dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供の頃に良く読んだ「ピーターパン」。

「ウソを付くと鼻が長くなるのは何故」?

戒めですか?

A 回答 (6件)

嘘をつくと鼻が長くなるのは「ピノキオ」です。


やはり嘘をついたらダメ!って言うのを教えるためでしょうね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

ウケる。。。

自分で。。。

そうでした「ピノキオ」でした。。。

ありがとうございます。。。

お礼日時:2020/06/19 22:53

敢えて教訓的なことを避けてピーターパンについて言えば、大人になっても少年の瑞々しい感性を失いたくない、と言う願望をこめたファンタジーと思えばいいんじゃないかな。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

そうですね。。。

ありがとうございます。。。

お礼日時:2020/06/19 23:41

ピしかあってねぇーー



女神様が魔法かけるんよ
嘘ついたら鼻が伸びるように
そして問う

嘘発見器兼罰ですね

一昔前の日本人は
閻魔大王に、舌を抜かれると言われてましたね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

そうですね(笑)。。。

日本にも、そのような「道徳観念」を物語に入れ込んだものはありますね。。。

「桃太郎」とか。。。

お礼日時:2020/06/19 23:27

3歳の子がよく嘘をつくので、鼻が伸びてきたよって言うと え?… って顔して黙り込みます。

結構ショックのようです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

あれは、日本で言う「道徳的な」意味を含んでいるんでるのでしょうね。。。

お礼日時:2020/06/19 23:05

鼻が伸びるのはピノキオではなかったですか?。

ピーターパンは永遠の少年で、大人にならないやつだったはず。どちらもアナログ時代の代表的なディズニーアニメ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

解決しました

ピノキオでした。。。

僕の母は、良く読み聞かせてくれました。。。

「ウソを付くとね、ピノキオのように、お鼻が伸びるのよ」って。。。

お礼日時:2020/06/19 23:03

ピーターパン? (笑)

    • good
    • 2
この回答へのお礼

Thank you

すいません。。。

間違えていました。。。

「ビノキオ」でした(笑)。。。

お礼日時:2020/06/19 22:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!