
最近友人同士での会計をする事が続いていて、ふッと思ったんですが、
同じお金なのに、例えば「900円」貰うより「1000円貰って
100円お釣りを渡す方が、なんで得した気分になるんでしょうか?
例えは変わって、同じ1万円でも5千円札と1千円札や
1千円札ばかりで貰うより1万円札でもらう方が嬉しかったり・・・。
私だけですかね?
同じ食パンなのにマーガリンよりジャムがぬってあるほうが嬉しかったり・・・(ジャム嫌いには嬉しくないでしょうが・・・)
皆さんの『同じなのに○○と△△では○○の方がうれしい(得した気分になる)』って物は何ですか?
ついでに上記に書いたお金についてもどっちが嬉しいか教えてください。(「900円か1000円で100円お釣り」や「1千円札や5千円札での1万円分と、1万円札」どっちが嬉しい?)
お金は同じ価値のものなんで、どちらの貰い方の方が嬉しい人(得した気分の人)が多いのか気になります。
「お金はお金、どちらも一緒」と言う回答は出来るだけ勘弁してください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
>『同じなのに○○と△△では○○の方がうれしい(得した気分になる)』って物は何ですか?
私は、同じ運賃なのに専用プリベイトカードを事前に買って、それで自動改札を通り抜ける時です。
関西在住なんですが、各私鉄と市バスすべてを網羅しているカード(3000円分位)をよく買います。
いちいち券売機に並ばなくてもいいし、カードの裏に刻印されるから残金も分かるし。
運賃(金額)と考えれば同じだけど、移動の度にお財布を開けている友人を見ると
まさしく「得した」気分です。(笑)
>「900円か1000円で100円のお釣り」
1000円で100円のお釣りです。
小銭だけでお財布は膨れるし、パッと見お札があると嬉しい。
>「1千円札や5千円札での1万円分と、1万円札」
千円・五千円札のミックスです。
これもパッと見、お札が多いから。(笑)
万札って結構使いにくいんですよねー。
チマチマ買物してるもんで。(笑)
>同じ運賃なのに専用プリベイトカードを事前に買って、それで自動改札を通り抜ける時です。
>運賃(金額)と考えれば同じだけど、移動の度にお財布を開けている友人を見ると
まさしく「得した」気分です。(笑)
なんだか分かります!経験はないですが、なんとなく分かります!
「得した気分」プラス「私って賢い」って思えますよね。
小銭は直ぐ小銭入れがパンパンになるんで、出来ればお札で・・・と思うんですよね。
私の場合、万札は使いにくいから、無駄遣いしなくて済むんで(万札くずすなら買わずに居よう、とかって)、万札の方が嬉しいんですよね。
回答ありがとうございました!
No.6
- 回答日時:
こんにちわ。
主婦的な見方ですが、
お肉を1枚(300g)300円より、100g100円で300g買うほうが得した気分になります。
まだ外税だった時に、1980円で気に入った服を見つけたときは得した気分なのに
レジで税込み2079円になった時ちょっと損した気分になりました。
桁がちょっと変わっただけで全然違うものです。
あとは500円のマックカードをもらった時、それなら500円くれよと思ってしまいました(笑)
お肉、分かります!1枚より、同じグラムなら枚数があるほうが得した気分ですよね!(解釈が違いましたか?)
>あとは500円のマックカードをもらった時、それなら500円くれよと思ってしまいました(笑)
コレも分かります!
ちょと違うんですが、要らない物をプレゼントされるくらいなら、その金額くれ!と思ってしまいます。(←根性悪いですね、笑)
回答ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
同じ金額でも現金より図書券の方がすごく嬉いです。
同じ金額でもピカピカの硬貨を貰うと嬉しいです。同じ食品の品でも賞味期限の長い方が得した気分です。確かに図書カード(今は券よりコッチが嬉しい!)嬉しいし、ピカピカの硬貨、折り目の無いお札嬉しいし、主婦として、賞味期限の一日でも長い物を探す事に得した気分を味わってますね!!
回答ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
#3さんのプリペイドカードは、同感!
