
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
すごく素敵なアンケートですね!
お母さんが苦手なものが一位だとは思いますが、苦手は無視して、仕事を終えて帰ってきて寝るまで、ということを考えてのランキングとします。
1位 皿洗い
2位 目に付くホコリなどの掃除や干して出かけた洗濯物があればその後始末。
3位 食事の準備の手伝い
これがいいです!!
私だったら、仕事が終って帰ってきて、まだ多少テンションが高いので、準備をバタバタとするまでは頑張れる気がするので、優先順位は低めです。
もちろん帰ってきたら食べるだけ!なんて幸せですが、準備を手伝ってくれるだけでもいいです。
ただ、ご飯も食べたらもうまったりしちゃって椅子から立ち上がりたくない!って感じかもしれないので、後片付けが一番嬉しいですね。
あと、フローリングだったら、結構ほこりとか目に付いたりするので、「あ~掃除してなくて悪いな」なんて思うので、掃除機かけるまでいかなくても、クイックルワイパーをささっと、程度でもごみをとってくれると気持ちいいですね。洗濯物しかり。「あ~やらなきゃ」ってのが結構苦痛だったり(笑
でも、皆さん仰るように、その気持ちがまず嬉しくて、疲れも吹っ飛ぶと思いますよ!
頑張って下さい♪
No.11
- 回答日時:
実家が自営業だったので、良く手伝わされました。
家事限定ですと
1位 食器洗い(毎日です。休みの日は3食とも)
2位 食事の支度の手伝い(毎日)
(材料を洗ったり、切ったり、皿を出したり)
3位 洗濯物の取り込み・畳み
4位 掃除
あとは中学に入ってからは、自分の洗濯物は自分で洗っていました。
(洗剤のCMでいい年した子供が洗濯物ドサッというシーンはすごく違和感を感じます)
No.8
- 回答日時:
こんばんは。
凄く優しい娘さんですね!!私はもうすぐ20歳になるのに手伝いをあまりしないので怒られます笑。
1位 夕食を作る
これは母としてみれば一番楽な家事です
2位 洗濯物を畳む・茶碗の後片付け
多分私は干したりとかはしてくれないと母は思い込んでると思うので畳むだけでも楽になるとよく言っています
3位お風呂を沸かす
簡単なことですが喜びます
質問者様もあまり手伝いすぎると慣れなくて疲れてしまうと思うのでまずは簡単な物からでも手伝ってあげればどうでしょうか?夕飯の支度は全部するのではなく皮むきや茶碗洗いなどだけでもいいと思います^^
No.7
- 回答日時:
1、食器洗い
2、洗濯
3、献立を考える
何かをするのではなく、気の付いたことをやっていくのがいいと思います。
例えば、母が食事を作っていたら、自分は食器を並べるとか。
母が洗濯物を干していたら、自分は次の洗濯物を洗濯機に入れてセットしとくとか。
台所にコップ2、3個程度の洗い物をみつけたら、洗っておくとか。
我が家の場合、一番喜んでくれるのは「献立を考えること」ですね。毎日の献立を考えるのは結構大変みたいです。一緒にアイデアを出しながら考えると、作る方も張り合いがあるし、楽しいみたいです。
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
質問者様はやさしい方ですね。お母様が喜ぶこと…。
他の方もおっしゃっていますが、
ご飯の支度を手伝うのが良いと思います。
それから、皿洗い、洗濯物の手伝い。お風呂洗い。掃除。
洗面台やお風呂をピッカピカ☆にしたり、庭や玄関を掃除したり…、普段お母様が忙しくて手が回らないところをきれいにするのも良いと思います。
お手伝いは質問者様にとってプラスになると思いますよ。
少しずつ、続けられるように頑張ってください。
お母様に喜ばれるといいですね。
No.5
- 回答日時:
お手伝いというのとは、外れているかもしれませんが・・
同じ中学生を持つ母として。
肩揉みとかすっごくうれしい。
結構疲れて肩が凝るんですよ。
さりげなく、揉もうかって言われると
すっごーーーーくうれしいです。
No.4
- 回答日時:
お母さん想いでなんだか嬉しくなっちゃったので、答えてみたいと思います。
私自身は専業主婦ですので、私というよりお母さんの立場で考えてみますね。私も時々お勤めすることがあるのですが、早朝から夜間までお仕事というのは、相当にハードですね。
1、晩御飯の支度(簡単なものでいいの。帰ってみたら晩御飯出来てるってのは、最高に嬉しいですよ~)
2、洗濯物の取り込みと、たたむこと。(夜遅いと、やれやれの作業)
3、朝食の後片付け(出掛ける前に水仕事をすると洋服濡れるしね・・・)
掃除も嬉しいですけどね。取りあえず、毎日絶対はずせない家事に絞ってみました。気持ちだけでも充分嬉しいものです。完璧を目指さなくていいから、1日だけでなく出来る範囲でいつもお手伝いしてあげるのがいいかも。

No.3
- 回答日時:
ずばり掃除&部屋の片付け。
まぁ夜遅いお母さんなら1番にご飯の準備でしょうか。
これが嫌いなのでやってもらっていたら感激します。
お母さんの苦手とするものをお手伝いされたら
喜ばれるんじゃないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
初めまして。
一児の母です。
お母様を喜ばせたいと思う、それだけでもお母様は嬉しいと思いますよ!
