
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ケチ--->金銭の出し渋り。
質素--->対価の量と質。
ケチとは、金の使い方です。
質素とは、物の量的・質的水準です。
ですから、ケチでも、高額商品を買えば質素とは言えません。
ベンツに乗ったドケチもいます。
質素と、使用する金銭の量は基本的に無関係です。
ユニセフに寄付したり、大きな屋敷に住んでいれば金も出て行きます。
が、日常的に金銭で求める物質の量が必要最低限でそこそこの質であれば立派な質素です。
なお、私は、貧乏ゆえに質素な暮らしを送っています。
ありがとうございます。
私も同じく貧乏ゆえに質素な暮らしを送ってる一人です。
ケチ=貧乏ではないのですよね。
混同しないよう気をつけたいと思います。

No.6
- 回答日時:
感覚的な回答になってしまいますが、ケチか質素かの境界を、私は『お金に対するある種の清潔感』のあるなしで区別しているような気がします。
その人の品性みたいなものも判断に影響を与えますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
金を貸さない人間は悪人か?
-
みなさんが今、1番欲しいものは...
-
友達>金?
-
「ご縁」にと頂いた「五円」玉...
-
親の莫大な遺産で好き勝手な人生。
-
路上に はだかの1万円札が落ち...
-
人生最悪の忘れ物or盗難物は?
-
あなたが考える「本当の豊かさ...
-
岡山県の民度について
-
お金を出してでも代わりにやっ...
-
「お金持ちはお金に踊らされて...
-
これのためなら、金に糸目をつ...
-
お金
-
皆さん本日何件回答しましたか?
-
金持ちを羨ましく思いますか?
-
お金が足りなくて、あきらめた経験
-
明日、死ぬとしたら何やりたい...
-
結局の所、ポイント貰えなかっ...
-
鉄道模型をやっている人ってど...
-
駅にお金が落ちていたら拾えま...
おすすめ情報