
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
僕も一時期ビビってましたが。
。。(^^ゞただ、かけ直しただけでは請求は来ないようです。
こちらのページに「実際にかけてみたレポート」が載っています。
参考までに覗いてみて下さい。m(__)m
参考URL:http://www4.plala.or.jp/hiro_k/Report/Present/p1 …
No.7
- 回答日時:
184をつけようが、つけなかろうが、かけ直してすぐに切ったのであれば通話時間分の通話料以外は一切かかりません。
論理的に考えても、何ら契約等を行ってもいないのに請求が来るはずがありませんし、請求されたとしても法的に払う義務がありえないからです。
100%断言できます。
なぜなら、わたしは中部地区在住ですが、東京・大阪からも知人などから電話があるので03や06の着信履歴を無視するわけにも行かず、毎回かけ直しており、変な音声ガイダンスだと確認したら時はそのまま何も操作せずに切るといったことを頻繁にしていますが(184はつけずに)当然変な請求は何も来ていません。
No.6
- 回答日時:
何も電話の先で操作をしていなければ通話料金意外に払わなければならないものはありません。
最近良くある多額の請求は、本人が興味本位で出会い系サイトなどの有料サービスを申し込み、この料金を払わなかった場合、元々の料金+法外な遅延損害金の請求が来てあたふたするわけです。
それに何の確認もなしに国際電話にはつながらないはずですし、Q2にはつながりません。もし仮に有料サービスがあったとしてもYES/NOというような確認があります。
それと、取り立て屋は来ませんよ。昔はあったようですが今は殆どが裁判によって解決されています。(借金についても言えることです)
「殆ど」と書いたのはわずかにそういうのがあるかもしれないので…。
回答どうもありがとうございました。なにもしていないので、取り立て屋がこないことを、祈ってます。184を付けなかったので、またかかってこないかすごく心配です。
No.5
- 回答日時:
携帯電話の場合は、Q2にはつながりません。
国際電話には、事前に申し込んでないとつながりません。
No.2
- 回答日時:
デマが出回っているので注意しましょう。
折り返しかけても、ドコモの請求書により多額な請求がかかることはありません。
また、万一先方から、金を払えとかかってきても、無視しましょう。そのとき決して、名前や住所、電話番号などを教えてはいけません。
無視するのが一番です。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 住民税 転職をしたので住民税が普通徴収に切り替わりました。 6月に納付書が来るみたいですが、分割をお願いしよ 5 2022/05/08 22:47
- 相続・遺言 遺言執行者や、意見の違いについて、法律的な回答お願いします 3 2022/09/27 20:36
- 相続・遺言 遺言執行者や、意見の違いについて、法律的な回答お願いします 2 2022/09/27 21:13
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) G-callなどのプレフィクス番号による第三者の安い電話料金について 2 2022/05/24 03:33
- プロバイダー・ISP NTTグループカードの終了 2 2023/02/17 11:12
- クレジットカード おすすめのクレジット会社 4 2022/06/21 15:28
- その他(悩み相談・人生相談) 慰謝料を請求されている私の疑問? ・慰謝料の請求は相手の言い値なのか? ・相手が定かでないのに私に慰 5 2023/04/30 14:54
- 消費者問題・詐欺 【高額請求について】 6 2023/08/07 15:05
- Excel(エクセル) 【エクセル】元データからの引用 5 2022/04/18 10:22
- その他(悩み相談・人生相談) クレジットカード不正利用の被害後の対応 9 2022/07/22 11:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私は、ぽよパラ同側いう動画を...
-
40代バツイチ同士で、初めて一...
-
Excel VBAで同じフォルダ内の...
-
電車停止によるの賠償金について
-
除草剤を撒いて、植木が枯れた...
-
お金を返してほしいが、言いだ...
-
台風時の人的過失による被害 趣...
-
もしもの話しですが。男性に質...
-
非常にバイト先に憤り!
-
薬局の手違いで精神的苦痛
-
車をぶつけられたけどお金を払...
-
英和法律題名翻訳
-
慰謝料請求についてです。 私は...
-
法定代理人の意味
-
完済済みの過払い請求について
-
通信制大学の資料請求をしたら...
-
私名義の土地に勝手に花を植え...
-
多額請求されるかも ワン切り...
-
「請求」と「申請」はどう違う...
-
同棲解消、退室費用について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私は、ぽよパラ同側いう動画を...
-
Excel VBAで同じフォルダ内の...
-
通信制大学の資料請求をしたら...
-
ワンクリック詐欺?
-
至急です 事務のまだ研修中です...
-
ホテル側のミスで請求もれが・...
-
除草剤を撒いて、植木が枯れた...
-
原状回復のお金 38万円払えませ...
-
入社2日目で辞めたいと上司に話...
-
突然の楽天利用停止措置、何が...
-
退職した会社から罰金請求がき...
-
NTTぷららの請求が、弁護士...
-
質問です。日雇いでアルバイト...
-
休耕田(休耕中)の水利費 (賦課...
-
40代バツイチ同士で、初めて一...
-
Excel VBA ユーザーフォーム1...
-
損害賠償
-
私名義の土地に勝手に花を植え...
-
access レポート 請求書について
-
会社を市役所に行くから午後か...
おすすめ情報