
慰謝料請求についてです。
私は12年前未婚で出産しました。もちろん結婚する予定で同棲もしていて、一緒に県外に引っ越して住んでいましたが、彼は仕事をしていると嘘をつき、私の叔父からお金を借りてはパチンコをしていました。そしてお金が底をつくと、逃げていなくなりました。
地元に帰りおばあちゃんの家にいました。その頃はもうお腹の子も5〜6ヶ月ぐらいになっていて、私は一人で産んで育てることにしました。きっと、養育費も慰謝料ももらえないだろうと諦めて、今まで苦しい生活の中なんとかやってきました。
それでも、これからさらにお金もかかりますし、せめて慰謝料だけでももらえないかと考えています。12年もたって慰謝料の請求は可能なのでしょうか?
誰か詳しいかたがいらっしゃいましたらアドバイスお願い致します。
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
慰謝料は無理しょ考えればわかるはずだけど・・・・・・
逃げたら居場所なんてわからないのに請求っておかしいよ。
まずいる場所を特定するべきだ。
それで今も働いてない場合は取れない、裁判をすることになる。
養育費については子供が20歳までの請求が可能となっていると思うよ。
それは専門家に聞かないとダメだよ。
実家に財産があるのか調べる。調べたうえで費用が出る場合がある。
その条件にあなたが相当すると判断された場合のみではないかと考えている。
それだけの事をするには費用もかかる為お金がないとできないよ
相談するだけでもかなりする。
無料では何もしてくれない、できもしないから
No.10
- 回答日時:
あなたのケースの慰謝料は、中断していませんので今現在も請求可能です。
しかしです。子どもさんは認知してもラッ例るのでしょうか。こちらの方が大切です。もし、認知済みなら家庭裁判所に「養育費請求調停」を申し立てましょう。費用はそんなにかかりません。2,000円程度で住みます。認知をしてもらっていないのなら、まず認知です。これも家庭裁判所に認知請求の調停を申し立てましょう。そして、認知と同時に養育費の支払いを取り決めましょう。養育費は子どもさんが生まれたときから請求する権利はあります。しかし、実際はそうは言って無理ですので調停を申し立てた月からの支払いになります。
さて、せめて慰謝料だけでももらいないかと考えています。と、お書きになっています。実は、慰謝料だけの請求の方が難しいのですよ。養育費請求あっての慰謝料請求です。慰謝料だけの問題なら、時効の壁があります。
No.8
- 回答日時:
遠い過去の請求は無理にしても、これからの請求はしてください。
これから色々お金が掛かりますよ。
もし、大学行くなんて言い出したら…
年間 ¥ 1500万円以上掛かると思っていてください。

No.7
- 回答日時:
せめてこれからの養育費はもらいましょう
養育費について具体的に決められていないなら過去のぶんはもらえる可能性は低いです
このままだと支払わなければならない月が無駄に伸びていきます
すぐにでも養育費調停を申し立てましょう
成立すれば申し立てした月から貰えます
もらえる可能性がなくても
ちゃんと決めていれば過去のぶんも貰えたのに
とりあえず
調停急ぎましょう
No.6
- 回答日時:
時効について、解り易かったURLを書きますね。
https://www.naiken.jp/jikou_hyo.htm#step1
慰謝料については、3年ですね。
なお、個人間の金銭の貸借は、最後に貸した日から10年です。
今回の場合の時効とは、請求権のある人から見た時には、請求する権利が消滅する事。
返済者から見た時は、返済の義務が消滅する事。
No.4
- 回答日時:
渡すと言うなら請求しても問題ないですが、
なんの名目でも、子供のためのお金は必要ですよね。今まで、いい加減に生活してきた彼の報いを
考えるより、子供のためのお金として請求したほうが、話ししやすい。
当然、そんな話聞く人には思えないけど、
賠償問題はもう、時効があるので、養育費かな?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 離婚・親族 公正証書の財産分与完了前に、元配偶者が死亡した場合 1 2022/04/29 20:13
- 離婚・親族 妻が不妊にて離婚する場合、慰謝料などはどちらが払いますか? 私男40歳、妻42歳。 不妊治療を長くし 3 2022/08/09 23:07
- 離婚 精神疾患がある者同士での結婚生活はやはり無理でしょうか? 6 2022/12/09 22:15
- 養育費・教育費・教育ローン すべて請求したいです 6 2022/06/18 14:28
- 離婚 再掲、離婚について 2 2023/06/09 17:10
- 離婚・親族 財産分与について質問です。 夫の不貞行為により、離婚を考えています。 夫が元妻と建てた持ち家があり、 4 2023/07/04 12:12
- 養育費・教育費・教育ローン 前妻さんが、怖いです。 旦那はバツ2です。 1番目の前妻さんは、22歳でお互い結婚しています。 子供 3 2022/11/05 22:53
- 離婚 離婚について 7 2023/06/09 08:14
- 失恋・別れ 10年交際し6年半同棲している彼氏がいますが、昨夜に突然、別れたいと言われました。家族のような存在に 12 2022/05/20 05:25
- その他(悩み相談・人生相談) 慰謝料を請求されている私の疑問? ・慰謝料の請求は相手の言い値なのか? ・相手が定かでないのに私に慰 5 2023/04/30 14:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私は、ぽよパラ同側いう動画を...
-
40代バツイチ同士で、初めて一...
-
アダルトサイトについて
-
Excel VBAで同じフォルダ内の...
-
ネットでの誹謗中傷はアプリに...
-
オンラインで印鑑証明書を請求...
-
電車停止によるの賠償金について
-
非常にバイト先に憤り!
-
台風時の人的過失による被害 趣...
-
お金を返してほしいが、言いだ...
-
携帯電話の出会い系サイト登録...
-
返済中の過払い請求
-
もしネット小説とかに発売され...
-
先日歯科の検診と歯垢取りに行...
-
Access2000でのINSERT文の作成...
-
Access レポート グループごと...
-
質問です。日雇いでアルバイト...
-
新規にクレジットカードを作り...
-
バイト 損害賠償
-
ラインアカウントについて教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私は、ぽよパラ同側いう動画を...
-
Excel VBAで同じフォルダ内の...
-
通信制大学の資料請求をしたら...
-
ワンクリック詐欺?
-
至急です 事務のまだ研修中です...
-
ホテル側のミスで請求もれが・...
-
除草剤を撒いて、植木が枯れた...
-
原状回復のお金 38万円払えませ...
-
入社2日目で辞めたいと上司に話...
-
突然の楽天利用停止措置、何が...
-
退職した会社から罰金請求がき...
-
NTTぷららの請求が、弁護士...
-
質問です。日雇いでアルバイト...
-
休耕田(休耕中)の水利費 (賦課...
-
40代バツイチ同士で、初めて一...
-
Excel VBA ユーザーフォーム1...
-
損害賠償
-
私名義の土地に勝手に花を植え...
-
access レポート 請求書について
-
会社を市役所に行くから午後か...
おすすめ情報