重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

カミキリムシの名前の由来を知ってらっしゃる方がいらしたら是非教えていただけないでしょうか。
お願いします。

A 回答 (3件)

確か「カミキリムシ」は、「紙切り」でなくて「髪切り」だったはずです。


http://www.gihyo.co.jp/magazine/SD/cover/2000/00 …

参考URL:http://www.gihyo.co.jp/magazine/SD/cover/2000/00 …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有難うございました。

お礼日時:2003/12/01 21:17

わたしは紙を切るから紙切りかとばかり思っていましたが、「カミキリムシ」は髪の毛を小枝と間違ってよく切るから「髪切り虫」という説がありました。


http://www.aa.alpha-net.ne.jp/k1134k/bidama/bi_5 …

また広辞苑には「カミキリムシ」は「結髪を元結の所から切る魔力があるという想像上の虫」で「カミキリムシ科の甲虫の総称」という説明もあります。中国の「天牛」と同じとされ、カミキリムシを漢字で書くと「天牛」だそうです。
http://www.bekkoame.ne.jp/~andos/97/1g/diary9.html

やっぱり紙ではなくて髪の毛の方みたいです。

参考URL:http://www.bekkoame.ne.jp/~andos/97/1g/diary9.html
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有難うございました。

お礼日時:2003/12/01 21:15

噛み切るからですよねぇ…


木の枝・幹を噛み切って砕いて穴をあけて中に入り込みます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました

お礼日時:2003/12/01 21:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!