
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私は、いつも向こう側に倒して演奏しますが、
(そのほうが普通状態とコルレーニョ状態の切り替えがしやすいので)
手前に倒す、という人もいますから、
やりやすいほうでやればいいのではないでしょうか。
私たちが演奏するときは、結構弓の持ち方からしてまちまちです(笑)。
ちなみにアマチュアですので、その辺は差し引いて参考にしてください。
私のやり方について詳しく言うと、
通常の弓の持ち方をして、親指を手前に引いてくるっと倒します。毛が手前、木が向こう側になります。
水平ぐらいに保つと、毛のほうも使う弾き方もできます。
毛を使うかどうかは、音程をはっきり欲しいかどうかで決まるので、
例えばホルスト「火星」の冒頭みたいなのだと、木だけでいいと言われるかも知れません。
他のパートがその音程をはっきり出しているときは、木の音がよく聞こえるほうがいいと個人的には思います。
木の部分が傷ついちゃいそうで嫌な奏法ですが、
やるとなったら思い切りやらないと意味がないので頑張ってくださいね。
No.2
- 回答日時:
コルレーニョは、弓の木の部分を自分側に倒して行います。
その際に、きちんと弓をコントロールしないと楽器や弓を傷付けるので気を付けてください。
毛を使うことは無いです。はっきりとした音は出ませんが、それでいいのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイオリン、習って一ヶ月で楽...
-
ヴァイオリン、まったく初心者...
-
手マンの時にグチュグチュ音が...
-
本気で悩んでます。 ふざけてな...
-
中の上と上の下の違いは?
-
洋楽のタイトルを教えて欲しいです
-
高2男子です。 同級生の彼女が...
-
iPhoneで着信音が鳴りはじめの1...
-
部活で使っている楽器の修理代...
-
皆さんはキスする時に 『チュッ...
-
男性の方はおしっこの音で悩み...
-
リード文の対義語はなんと言う...
-
Maxtone社のアルトサックスにつ...
-
ホルンはHr。Hnは何?
-
「brassy」の意味を教えてください
-
助けてください!サックスのリ...
-
[至急]吹奏楽部の楽器決めについて
-
習い事 辞めたいけど辞めたくな...
-
高校からの楽器変更。どうすれ...
-
唇の状態について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイオリンを習っている先生に...
-
バイオリンって、ギターと比べ...
-
ヴァイオリンって一言でいうと...
-
バイオリンって高校生からじゃ...
-
スズキヴァイオリンNo.330に...
-
コントラバス保管方法
-
コルレーニョ奏法について
-
オーケストラのバイオリンの弓...
-
初心者が「こうもり」序曲を弾...
-
小学生になってからバイオリン...
-
ストリングの調べ とは
-
バイオリン 中古はそんなに手...
-
バイオリンの弓の品番の見方を...
-
バイオリン、A線D線G線に行くほ...
-
Yahoo知恵袋で、gooでの前回と...
-
バイオリン 弓を持つ手が震える
-
アフリカのこんな楽器知りませ...
-
先祖代々うちにあるレスポール...
-
独学でゼロからのバイオリン
-
初心者のバイオリン13万と18万の差
おすすめ情報