重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

これ、あげます・・・

そうなったら、人間は変わってしまうものですか?
皆さんも変わりますか?
どのへんが、どう変わりますか?

なお、普段から札束に見慣れている方の回答はご遠慮ください。

「目の前に、見たこともないような量の札束が」の質問画像

A 回答 (15件中1~10件)

残念ながら、変わってしまうでしょうね。



そうなってみないと分かりませんけど、理想としては、自分と妻の残りの人生と子供が独立するまでにかかる費用の算段をつけたら、残ったお金で慈善事業をやろうと思います。

「大金が手には入ったらやる」なんて根性では、結局やらないような気もしますが・・・w
    • good
    • 0
この回答へのお礼

少なくとも、これから出て行くであろう出費が全てまかなえたら、その労力は他に振り向けられますね。
これは人生にとって、大きな意義があるような気がします。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/01 14:32

「邪魔なんで、僕の口座に振り込んでおいてよ」



と、言いながら売買契約書を差し出す。

僕は変わりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

売買ですか・・・何を買ったのでしょうね・・・

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/01 16:20

自分や家族の生活スタイルは変わるでしょうね。


生活水準は上げるでしょうし、僕は会社も辞めますし。
まあでも急に成金のような生活はせんだろうと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

普通はそうなりますね。
宝くじで高額当選をした人には、そうならないために「手引書」がもらえますね。
きちんと守っている人がどれだけいるか・・・

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/01 16:17

色々想像して、股間が大きくなるとおもう(≧∇≦)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

え?
酒池肉林の世界にドップリですか・・・
身体に気をつけないといけませんね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/01 16:15

いや、変わらん気がする。



使うお金には見えんでしょう。
銀行の超大きな金庫に入れておくもの、みたいな。

銀行の人もそうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

絵はちょっと誇張気味ですが、この位の量があるということで・・・

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/01 16:13

イラスト程の札束ではありませんが、五千万円の札束でも見たことがなかったのでビビりましたよ



目眩もしました

住宅資金として義父から頂いた金ですが、土地にしちゃうと狭いものです…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まず普段の生活では、現金の移動は口座間で行うので実感がないですが、いざ「そのもの」を見ると、ちょっと違う感覚になりますね。
先日ちょっとした家の補修をして、業者が“振込みではなく現金で欲しい“と言うので渡しましたが、その程度の金額でもビビります・・・

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/01 16:09

全額の使い方が思いつくような甲斐性は


ないですお(T ω T)

1日2万円くらいで分割してもらえるなら
美味しいものをブタ腹たべますお(- ω -)

おおおおお(- ω -)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、回答者さまにこんな大金をあげたら、きっと倍以上太ってしまいそうですお・・・
なので、不健康になりそうなので、毎月20万円×生涯分をあげますお・・・
生きているうちはもらえますお!
これだったらいいですお。

回答を頂き、ありがとうございました。

お(。д。)

お礼日時:2014/06/01 16:05

下手に手を出しても後が怖いので、警察に届ける。


警察に届ければ
・仮に相手が見つかっても謝礼1割前後手に入る
・相手が見つからなければ全額手に入る
と、正当にお金が手に入りますからね。

この回答への補足

失礼致しました。
回答を頂き、ありがとうございました。

補足日時:2014/06/01 16:02
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、拾得物にしてしまうんですね。
謝礼1割としても、相当な金額かも知れませんね。
でも合法的なお金ということで、少しは安心できそうです。

回答をいたdふぁ記、ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/01 16:01

贈与税が怖いです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

あー、そうですね。
どのくらい持っていかれるんでしょうね・・・
せめて、一部でも純金製の仏具の変えて相続税対策にしましょう。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/01 16:00

物理的な札束ではありませんが、祖父が亡くなった時の、親族の遺産相続争いは目を覆うような醜さがありましたね。

あんなに兄弟仲が良く、よく食事や旅行もしていたのに、これが人間の本性か、と思いました。裁判沙汰になり、自殺狂言の強迫があり。まあ、日本史を見ても、権力のためなら兄弟で殺し合っていますからね。
ああいう大人にはなりたくない、と思いました。
また、タダほど高い物はない、とも思うので、胡散臭い札束を差し出されても丁重に断ります。人に借りを作りたくないので。地道に自分達で稼ぎ、その範囲内で生きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最近、相続に絡むトラブルが多発しているみたいですね。
で、大金持ちよりもごく普通の家庭の方が、トラブルの「泥沼度」が高いそうです。
相続は(正のみならず)負の部分も背負い込むことにもなりますから、よく考えた方がいいですね。
父親の時は借金がなかったので事なきを得ました。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/01 15:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!