
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ストーブへの給油の際、古いタイプで直接ストーブのタンクに給油する物か、カートリッジタンクに給油した物をセットする物かで多少手順が異なります。
給油後、レバーを下げてしまった、とありますので旧式の物でしょうか?
旧式の物ならNo.1の方の説明通りにタンク内の水を抜くことと、すでに水を吸い上げてしまったであろう燃焼芯を乾燥させねばなりません。
メーカー型番などわかればより具体的にお示しできるかも知れません。
No.1
- 回答日時:
石油ストーブなら、まずは、ストーブのタンクの水を抜きましょう。
次に、上のカバーを外して、燃焼カバーも持ち上げると外れます。そして、目一杯、芯を回して出しましょう。あとは出てきた芯をタオルで包んで、水分を拭き取ってください。
水は、灯油より比重が大きいので、底に溜まります。故に芯についた水は、数回拭き取って、少し乾かせば、あとは順番に戻して、灯油を注いで少し待って着火してください。
ストーブは壊れません。
「私失敗しないので・・・」頑張ってね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
石油ファンヒーターでオススメ...
-
去年の灯油
-
灯油の着火について
-
石油ファンヒーター 耐久性が...
-
灯油ストーブの給油タンクから...
-
古い灯油を使ってしまったスト...
-
ff灯油ストーブって自分で給油...
-
「コロナの給油機について」電...
-
灯油の燃えカス?
-
ストーブに灯油をこぼしました
-
こぼして乾いた灯油の危険性
-
アースノーマットを置く高さに...
-
TAC温度 とは技術諮問委員会(TA...
-
サーバー室は冬は暖房を入れた...
-
職場で暖房の設定温度を27度に...
-
脱衣所・脱衣場の違いとは❓ 書...
-
会社の冷房で暑い人と寒い人が...
-
電車内が寒いんですが冷房何度...
-
空調の設定で「暖房の23度」と...
-
対義語が分かりません!!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
灯油用ポリタンクの2つの口の...
-
こぼして乾いた灯油の危険性
-
ff灯油ストーブって自分で給油...
-
半年前の入れっぱなしの灯油を...
-
ファンヒーター灯油タンク下部...
-
ファンヒーターの水抜き
-
ストーブに灯油をこぼしました
-
「コロナの給油機について」電...
-
石油ファンヒーターから火が…!...
-
灯油に使用済み天ぷら油を混ぜ...
-
半年前の灯油は使っても大丈夫...
-
石油ストーブから油漏れが、、 ...
-
石油ファンヒーターはどうやっ...
-
アラジンストーブ レバーが効か...
-
ストーブの燃料キャップを灯油...
-
ファンヒーター自体が熱くなる!
-
昨年使っていた灯油ポリタンク...
-
灯油のタンクに水が入れてあっ...
-
昨年の灯油は使えますか?
-
ファンヒーターが着火しないの...
おすすめ情報