おんなじ金額なんだけど(バスみたいに安くしてくれー)、毎回毎回お財布開けてキップ買うのより、カードで颯爽と通り抜けられると、得した気分です。
>900円か1000円で100円お釣り
う~ん、私は900円ですねえ。
>1千円札や5千円札での1万円分と、1万円札
私は、五千円札と千円札の組み合わせが嬉しい。
でも、千円札×10枚の組み合わせは駄目です。
何故かと言うと、一万円札は比較的使わないのですが、千円札になると、何故か羽が生えてすぐお財布が軽くなっちゃうんです。
千円札って使いやすいんでしょうね。
例えば、衝動買いしたいお菓子があったとして(200円くらい)、財布を見ると少々の小銭と一万円札だと、我慢しちゃうのですが、少々の小銭と千円札だと千円札出して買っちゃったりします。
それと、よく「1980円」とかあるじゃないですか。
あれって、「2000円だと高く感じるから少しでも安く感じるように」って20円削ったりしてますよね。
たかだか20円だけど、確かに安い感じはします(だまされてる~って最近思うようになってきましたが)。
そんな感覚じゃないでしょうか。
>千円札になると、何故か羽が生えてすぐお財布が軽くなっちゃうんです。
千円札って使いやすいんでしょうね。
同感です。でも私の場合は、一千円札はぽんぽん財布からでるんで、一万円の方が無駄遣いが無くて得した気分なんですよね。私も例えで書かれてる通りです。一千円札だと「良いか!」とくずしちゃいますが、一万円なら我慢出来るんですよね。
「1980円と2000円」分かります。
でも、『そんな感覚じゃないでしょうか。 』って意味が分かんないんですが・・・。(すいません)
回答ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
電車の乗車券売機のおつりが10円玉ばっかりだったり100円玉ばっかりだと損した気分になります。
やっぱり100円玉より500円玉、500円玉より千円札、千円札より1万円札…ですかね。
小銭は重いから…。お札を重く感じる方がずっといいです(笑)。
>電車の乗車券売機のおつりが10円玉ばっかりだったり100円玉ばっかりだと損した気分になります。
私は電車などに乗る機会がほぼ無いんですが、自販機でお釣が全部10円玉だった時と同じくらい損した気分でしょうね。私もいやだな・・・。
私も「100円玉より500円玉、500円玉より千円札、千円札より1万円札」です!
回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 経済学 下記利回りの問題が何度やっても解答の答えになりません。どなたか解き方を教えていただけますでしょうか。 2 2021/11/24 19:57
- 財務・会計・経理 売掛金について 1 2021/12/31 14:53
- 金銭トラブル・債権回収 同級生が持ち掛けてきた、一万円かしてくれたら2週間後に二万円にして返す約束って無効? 7 2021/12/16 17:39
- 所得税 業務委託(外注費)で仕事をする場合の税金、経費 4 2021/12/07 21:34
- 査定・売却・下取り(車) お酒の転売についてです。 先日友人から高価なお酒を貰いました。 販売価格は44万円くらいなのですが、 3 2021/12/14 08:43
- 中学校受験 以下の問題解ける方、ご回答よろしくおねがいします! 3 2021/12/30 20:32
- ふるさと納税 ふるさと納税は控除上限額までならば寄付した全額、税金が安くなるのですか? 2 2021/12/20 20:42
- ふるさと納税 ふるさと納税に関する質問です。。 4 2021/12/19 14:48
- 葬儀・葬式 葬儀で、お花代として現金3万円を受け取りました。その方の親が亡くなり、お花代の額を伺ったら2万円とな 2 2021/11/19 22:04
- 訴訟・裁判 モビットから訴状が届いてしまいました。 元金残額が15万円残っています。 裁判所から同封された手紙に 4 2021/12/02 10:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
財布には、最低限これだけ入っ...
-
金を貸さない人間は悪人か?
-
いい男の条件
-
10代~20代前半の頃って楽...
-
若々しい心を持つにはどうすれ...
-
サンタクロースにひとつだけお...
-
呪いの道具、あなたならどれを...
-
もし100億円あったら
-
金で買えないものって?
-
みなさんが、人生で一番大切だ...
-
お金
-
手持ち金が足りなくて焦ったこ...
-
現代の老人の生活について
-
どうして痴漢冤罪だけ悪く言わ...
-
本人は低収入あるいは無職だけ...
-
自慢話してください
-
急に大金が手に入ったら、皆さ...
-
一日平均いくらぐらいお金を使...
-
あなたの大嫌いなものを、大好...
-
お金で人生は充実するのか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
皆さん本日何件回答しましたか?
-
金を貸さない人間は悪人か?
-
「ご縁」にと頂いた「五円」玉...
-
みなさんが今、1番欲しいものは...
-
お金持ちと、良家は違う?
-
路上に はだかの1万円札が落ち...
-
金持ちを羨ましく思いますか?
-
こういう人は嫌い
-
2月2日は「交番設置記念日」。...
-
人生最悪の忘れ物or盗難物は?
-
あなたの幸せって何ですか・・...
-
これのためなら、金に糸目をつ...
-
“え? 趣味? 貯金ですけど・...
-
★もしも3つだけ願いがかなうな...
-
自分の寿命を1年に付き1千万...
-
お金を取るか英雄をとるか
-
インドネシアのバリ島に行って...
-
「参拝の際の露店」
-
あなたの幸せとは何ですか? 幸...
-
人生の目標
おすすめ情報