
今年一浪して国立に入学することになった19歳です。前からバレーが好きで、でも下手で…。本当は高校からやりたかったのですが、入学前にそれを考えてたときに、中学の部活(水泳部)で一緒だった友人が先に「バレー部に入る」といわれてしまい(高校ではそいつとは違う部活に入りたかった)、全く違う文化部に入ることになって…。体力落ちるのがイヤでたまに筋トレしたりもしてたのですが、やっぱり運動部の連中との開きは大きいです…。
でもやっぱりバレー好きなので、大学に入ったら今度こそやりたいと思っているのですが、なにせ高校では授業や球技大会くらいしかやってないので、ついていけるのか心配です。当の彼などの、高校でバレー部だった人たちでさえ、「大学の部活はハンパない」と言っていたので、自分の場合はサークルの方になると思うのですが、そのサークルにも彼らのような経験者ばかりいるのでは、と考えると不安で…。自分の場合はついていけるでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
各大学には体育会とサークルがあると思いますが、サークルであれば大丈夫ですよ。
でも「大丈夫ですよ」というのは「練習に参加できるか?」という意味で、試合に出て活躍できるようになるには相当な努力を要します。
サークルなら練習は週1~3回、せいぜい3時間程度でしょうから、体力にほうは何とかなるでしょう。問題は技術(と言うか基礎)ですよね。サークルでも初心者から果ては全国大会経験者(背が低くかったり、怪我等で断念)までいるでしょうから、同じ練習量では到底追いつけません。私は授業前の朝8時に学校行って自主練習したり、ボールを家に持って帰って部屋でボールに触っていたり、と結構苦労しました。
でも経験者に混じって対等にプレーできるようになったときの喜びはまた格別です。またウチの大学のサークルの場合、「本気でバレーに勝つチーム」や「経験者・初心者混成まあまあ頑張るチーム」やら「お笑いチーム」やら、いくつかのチーム編成があったので、そこは青春パワーで(死語?)頑張りましたよ。
経験なし、ですと一度は壁にぶつかるかもしれませんが、努力と根性で何とかなりますよ、頑張って!!
部活の方も覗いて見ましたが、新観でしたが、やはり経験者が楽しんでやっているという感じでした。今週はサークルの方を覗きに行ってみようと思います。回答ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
全日本女子バレーボール98年の...
-
1992年の女子バレーボールメン...
-
澤田秀一さんについて
-
八村選手の協会批判問題 前提と...
-
身長220cmあれば走れさえすれば...
-
180cm以下でNBAで活躍してい...
-
明日、八村塁選手はお誕生日を...
-
田臥勇太がNBAに残れない理由
-
バスケットボール選手の須藤タ...
-
回答お願いします。
-
バスケットボールの八村塁選手...
-
八村塁選手は、どうしてレイカ...
-
八村塁選手は今月、お誕生日を...
-
バスケットボールワールドカッ...
-
回答お願いします
-
全国の高校女子バスケットボー...
-
フロントラインって何ですか?
-
バスケ全然しらないんですけど...
-
バスケW杯日本対アメリカについ...
-
回答お願いします。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
澤田秀一さんについて
-
大学からバレーをしたい
-
元・全日本バレー(女子)選手...
-
MVPとMIPの違いを教えてください
-
加藤陽一選手はどのあたりが他...
-
矢印マークのブランド(メーカ...
-
バレーボールの観客について。
-
女子バレーの佐々木
-
あの選手は今?
-
現役バレー選手の中で一番フォ...
-
ワールドグランプリで
-
直樹!……といえば。何を思い浮...
-
今日の柳本監督と選手のトーク...
-
全日本男子バレーのキャッチフ...
-
スカウティングについて
-
小学5年生からバスケット遅いで...
-
高校生です。 インターハイと全...
-
バレーの裏エースについて
-
もしバスケでスリーポイントラ...
-
国体候補選手って名前が上がる...
おすすめ情報