
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
できることであれば使用しないに越したことはありません。
水が混じってからの期間が短い(数日程度)のであれば、上澄みだけ(容器の中を覗いて見れば水と灯油の境目が見えるはずです)を別の容器に移せば使用可能でしょう。これは灯油と水の比重の違いにより水が下にたまるからですが、水が混じった状態で長期間放置され紫外線などの影響を受けると、灯油自体が変質してしまい使用不能になります。灯油は別に雨が入らなくても、しっかりと密栓された容器に入れていないと、昼夜の寒暖差などによる結露のため容器内に水がたまり、紫外線の影響などで変質してしまうことも少なくありません。ポリ容器などで保管する場合はキャップをしっかりと閉め、外部との空気の流通を経っておくことが肝心です。また直射日光のあたる所や寒暖差の激しいところも避けて保管してください。また、保管容器内の残量が少ない状態での保管も避けたほうがいいでしょう。
一般に灯油を使用する機器には水分離フィルター(セジメンターといいます)が装備されており、この部分で水を捉えるため、機器内部に水が侵入することを防ぐようになっていますが、これも完全にシャットアウトできるというものではありません。また、水分混入により変質(灯油自体が水の影響で変質したもの、水素イオンと水酸基イオンの組み合わせである水や空気中の酸素が炭化水素である灯油と外部の紫外線などのエネルギーを吸収することにより化学変化を起こしてしまったもの)に対しては全く効力がありませんので要注意です。一夏を越した灯油などが変質してしまうのはこのためです。
No.2
- 回答日時:
灯油に水が少量混じると、燃焼時白煙が出ます。
灯油より比重の大きい水が容器の下部に溜まりますので、上部のほうは使用出来るかもしれません。
しかし、ファンヒーターの故障の原因になったりする場合もあるようですので、ご注意ください。
http://www.pref.chiba.jp/syozoku/b_kenmin/custom …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家事・生活情報) 石油ストーブ用の灯油は4年前のものでも使える? 5 2022/08/06 15:40
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 石油ファンヒーター使ってると親が、灯油代がもったいないから、消せ!こたつに入れ!って言ってきます そ 5 2023/01/27 10:01
- エアコン・クーラー・冷暖房機 コロナの石油ファンヒーターのタンクの湯量計について。給油タンクに自動ポンプで灯油を入れていたのですが 4 2023/01/28 17:02
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 6畳部屋に15畳用の石油ファンヒーターを使うと暑いくらい? 1 2023/01/05 22:17
- エアコン・クーラー・冷暖房機 石油ファンヒーター・ストーブ、タンク類を空にして、完全乾燥の時間は? 2 2022/09/29 09:34
- その他(生活家電) 灯油の回収処分費ってどのくらいかかりますか? 3 2023/01/26 20:48
- エアコン・クーラー・冷暖房機 雪国で普通にファンヒーターを使っていますが ある程度暖かくなったらエアコンを使用した方が得でしょうか 2 2023/01/07 21:49
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 今、ガソリンスタンドで灯油を買った場合、何年使えますか? 3 2022/06/15 23:39
- その他(家事・生活情報) ストーブの灯油タンクに残っている灯油をポリタンクに移そうと思ったのですが、タンクの口金をあけて手動の 8 2023/05/20 09:08
- 電気・ガス・水道 灯油巡回販売 ポリタンク2つ以上から や 最低でも1つからの販売で、10Lだけとか5Lや3リットルだ 2 2023/01/29 21:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
灯油に水が入ってしまいました!!
その他(家事・生活情報)
-
使えない灯油の廃棄方法を教えてください
その他(家事・生活情報)
-
風呂ボイラーのタンクに雨が混じった
その他(暮らし・生活・行事)
-
-
4
ファンヒーターの水抜き
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
5
石油ストーブの給油口に水が入りました。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
6
灯油を、こぼしてしまいました。 外なので怖いです。 とっさに。ジョロに水を入れかけてしまってます。三
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
地面に灯油をこぼしたら
その他(家事・生活情報)
-
8
灯油ホームタンクの水抜き方法
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
9
灯油タンクの水抜きについて
その他(住宅・住まい)
-
10
灯油のタンクに水が入れてあって、間違えて石油ストーブに入れてしまいました。レバーを下げてしまったので
その他(暮らし・生活・行事)
-
11
灯油を地面にこぼしてしまいました 水で流してタオルで吹き取ったんですけど大丈夫ですか??
その他(暮らし・生活・行事)
-
12
こぼして乾いた灯油の危険性
その他(暮らし・生活・行事)
-
13
ガソリン給油時の雪につきまして
カスタマイズ(車)
-
14
灯油に水混入
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
15
こぼした灯油の気化時間は
その他(家事・生活情報)
-
16
給油ノズルから水が・・・
カスタマイズ(車)
-
17
灯油ポリタンクの洗浄方法
その他(暮らし・生活・行事)
-
18
家の近くの地面に、大量の灯油漏れ
その他(家事・生活情報)
-
19
石油ファンストーブの水抜きについて
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
20
下の階の音が上階に響くことはありますか?
その他(住宅・住まい)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タンク残り少ない灯油を給油す...
-
灯油に雨が混ざったら?
-
灯油ホームタンクの水抜き方法
-
灯油缶を飲料水用にしたいのですが
-
灯油は何リッターから買えますか?
-
こぼした灯油の気化時間は
-
90リッター石油タンクの水抜き...
-
家の近くの地面に、大量の灯油漏れ
-
灯油の発火温度は何度ですか?
-
石油ストーブ用の灯油は4年前...
-
ポリタンクの灯油が消えた??...
-
灯油は、灯油ポンプを挿しっぱ...
-
ストーブって1リットルの灯油...
-
ベニヤに貼った壁紙をきれいに...
-
灯油に水が入ってしまいました!!
-
使えない灯油の廃棄方法を教え...
-
クルマのボディに残ってしまっ...
-
空のままでもドラム缶は大丈夫...
-
灯油のポリタンクはどこに置い...
-
サッシについた強力なガムテー...
おすすめ情報