
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ホストが増えるとネットワークの伝送効率が落ちるのはイーサネットの仕様上無理の無い事です。
・スイッチングハブを使用する
・高価なスループットの良いハブを使用する
・ハブ-PC間の距離はどれぐらいか?また、対応ケーブルを使用しているか?
つーか、ハブによる伝送で解るぐらい伝送速度が落ちるって、他の原因を疑った方がよいのでは...
2台ぐらいで落ちるようなヤワなハブってないですよ?
No.2
- 回答日時:
2台の PC で同時に回線を利用したら、個々の回線速度は落ちて当然。
また、ハブに因る信号の劣化も考えられる。
Gigabit 対応のハブを使用したら、多少は改善されるかも?
当方は、Gigabit 対応のハブを利用して、PC 3台と HDD をネットワークしているが、ハブに因る速度低下は気になりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
ウィルスバスターで回線速度低下?
-
5
ハブを使用したら回線速度が落ちた
-
6
ネットワーク使用率について
-
7
雨が降るとADSL回線が切れます。
-
8
速度が何%アップしたか教えて下...
-
9
光接続とノイズについて
-
10
ノイズについて
-
11
寒さによって回線が重くなる?
-
12
通信速度が0Kbpsでも接続品質・...
-
13
SDカードよりHDDのほうが速度が...
-
14
言葉の使い方についての質問で...
-
15
100Mbpsは何kbpsですか?
-
16
ダウンロードとアップロードを...
-
17
ADSL切断
-
18
コードについている黒い塊の目...
-
19
ADSL 1Mでの通信カラオケ
-
20
なぜGigabit Ehternet(1000M)は...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter