
すごくくだらないことなのですが、小さい時から気になっていたことなのでご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
へびが、例えば道路を横断中車に轢かれるなどして骨折したらどうなるのですか?へびの中には人間の肋骨みたいな骨が連なっているんですよね?一部が破壊されてしまってもあのニョロニョロ運動はできて安全な場所に移動したりもできるのでしょうか。人間が骨折したらギブスをして骨を固定して元どおりにしますよね、へびはギブスなんてしないし、ニョロニョロは全身運動なのでその箇所を動かさないようにするってことも無理で、じゃあ死ぬまで治らないんでしょうか。へびは骨折したらその場で野垂れ死ぬしかないんでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昆虫標本から異臭が!
-
本当にオオルリアゲハは日本で...
-
節足動物の「節」の読み方
-
人類は増えすぎましだがどうす...
-
Illustrator iPad版でトリムマ...
-
ゲジゲジ・・・??
-
蛾やセミ、トンボやカエルなど...
-
トンボが飛ぶ姿を擬音で表わす...
-
Wordデータにトンボ(断ち落と...
-
昆虫を水没させて何分で息絶え...
-
私はよく、小学生の頃に戻りた...
-
トンボ付きのPDFをトンボをつけ...
-
とんぼって。
-
オニヤンマの生息域と徘徊の時間帯
-
親と子で形の違う動物(生き物)
-
へびが骨折したら?
-
イラストレーターでトンボを解...
-
トンボの口に物を入れると、自...
-
昆虫の中でも、寿命の長い昆虫...
-
朝のトンボの大群の恐怖!?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報