重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

布団に入ってから約5分で眠りにつきます。
その5-10分間に、軽い本を読みます。

その時に使う、照明スタンドを探しています。
現在は、100v60wの電球で電圧によって明るさを調節しています。
ただ、昼間に時々電線がじゃまになることがあります。
その為、コードレスであるのかな?・・・と。

探しているのは
 ・電源の線がない、例えば掃除機の様に充電式
 ・明るさは60wを使いたい
 ・電球でも、蛍光灯でもよい

どなたか、ご存じありませんか。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

無印良品で商品化が進められている以下の商品はどうでしょう?


コンセプトが「持ち運びできる明かり」ということです。
ただ、まだ商品が完成していないのと、明るさが足らないのが
どうかなというところですが。

参考URL:http://www.muji.net/community/mono/elecfurni/res …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちょっと明るさが足らないのが・・・

でも大変参考になる情報をありがとうございました。

お礼日時:2002/01/22 20:20

スイッチがプッシュ式の蛍光灯を枕もとで使っていますが、消すのが面倒で、タイムスイッチを一時使いましたが、それも面倒ですね。

 スイッチを入れてから一定時間で切れるのも有りますが、それも・・・・。

で、コードレスのは
海外で見たことが有りますので、輸入雑貨店とか東急ハンズの様な店で聞かれたらいかがでしょうか。

また、今山小屋でベッドで本を読むときに、電気を消すのが面倒なときに、LEDのヘッドライト(3球式)を使っています。
焦点距離調節は出来ませんが、光が電球式より広がり、柔らかいので読みやすいですし、スイッチがオデコにあるので直ぐに消せます(^o^)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

豊富な経験談をありがとうございます。

fukunokamiさんの発想には脱帽です。

お礼日時:2002/01/22 20:29

白熱電球の充電式?随分効率悪そうですね。


乾電池式の携帯の蛍光燈が売られていますので、
電池を充電電池にされてはどうですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます。

今やってみました。
でも、なんかさみしい・・・。災害の時みたいな気持ちになりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2002/01/22 20:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!