dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Wordで、画面上に出ているトンボを印刷時に表示する方法はありますか?

A 回答 (4件)

[トンボ]という表現には抵抗がありますが、Word2007では[裁ちトンボ]


と表現しているようなので、それのこととして回答しますね。

基本的には画面上にて表示がされている[裁ちトンボ]や[グリッド線]、
[編集記号]などは印刷できないので(画面表示上のみ)、別にユーザーが
用意するしかないので、諦めてください。どうしても表示されたものを
印刷したいなら、[ PrintScreen ]キーなどでハードコピーしたものを
画像として印刷します。

これ以外では、オートシェイプなどで同じようなものを同じ位置に配置
して印刷します。
配置するときには[ヘッダーとフッター]を開いてから、そこに配置して
から印刷するようにしてください。[裁ちトンボ]以外でも[グリッド線]
も同じ方法で可能です。
    • good
    • 0

#1です。



「トンボ」にそんな意味があったんですね^!!
知りませんでした^^;

勉強になりました!!
    • good
    • 0

Word画面の4隅に表示されているL字形のことですね。



残念ながら印刷ができるようにする設定は見つかりませんので、オートシェイプの「フリーフォーム」などで描画するしかないように思います。
    • good
    • 0

Wordでトンボなんて表示されましたっけ??



officeアシスタントの事でしょうか?
クリップとか、イルカとか、犬とか、猫とか、いますが。。。

officeアシスタントをどうしても印刷したいなら、PrintScreenで画面コピーして
ペイントブラシなどのツールで画像として印字する方法しかないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!