電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Yahoo知恵袋で、gooでの前回と同じような質問をしたのですが、回答の一部に、

「ヴィオラはコントラバスやチェロと違って、人間が動物として、不自然な姿勢で演奏するので、楽器と弓の持ち方が難しくて、習得するのに、時間が掛かります。通常は、小さい頃からヴァイオリンを習っていた人だけが、習得できます。


という文章が入っていました。
ヴィオラを弾いている人を見た事があるのですが、動物として不自然な姿勢で弾いている様には見えませんでした。本当にそんな不自然な姿勢で弾いているのですか?もしそうなら、ヴァイオリンも動物として不自然な姿勢で弾くのですか?

ヴァイオリンを小さい頃から習っている人の方が、遥かに上達しやすいのはわかるのですが、習っていなかった人が全く習得できない訳ではないですよね?

これからヴィオラをするに当たって不安です。

A 回答 (2件)

何の部分が不自然なのかは分かりませんが、ビオラは質問文にある程難しくはありません。


管弦楽部は大学、高校、中学、小学校にもあります。
プロの人で元バイオリンが多いのは、単にバイオリン人口が多いだけと思います。
バイオリンの楽譜数はビオラの楽譜数より5倍あることから推測すると、
バイオリン人口もビオラ人口の最低5倍以上あると思います。
ビオラとバイオリンは10%しか大きさが違わないので、そんなに違いはありません。
昔のバイオリンはチェロのようにして演奏していたそうですが、それより現在の姿勢が便利です。
姿勢より音を重視しますので、どんな姿勢でも音さえ良ければいいんです。

バイオリンとビオラで難しいのは、正確な音程と音量です。
楽器と弓の持ち方は難しくないのですが、
右手の弓の動かし方で、弦と弓の直角を維持しつつ直線上に動かすのは最初苦労します。
左手も正確な音程になるようにするのが苦労します。
左手は、指の位置が正確になるような左手の角度(上下左右前後)と位置があり、
それを覚えれば楽になります。(これを誰か人間工学で説明しないかな~。)

弦楽器の演奏姿勢はどの楽器もおかしい点はあります。
バイオリンとビオラ 左手が逆手(意外と慣れるまでに時間がかかる)。ずっと左を向き。
チェロ 背の低い人は猫背になりやすい。特別な椅子が必要。
コントラバス 両手を放すことができない程不安定(他の楽器は手で支えず演奏可能)。弦と弓が直角でない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
形が似ている楽器でも、それぞれ弾く姿勢に違いがあるんですね…!
とりあえず、音程をとることと綺麗な姿勢で弾くことを目標にしようと思います。

お礼日時:2016/05/12 14:14

やったことのある人はみんな一家言あるので、とにかくやってみないとわからないと思います。


こういうアドバイスだって絶対に当てになるわけではないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ネット上でアドバイスをもらえるのはとても便利なことですが、鵜呑みにしてしまわないのも大切なことですね!
あまり怖がらず、頑張って見ようと思います。

お礼日時:2016/05/06 15:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!