dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前アクセス数はほとんどなかったのに、Googleのキャッシュにページが載っていた為に、色々と困った事がありました。

そこで、お聞きしたいのですが、GoogleやWebArchiveのキャッシュに載らない設定の方法があると聞いたのですが、もしあれば教えて欲しいのです。
どうか、よろしくお願いします。

おそらく、Googleの検索エンジンに引っかからない方法のだったと思うのですが、うる憶えです。

A 回答 (3件)

></head>が必要なのでしょうか?



HTMLの基本構造は、「ドキュメントタイプ(!DOCTYPE HTML PUBLIC )」から始まって、「html」が続き、その後に「ドキュメント情報(head)」があり、「本文(Body)」が続きますよね。
その「ドキュメント情報」に書き込むのです。
例えば
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN">
<html lang="ja">
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
<meta name="ROBOTS" content="NONE">
</head>
<body>
本文
</body>
</html>
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
よく分かりました。
早速してみます。

お礼日時:2006/03/22 00:42

</head>


<meta name="robots" content="noindex,nofollow">
と書いてください。
私も困った経験があり、これを探して検索に引っかかりたくないページ全部にかきこみました。
それ以来google等に載らなくなりました。

この回答への補足

情報ありがとうございます。
ところで、
<META NAME="robots" content="noindex,nofollow">の上には
</head>
が必要なのでしょうか?

知識が全くないもので、教えて頂ければ幸いです。

補足日時:2006/03/21 02:06
    • good
    • 0

ロボット検索防止タグを書き込む。


 <meta name="ROBOTS" content="NONE"> 等、

 ロボット検索させないための対策
 ⇒ http://home.a03.itscom.net/tsuzu/programing/etc0 …
 ページ全般タグ/ロボット検索による自動収集をコントロールする - TAG index
 ⇒ http://www.tagindex.com/html_tag/page/meta_03.html

Google での対処方法
 Google:サイトの登録 / 削除
 ⇒ http://www.google.co.jp/addurl/?hl=ja&continue=/ …
 Google:ウェブマスターのための Google 情報
 Google のインデックスからコンテンツを削除するには
 ⇒ http://www.google.co.jp/webmasters/remove.html

参考URL:http://home.a03.itscom.net/tsuzu/programing/etc01.htm,http://www.google.co.jp/addurl/?hl=ja&continue=/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報ありがとうございます。
参考アドレスなど見せて頂きます。

お礼日時:2006/03/21 02:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!