
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ワードの機能で、トンボ付け、PDF保存はできなかったと思います。
(ソフトを使えばできますが)
印刷屋は、ワードを、印刷用のデータに変換します。
(外注にだしたり、自分のところでできるところもあります)
それを、面付け(トンボ付け)し、印刷します。
そもそも、トンボは、印刷の際の、表裏の位置あわせ、
製本時の折りや、断裁等で使用するのが大抵の目的です。
ですから、トンボをつけるのは、印刷をするときに使用する版を
作る人(印刷会社)のお仕事です。
印刷屋に、そのままワードデータを持ち込めば、
オッケーです^^
画像は、ワードに貼り付けたものが、そのまま、印刷されます。
フォントに関しては、会社によっては持っていないものもありますので
別紙で、手書きでよいので
・使用しているフォント
・環境
・バージョン
を書いて、入稿のデータと、貼り付けてある画像の元画像、
印刷するもののプリントアウトしたものを、
印刷屋に持っていってください^^
印刷屋に、「トンボのついたデータをPDFにして下さい。」
といえば、トンボのついたPDFデータ(ワードではありません)を
くれると思います。
No.2
- 回答日時:
Wordでトンボをつけることは標準の機能を使っては無理みたいです。
(オードシェイプで自作すれば別ですが・・)
アドインのあるページを見つけましたので、参考までに。
※組み込みは自己責任で行ってください。
参考URL:http://www.aa.alpha-net.ne.jp/pcfriend/Word/Tomb …

No.1
- 回答日時:
入稿する印刷会社が決まっているのでしたらそこに相談する事をお勧めします。
説明する事は出来ますが、その印刷会社でそれが入稿可能かは別です。別に面付けや、写真の裁ち落しなどが発生するようなら、最悪データーの再作成が発生するかもしれません。トンボが無くて、pdfデーターのみとか、wordからの変換ソフトを持っているところなら、wordのデーターでいいとかありますから。
また、pdfもバージョンによってはripでエラーになってしまう事もあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トンボ付きのPDFをトンボをつけ...
-
晴れの門出とは?これはどうい...
-
私はよく、小学生の頃に戻りた...
-
昆虫を水没させて何分で息絶え...
-
紙の虫の糞について。とても困...
-
Wordデータにトンボ(断ち落と...
-
本当にオオルリアゲハは日本で...
-
光と生物についての実験
-
チンアナゴに名前をつけるとし...
-
この虫が何かわかる方いますか...
-
脱皮でなぜ体が大きくなれるの...
-
昆虫標本から異臭が!
-
カイガラムシは虫ですか
-
オレンジと黒のしましまの虫
-
トンボが飛ぶ姿を擬音で表わす...
-
節足動物の「節」の読み方
-
丸棒の強度
-
カタツムリの這った後について
-
インデザインCS3でトンボ付き...
-
動物の名前について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
晴れの門出とは?これはどうい...
-
Wordデータにトンボ(断ち落と...
-
トンボ付きのPDFをトンボをつけ...
-
昆虫標本から異臭が!
-
故意ではない学校内での子供同...
-
遊園地の乗り物の名前
-
本当にオオルリアゲハは日本で...
-
丸棒の強度
-
この虫が何かわかる方いますか...
-
Illustrator iPad版でトリムマ...
-
比較物が3つ以上の「どっちもど...
-
トンボの後退
-
ペンで書き損じ! 『ミノムシ...
-
170センチと168㌢は印象大きく変わ...
-
イラレCS6でトンボ内書き出し
-
蛾やセミ、トンボやカエルなど...
-
【生物学】ファーストペンギン...
-
青色の回転灯は、せいしょくと...
-
トンボが飛ぶ姿を擬音で表わす...
-
私はよく、小学生の頃に戻りた...
おすすめ情報