dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 先日、姑からシュタイフのテディベアを娘に買って貰いました。
 テディベアに詳しくなかったので、どういうものだろうとネットで検索すると、シュタイフ社の125周年を記念した2005年限定セレブレーションベア(Mohair Celebration Teddy bear)であるということがわかりました。
 だいたいネット上の販売店では19,000円程度でしたが、売り切れになっています。今回は専門店のフェアで29,800円で買いました。
 日本では、現在ほぼ完売状態になっていることと、数量限定ではないとはいえ昨年の記念モデルなので、一年で1万円も高くなるのでしょうか?ちょっと高くないですか?
 くまちゃん自体はとてもかわいらしく、気に入っているのですが、どうもすっきりしません。
 テディベアに詳しい方、教えてください。
 

A 回答 (1件)

そこまで詳しくはありませんが、STEIFF社のテディーベアは本当に有名でアンティークテディーベアの多くはSTEIFF社と言っても良い程金額も凄い金額のモノが多いです。


1年間で1万円の値上がり・・については「相場」だったり、販売店によっても違うと思いますが・・「125周年記念」と言う事が1番の原因だと思います。
仮にですが、ponchi-22さんがお持ちのテディーベアを大切に扱って数十年後には125周年記念のテディーベアとして高額で取引されているかもしれません。
ロレックスの時計(エクスプローラーやデイトナ)を例に挙げますと、現在は定価よりも数十万高く販売されています。←アンティークでなく現行品がです。
エクスプローラー等は昔キムタクが使用した事によって価格が高騰しました。
需要が多いモノ(人気のモノや限定品)は1年経過するだけでも価格差は大きくなるようです^_^;
それだけ良いモノをお持ちなのですから大切にして下さい^_^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。一日たってちょっと落ち着きました。
こういう物とは「出会い」なんだとは思っています。欲しいと思って探すととっても大変ですよね。今回のくまちゃんは我が家に来る運命だったんだと思い大切にします。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/14 12:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!