
Windowsで作成したExcel等の文書をMacで開くと、シートに貼り付けたJPEG画像が、細く変形(左右80%位に変倍がかかっている感じ)してしまうことがよくあります。逆に、Macで作成したExcel等の文書をWindowsで開くと、左右120%位に変倍がかかっている感じになったりします。
自分はMacユーザー(OSX)で、クライアントはWindowsユーザー(XP)なので、毎回変形していないか確認をとらなければならず、とても困っています。
これは何が原因で起きるのでしょうか?
また、JPEG画像のそもそもの処理方法や貼付方法等、変形させないための対策は何かあるのでしょうか?
(ちなみに、Photoshopが入っているので、某かの画像処理は可能です。)
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Macは詳しくないのですが、判る範囲だけ。
JPEG画像は、画像の付加情報として「縦の解像度」と「横の解像度」を持っています。
通常この2つは、画像を作った時に「同じ値」になってる筈です。
ですが、Macのディスプレィのプロパティで、画面のピクセルのアスペクト比が「1:1」でない場合に、そのMacで作成、保存したJPEG画像の「縦の解像度」と「横の解像度」が違った値になる場合があります。
これは、画像を保存する時に使った画像編集ソフトに拠って違います。
酷い画像編集ソフトになると「縦解像度72固定、横解像度0固定」と言う、どう見ても「片方、値を書き込むの忘れてる」と思える物もあります(この画像をWindowsで見ると「縦一本線」になってしまいます)
本来であれば「WindowsのExcelでの見た目」と「MacのExcelでの見た目」は同じになる筈ですが、Windows版かMac版のどちらかが「画像内に保存された解像度の縦横比を無視している」と思われます。
ですので「画像の作成保存をしているソフトを別のソフトにしてみる」「画像編集ソフトで画像のアスペクト比を指定出来るなら1:1にしてみる」などを試してみて下さい。
なるほどです。
思い返してみると、webから拾ってきた等、
外部から入手した画像データを、自分で編集せず
そのまま貼り付けたときに変形してしまったような気がします。
早速確認してみます。
ご回答ありがとうございました。
※なお、昨日お礼の書込をしたつもりだったのですが、
本日見たらきちんと書込できていなかったようです。
大変失礼いたしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォトショップのフォントの大...
-
excelの列幅高さが勝手に変わる...
-
ワードA3で作成したファイルをA...
-
邪魔なwww.softonic.jpの消し方...
-
Excel 列幅のピクセル数につい...
-
ワード B4→A4に縮小印刷す...
-
WordのA3で作成されたファイル...
-
CMYKの色味のままPNGにする
-
Excelで連続するデータの個数を...
-
フォトショップで画像を貼り付...
-
フォトショップで切って分ける...
-
bmp式画像のバイト数の計算方法
-
INAXのウォシュレットを外して...
-
エクセルに添付された画像が×に...
-
画像の印刷ウィザード経由でCub...
-
フォトショのカンバスに画像を...
-
モノクロ2階調のTIFFファイル...
-
GASでGmail送信をするとある文...
-
フォトショップエレメントで証...
-
イラストレーター 印刷
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ワードに貼付けてある画像のサ...
-
Windows作成Excel文書添付JPEG...
-
PowerPointに貼り付けた画像の...
-
ACCESS VBA TIFF...
-
解像度をまとめて下げる
-
FireFoxのOgg再生が重い!?
-
フォトショップのフォントの大...
-
excelの列幅高さが勝手に変わる...
-
ワードA3で作成したファイルをA...
-
邪魔なwww.softonic.jpの消し方...
-
卒業証書をコンビニでA4コピー...
-
WordのA3で作成されたファイル...
-
ワード B4→A4に縮小印刷す...
-
Excel 列幅のピクセル数につい...
-
アンドロイドタブレットを使っ...
-
Excelで連続するデータの個数を...
-
エクセルに添付された画像が×に...
-
フォトショップで画像を貼り付...
-
フォトショップで切って分ける...
-
Windowsで大量の画像サイズを半...
おすすめ情報