカードのアイコンだけ出せるように探してみます。ありがとうございます。

お礼日時:2002/01/20 23:09

はじめまして。


よくわからないのですが?
起動オプションの選択をして立ち上げている?ということはどういうことでしょうか?
もしかして、セーフモードとかその類でしょうか?

もし違ってたらごめんなさい。
セーフモードでは余計なデバイスは認識しないと思います。
だから、PCカードも認識しないのではないでしょうか?
また、別の選択肢に何を立ち上げる何を立ち上げないという
手動での立ち上げができるような気がしますが。
私はそんなに詳しくないので・・・・。

もし、当てはまらなければごめんなさい。

この回答への補足

色々説明不足で申し訳ありませんでした。ご説明いたします。まず、画面左下、スタートボタンから、「ファイル名を指定して実行」を押します。つぎにmsconfigと入力します。そうするとシステム設定ユーティリティの画面が出てコンピュータの立ち上げの時の状態をえらべる様になります。その中から、起動オプションを選択してチェックを入れて、その下のチェックを入り切りすることによって立ち上げるプログラムと立ち上げないプログラムを自分で設定できるようになります。私の場合、いろんなものを立ち上げると不安定になるのでアプリケーションソフトはその都度立ち上げるようにスタートアップグループを読み込むのチェックをはずしてあります。

補足日時:2002/01/18 17:59
    • good
    • 0

ryudonさんこんにちは



「スタート」「設定」「コントロールパネル」「PCカード」タスクバー上にコントロールを表示するにチェックを入れてください。

出てくるはずです。

治りました?

ALOHA HUI HOU !    byクアアイナでした♪

この回答への補足

申し訳ありません。今現在の設定を申し上げます。ファイル名を指定して実行からmsconfigを実行、起動オプションを選択、「スタートアップグループを読み込む」のチェックをはずしてあります。これが原因だと思います。ちなみにPCカードの設定はタスクバー上にコントロールを表示するになってます。スタートアップグループを読み込むとどうしてもパソコンが不安定になるのでこうしています。

補足日時:2002/01/18 18:08
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その後、色々他の方からもご指導いただき何とか思うどおりになりました。
ryudon流、PCカードのみ使える方法
kuaainaさんのいうとおりPCカードの設定を出してそれのショートカットを
デスクトップ上に作っちゃいました。こうすればいつでも停止の設定ができて、
かつ、他のものは立ち上げないで済みます。
ひょっとしたらkuaainaさんはこのことも言いたかったんですかね?色々
ありがとうございました。

お礼日時:2002/01/21 09:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!