
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
銀座にある教文館の6階が児童書のフロアーで、名前もかわいく「ナルニア国」となっています。
発行年別になっていたり、ジャンル別になっていたり、探しやすいので気にいっています。
小さな椅子もあって、すわってじっくり選ぶこともできます。ちょっとした小物(ばばばあちゃんのマグカップ、ラチとライオンのブックカバーなど、時によっていろいろ変わるようです)の取り扱いもあり、あっという間に時間が経ってしまいます。店員さんも感じがいいのでおススメします。
参考URL:http://www.kyobunkwan.co.jp/
この回答への補足
補足ではないですが
今日行ってみました。うちの子が喜びそうな本がありさっそく買いました。喜んで読んでいます。
でも、この店の6階フロアは目立たないせいか、お客が余りいません。
営業的に大丈夫なんでしょうか心配になりました。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
私は、岩波書店の絵本・児童書が好きなので、新宿の岩波書店も覗いて見てはどうかなと思います。
駒込には、アンパンマンで有名なフレーベル館もあります。
http://www.enjoytokyo.jp/OD003Detail.html?SPOT_I …
#2さん、私も、クレヨンハウスはだいすきです。
ぜひ、覗いて見てくださいね。
参考URL:http://www.enjoytokyo.jp/OD003Detail.html?SPOT_I …
この回答への補足
ありがとうございました。
フレーベル館の「キンダーブック」は私も子どもの頃よく読んでいました。内容は忘れました
新宿の岩波書店は場所がわからないので教えていただけませんか ?
岩波書店のhpや電話帳検索ではわかりませんでした。
No.4
- 回答日時:
新宿紀伊国屋書店 2軒あります。
結構店員もマニアックです。後高田馬場に、名前は忘れてしまいましたが駅を出て新宿方面に行ったところに『日本児童教育専門学校』というところの近くに『子供の本のみ』を扱っているところありました。
日本児童教育専門学校というところの近くでしたら専門書まで含めて色々ありそうですね。
高田馬場は以前は、よく行ってましたが気が付きませんでした。
今度、探してみます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
これはというところでしたら遠くても・・・との事ですので、遠慮なく提案させて頂きます。
表参道のクレヨンハウスは如何でしょう。
児童書専門店ですので5万冊あります。その上ゆっくりと座って見ることが出来るのできちんと内容を確認してから購入することが出来ます。
http://www.crayonhouse.co.jp/home/shop.html
参考URL:http://www.crayonhouse.co.jp/home/shop.html
No.1
- 回答日時:
ありがとうございました。
紀乃国屋書店には行ったことがありましたが
ここ数年は行ったことはありません。
数日内に一度行ってみます、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NHKのてれび絵本
-
なぜ犬(またはねずみ)と猫、く...
-
漫画のタイトルを教えて下さい...
-
なぜちいかわやでこぼこフレン...
-
原由子さんプロデュース作品の...
-
3匹の動物を家来にして鬼退治を...
-
絵本 みなさんが好きな絵本や童...
-
子供の頃に良く読んだ「ピータ...
-
皆さんは、犬、猫、うさぎ、く...
-
アンパンマンがまだ絵本だった...
-
おひさまという雑誌絵本の色ん...
-
なぜ、絵本や子供向けアニメに...
-
絵本のねないこだれだとおばけ...
-
昔の童話の絵本って写実風で男...
-
なぜ、絵本やぬいぐるみでは、...
-
私が幼少期の時に父に借りてき...
-
シンドバッドの冒険って本はど...
-
絵本を探しています 小学1〜2年...
-
昔(昭和54〜60年)読んだ児童書...
-
トマトを変な呼び方する意味不...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
都内で洋書の専門書の品揃えが...
-
東京の大型書店心理学、精神分...
-
東京都内で一番大きい書店
-
ジュンク堂の本を丸善に取り寄...
-
NHK3か月英会話テキストのバッ...
-
出版社に企画書送付後、編集者...
-
ラベンダーの花の上にナメクジ...
-
大阪に有る22:30以降も開いて...
-
志賀直哉の「蝕まれた友情」に...
-
最新の刷・版の調べ方
-
アリスのティーパーティーで
-
文芸社の自費出版について
-
電子書籍に興味があります。
-
自分で書いた本を海外で出版す...
-
買った電子書籍の移動はたやすいか
-
出版社に褒められました
-
「不思議の国のアリス」のアリ...
-
鏡の国のアリスとふしぎの国の...
-
自費出版のメリット、デメリット
-
古本の探し方
おすすめ情報