dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生まれてこの方美容院に行った事がないです。
散髪も3年ぐらい前から自分でやってます。

美容院に行ってみようと思ったのですが、どうしたらいいのか分かりません。

髪型をどうするのかと言われても適当に長さを合わせて切ってるだけだし、
理髪店に行ってた時は『適当に短く』と言ってました。

向こうの人に適当に髪型を決めてもらうみたいな事とか出来るんでしょうか?

ちなみに20歳の男です。
美容院入門的な事を教えてください。

A 回答 (3件)

同じような質問が多々あるので、検索してみて下さい。


参考になりますよ。

美容院には予約が必ず必要なところもあるので要注意。
事前に調べておきしょう。

あと、美容師さんはお客さんの服装や身なりで、どういう髪型が良いかを判断するときもあるそうです。

まあともかく、まずお店に入りますよね。
そしたら受付で、「初めてなんですがカットお願いします」とでも言いましょう。
(予約しているならそう伝える)

あと、髪型のオーダーは席についてからです。
あわてて受付で言わないように(笑)

オーダーのことですが、全然気にしなくても大丈夫。
でも、おまかせというのはちょっと困られるかも。
気軽に美容師さんに相談しましょう。
向こうはプロですし、あなたは大事なお客様です。
(カット用語も少しは覚えておいたほうがいいかも?)

おまかせにするなら、局所局所でどうするか聞かれると思います。
雑誌の切り抜きを持っていけば、それなりにイメージが伝わります。

あと、ご存知だと思いますが、頭を洗うのはあお向けで、顔剃りはありません。
1度行ってしまえば次からは行きやすいですし、リラックスして行ってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
雑誌の切り抜き・・・何にもないんですけどね。

お礼日時:2006/03/29 00:14

こんにちは。


NO2.の方と同じですが美容室によっては完全予約制のお店や待たされたり、お店に行っても「今日は予約でいっぱいなんで」って断られる事もありますよ。なので、あらかじめTELをして行くことをオススメします。
美容師さんには「今の髪型を長さを合わせて短くしてほしいんですが」とか言えばいいと思います。
あと、美容師の方におまかせもできるのですが、万が一変な髪形になっていても文句は言えません。それでもいいのなら・・・美容室は基本的にヘアスタイルブックや雑誌などを置いてあるので美容室で髪型を決めてもイイと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなのが置いてあるんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/30 22:55

美容師さんに任せて切ってもらう事できますよ。


私もしたい髪型が見つからない時は「特にこだわりないので、貴方から見て私に似合う髪型でお願いします」みたいに言ってカットしてもらう事ありますよ。うちの旦那(30歳)もよくその方法使います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おまかせってのはありなんですね。

お礼日時:2006/03/29 00:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!