dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

寒くなったのでストーブをとりだしました。
昨冬の灯油が残っていたのですが、水が入りこんだのかエラーになり使えません。

そこで、灯油タンク半分とストーブに入ってしまっている灯油を捨てたいのですが、どこに捨てるべきでしょうか。

どこに廃棄処分を頼んだら良いものでしょうか。

A 回答 (4件)

こんにちは。



我が家も残った灯油は、ガソリンスタンドで処分していただいています。

その際、新たに灯油を購入しますので処分代は無料です。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!!!
早速近くのガソリンスタンドに電話してみたら、
灯油購入と引き換えに無料で処分してくれるとのことでしたので、持って行きたいと思います。
本当に助かりました。(寒い日々が続いていたので)
ありがとうございました!

お礼日時:2006/02/06 17:08

一夏持ち越してしまった灯油は、軽トラで売りに来る方に引き取ってもらっています。


どのように処分されているかは分かりませんが...
    • good
    • 2

済みません。

変換ミスがありました。

>電話で料金を確認してから通いと思いますが。
ではなく
電話で料金を確認してからが、良いと思いますが。
でした。

あと、ガソリンスタンドでダメなら、「市の清掃事務所」に問い合わせてみると良いかもしれません。
間違っても、排水溝や道路の雨水升には廃棄しないでくださいね。
    • good
    • 1

はじめまして。



ガソリンスタンドで廃棄してくれると思います。
多分有料ですから、電話で料金を確認してから通いと思いますが。

友人は、自動車のオイル交換をしたときの古オイルをタンクに入れて
ガソリンスタンドに持ち込み処理していると言ってましたので、灯油でも大丈夫かと思いますよ。

出来なかったら御免なさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!!!
早速近くのガソリンスタンドに電話してみたら、
灯油購入と引き換えに無料で処分してくれるとのことでしたので、持って行きたいと思います。
本当に助かりました。(寒い日々が続いていたので)
ありがとうございました!

お礼日時:2006/02/06 17:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています