プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

(1)注文情報をCSV形式でACCESSに取込む。
(2)部品入庫データをエクセルからインポートする
 (倉庫在庫として在庫管理)
 ここで在庫は倉庫在庫として+
(3)部品が倉庫から各ラインに移動するときに、明細書を作成。
  ここで倉庫在庫は-。各ライン在庫は+。
(4)ラインごとに在庫管理
(5)製品が完成 出庫情報をエクセルからインポートここで在庫が-。

倉庫・ライン別の在庫と、会社全体にある在庫(倉庫・ラインをあわせた在庫)も表示したい。

注文情報はどの部品が納期まで必要かを在庫と照らし合わすためだけに必要なので、在庫数には直接関わってきません。

主となる在庫の+、-が未だにうまくできません。
どんなことでもいいのでアドバイスいただければありがたいです。
よろしくおねがいします

A 回答 (1件)

楽に管理するには


前回の質問から続けて考えれば・・
倉庫在庫テーブル:部品別の月末時点の在庫数を保存。
倉庫在庫テーブルで前月末の各部品の在庫数を持たせれば入・出庫テーブルからの抽出は当月分のみの抽出集計ですむのでレスポンスの向上を図るため。
もしくは入庫テーブルの前月末までの全てのレコードを集計し前月末在庫数とする。(レコードが増えてくると遅くなるかもしれません)
入庫テーブル:エクセルからのインポートデータ。
出庫テーブル:エクセルからのインポートデータ。
製品出庫テーブル:エクセルからのインポートデータ。
入庫1:入庫テーブルより当月分日付(前日まで)のレコードを抽出し部品でグループ化し入庫数を合計する。
入庫2:入庫テーブルより当日分のレコードを抽出し部品でグループ化し入庫数を合計する。
出庫1:出庫テーブルより当月分日付(前日まで)のレコードを抽出し部品でグループ化し出庫数を合計する。
出庫2:出庫テーブルより当日分のレコードを抽出し部品でグループ化し出庫数を合計する。
製品出庫:製品出庫テーブルを部品でグループ化し出庫数を合計する。
これらを使い現在の在庫数は
在庫数:[倉庫在庫]+Nz[入庫1]+Nz[入庫2]-Nz[出庫1]-Nz[出庫2]
で求め
ライン在庫:Nz[出庫1]+Nz[出庫2]-[製品出庫]
で求める。
会社全体にある在庫:([倉庫在庫]+Nz[入庫1]+Nz[入庫2]-Nz[出庫1]-Nz[出庫2])+(Nz[出庫1]+Nz[出庫2]-[製品出庫])
となるので
:[倉庫在庫]+Nz[入庫1]+Nz[入庫2]-[製品出庫]
と同じとなります。
大まかにはこんな感じで良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

できました!!
本当にありがとうございます。
これを元にいろいろ広げていきます。
また質問させていただくと思いますがよろしくおねがいします。

お礼日時:2006/03/14 16:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!