重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日VectorからRightClockというフリーウェアをインストールしました。
お試しのつもりでインストールしたのですが、アンインストールできなくなってしまいました。
アプリケーションの追加と削除の欄に対応するファイル名はなかったので、プログラムのフォルダーごと削除したのですが、PCを再起動させた時、常駐ソフトの為かリンク先がありませんの警告画面が出てきます。
フォルダ内のReadme(はじめにお読みください)にもアンインストールの方法はありません。
現在、著作者にメールにてその旨を伝えているのですが、れんらくはありません。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

「Autoruns」を使ってください。


http://fine.tok2.com/home/heto2/0401Autoruns/mok …

起動するとスタートアップの一覧が順次検出されていきます。
一覧表示が終わったら、「Ctrl + F」で検索画面を呼び出します。
「RightClock」と入力してみてください。
見つかった行をマウスで選択して右クリック。メニューの「Delete」で削除できます。
一時的にスタートアップを停止したい場合は、その行の左端のチェックをはずします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「Autoruns」を使ってスタートアップから削除、
インストール先のプログラム内フォルダー「RightClock」も削除しました。
再起動させましたがリンク先の警告も出てこなくなりました。
レジストリ関連の事が良くわからず不安だったのですが、非常に助かりました。

お礼日時:2006/03/24 17:20

こんにちは。



「スタート」→「フォルダ名を指定して実行」→ msinfo32 と入力してEnter

”システム情報”画面で左側の「ソフトウェア環境」→「スタートアッププログラム」

右の欄に該当の項目があれば、削除で良いと思います。

レジストリを扱うので。慎重に行ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ご説明どおり実行させて頂きました。
レジストリの事は良くわからないのですが、
一応該当する項目はありませんでした。

お礼日時:2006/03/24 16:32

RightClock はインストール先を指定できるのでフォルダごと削除と#2さんの言われるスタートアップのアイコン削除で良いと思います。



リンク切れですが作者も『手動で消してください』と書いてます。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=RightCloc …

不安ならXPかMEであればシステムの復元

http://support.microsoft.com/kb/882796/JA/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
早速リンク切れのアドレス先を拝見させていただきました。
本当に参考になりました。
今回のケースと同じような事がおこらなければいいのですが・・・

お礼日時:2006/03/24 16:17

こんにちは。



スタートアップに登録されていませんか?

[スタート]ボタン→すべてのプログラム→スタートアップ で確認してください。

あったら削除するといいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ファイル削除後にスタートアップにまだ残っていたので、
削除しようと思ったのですが、レジストリなど完全に消去されていない場合が考えられたので質問させていただきました。

お礼日時:2006/03/24 16:07

googleのデスクトップ検索などでファイルが残っていないか探してみてください。


また、レジストリに残っている可能性があるので、探して削除してみてください。
レジストリをいじるときはバックアップを忘れないようにしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご連絡ありがとうございました。
OSがWindows MEなのでデスクトップ検索は、
利用(インストール)できませんでしたが、
レジストリのご警告ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/24 16:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!