

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私が読んだ文献によると、
『雁』の岡田とお玉のすれ違いの運命を、
岡田が適当に投げた石が雁に命中するという
偶然に象徴させることで、
運命の恐ろしさをより浮き立たせられるからだ、
と言うような主張でした。
まあ、色々な考え方が出来るのが文学の面白さなので、
いろんな意見を読み、ご自分でさらに深く考えてみてください。
やっぱりお玉を象徴していたんですね...難しい。。。笑
また、この前調べていたら、鴎外の学生時代に、実際に
岡田と言う名の高利貸しがいたそうで、学生たちは彼を重宝しながらも
憎んでおり、そこから「雁」と「癌」をかけたとも書いていました。
奥が深いですね。。。
確かに、色々な考え方が出来るのが文学の面白さですよね♪
丁寧に答えていただき、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 実用・教育 文化の日!健康で文化的な暮らし、、文化的な事しますか?文学の秋、読書の秋、オータムだけに、 4 2022/11/01 17:40
- マンガ・コミック 漫画ベルセルクについてです。最近読み始めたのですが、グリフィスが拷問されたところの質問です。 1 な 1 2023/04/06 16:30
- 日本語 促迫という熟語について 2 2022/09/27 14:13
- 東北 宮城県民の方々、もしくはご存知の方教えてくださいm(_ _)m 家族が知り合いからたまにいただく宮城 5 2023/01/06 08:14
- 政治 森喜朗AOKI200万円受領問題だけじゃない! 五輪招致買収や神宮外苑再開発利権への関与 6 2022/09/04 09:00
- 作詞・作曲 文学歴史の10。ニシン来たかと鴎にとえばあー、わたしゃたつとりよぉーーー、やさえ、えんやーこら、どっ 3 2023/05/01 16:17
- 東北 銀行 6 2023/07/10 15:55
- 政治 森元首相「ロシアが負けることは、まず考えられない」 5 2023/01/25 20:41
- 大学受験 地方に住んでます。栃木県です。 偏差値は45あたりです。 四年制大学に行く場合、この偏差値だと、都内 4 2022/11/03 10:49
- 日本語 国語 この文の理解について。 写真の文章中の 場面が切り替わる文 「おばけの森の帰り道」 で引っかか 1 2022/09/30 14:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本文学における「近代的自我...
-
ゼロ年代の想像力
-
有名な「平家物語」の生成背景...
-
文学は飢えた子の前で何ができ...
-
現代人が、写実主義or自然主義...
-
雅文学とは
-
少年が主人公で、児童書やラノ...
-
山月記の主人公(虎になった男...
-
「竹取物語」に類似の中国文学...
-
誰の言葉かと正確な文章を教え...
-
教科書、精選現代文b 文学の未...
-
近世文学とお菓子、江戸時代の...
-
白樺派、とはなんですか?
-
ドストエフスキーを読む前に、...
-
プロレタリア文学について
-
夏目漱石・芥川龍之介・安部公...
-
妾の半生涯について
-
なぜ、文学などというクラスが...
-
卒業論文のテーマの選定に困っ...
-
赤毛のアンは何故、児童文学扱い?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報