素敵な娘さんですね。
私でしたら、子供にしてもらって嬉しい家事のランキングは・・・
1位:食事の支度。
疲れて帰宅したとき、娘の手作り料理が食卓に上がってたらこれだけで興奮しそうです。
2位:食事の後片付け
「お母さんはお風呂でも入ってて」なんて言われながら食器を片付けてもらえたら嬉しくて感動しちゃいます。
私だったらこれだけで充分なので、2位まで独断と偏見でランキング付けさせてもらいました。
私も子供の頃母をもっと手伝って楽させてあげれば良かったな~
頑張ってくださいね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(結婚) 彼氏との結婚について 私と彼氏は社会人一年目、付き合って1年になります。 半年前から同棲を始めました 8 2021/10/26 10:33
- 結婚記念日 結婚反対となんでも批判されている 5 2021/12/21 23:44
- その他(家族・家庭) 実家の引っ越しを手伝うべきだったのか 6 2021/11/22 21:26
- 子育て 嫁実家の近くかor夫婦の通勤の中間地点か 3 2021/10/27 10:19
- 求人情報・採用情報 年間休日の件 5 2021/11/07 21:45
- 掃除・片付け 6ヶ月~1歳くらいの子供を預けて仕事を始めても、家事は母親1人でもできるものですか? 労働時間が1日 4 2021/12/03 14:56
- 子育て 子供の友達の母親について 2 2021/11/07 22:46
- 父親・母親 親からお金を盗んでしまいました 5 2021/12/13 00:00
- その他(家族・家庭) 昨年末母親に 「今後は冠婚葬祭の連絡はいっさいしてくるな」と伝えて以降私への連絡はありません。 私の 1 2021/11/20 21:16
- その他(家族・家庭) 自分の行き先は親に言うものか 8 2021/11/23 12:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
母43歳が家でパンツ1枚なのです...
-
自分の子供になんと呼ばせてい...
-
母親の喜ぶと思う家事ランキング☆
-
友人のお父さんの呼び方について
-
父の日ギフト迷ってます。 父の...
-
お父さんがわが子からもらって...
-
「となりのトトロ」で一番好き...
-
幼稚園のお母さん方、周りの年...
-
母の日... 今年も何かしたいな...
-
大学生の娘に限界です
-
娘と縁を切りました、ちゃんと...
-
娘の態度が原因で病んでいます...
-
親が毒親だと気づいたので、疎...
-
実の娘ってどうして母親に冷...
-
東京にいる息子をいい加減Uター...
-
子供が大きくなる寂しさ
-
高校生の娘、彼氏がいることを...
-
思春期の娘の携帯を見てしまい...
-
働かない息子にどう接すればい...
-
娘達と疎遠です
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
母43歳が家でパンツ1枚なのです...
-
お尻たたきのお仕置き
-
友達の前で自分の両親を何と呼ぶ?
-
母親の喜ぶと思う家事ランキング☆
-
人に親の話をする時、親を何と...
-
友人のお父さんの呼び方について
-
50歳を超えた母親が下ネタで爆...
-
自分の両親を「親父、お袋」と...
-
みなさんが、今まで生きてきた...
-
サンタさんから、もらった一番...
-
皆さんは、お父さん、お母さん...
-
派手なお母さんと、地味なお母...
-
面白いだじゃれを教えて下さい...
-
うちの父は天才でしょうか?
-
「親に似てきた」と言われたら...
-
「ママ」と「お母さん」 どっち...
-
実の父親をファーストネームで...
-
サンタさんにもらうプレゼント...
-
父の日ですが、実の父を何と呼...
-
死後、ミイラが認められるなら...
おすすめ情報