
こんにちわ。
すごく狭い範囲の統計なんですけど、
私も私の友だちも携帯をよく変えます。
で。
私も私の友だちも好きな人がよく変わります。
では、
『携帯をよく変える人は恋人(好きな人)もよく変わる』
っていう傾向はあるのかなぁとふと思いました。
もしそういう傾向があるなら、
ぼろぼろの古い携帯を使っている人がいたら
『あ~この人は一途な人なのかな』とか思えて、
面白いかなぁと。
まぁ、一概にひとくくりには言えないとは思うんですけど、
世の中の皆様はどうなんだろうと思って、
アンケートをとってみたくなりましたっ!!!!
お暇な時にご回答ください!!!!
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
こんにちは。
そういう方に言われるものとしては、
”新しい物にすぐ目移りする”
”新しい物好き”
ということなのかなぁ、と個人的には思っています・・・。
回答ですが、
私は2~3年に一度変えています。
理由は特に無くて、突発的です。
お付き合いの傾向としては、長い付き合いを考えていました(既婚者なので過去の話)が、見切りをつけたら突発的?にお別れしていたかも・・・。
法則性が感じられなくも無いかな???
そうですね。皆様の意見をお伺いすると
そういうパターンに当てはまる方もいれば
そうでない方も、、、
う=ん。
人間の行動は一くくりにできないんですね!!!!
難しい!!!!
ご回答ありがとうございました!!!!
No.6
- 回答日時:
20の大学生ですが基本的に機種変更は関係ないと思います
まあ基本的にアドレスをよく変えてくる人のほうが恋人をよく変えてると思います
(自分の通ってる大学に1ヶ月で彼女とアドレスが10数回変わった奴もいますし)
まあでも携帯と彼女はあんまり関係がないと思います
携帯を変える理由が新しいものじゃないと嫌だって人もいたり
料金滞納を理由に違うメーカーの携帯にしたなど色々な理由があります
アドレスにしても恋人と別れた後すぐにアドレス変える人もいれば
(珍しいけど)何も気にせずアドレス変えない人もいますし・・・
やっぱこれに関しては何とも言えないです
>自分の通ってる大学に1ヶ月で彼女とアドレスが10数回変わった奴もいますし
これはすごぃ!!
メアドと彼女っていのはちょっと関係ありそうですね。
ま、でも一概にはいえないとは思いますけどね=
ご回答有難うございました!!!!
No.5
- 回答日時:
うちの弟がよく携帯も変えて、彼女も変わったりしていますが、「飽きっぽい」というよりは料金滞納で使えないとか、情けないけど別の事情があったりします。
私は新機種が出ると機種変したいなと思うけれど、お金がなくもったいないので、結局壊れるまで使ってます。若い頃は、機種どころかキャリアもころころ変えていて、そういえば恋人もころころ変わっていたっけ。
髪型をよく変える人もそういう傾向がありますよね。
恋愛にしろ、携帯にしろ、髪型にしろ、そういうことが度々できる理由は、それだけのことをやろうとする気力と余裕があるからだって最近思ってきました。
私の周囲には、携帯よりもメアドをしょっちゅう変える人が多いですが、そんなにヒマなのか!?と突っ込みたくなります。覚えられないし、第一面倒ですもん。
古い機種使っている人って、
(1)変えるのが面倒
(2)単に物持ちがいい
(3)変えたくても金がない
(4)そういうポリシー
っていうひとが多いような気がします。
>古い機種使っている人って、
(1)変えるのが面倒
(2)単に物持ちがいい
(3)変えたくても金がない
(4)そういうポリシー
これはあるかもですね(笑)
確かに、ケータイにしろ何にしろ
何かを新しくすることにはエネルギーはいるかも
しれないですね。。。
うんうん。
ご回答ありがとうございました!!!!
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
私は携帯の番号や携帯のメアドやキャリアが頻繁に変わる人が、恋人が変わるような気がしています。
なんだか、そういうのを変えるって、「リセット!!」みたいな感じじゃないですか。
私は携帯の番号メアドキャリア全て10年使いっぱなしですが、機種交換は1年おきぐらいの頻度で、毎回数万円の機種交換料金取られています・・・。もったいない・・・。
月々4000円しか使ってないのに・・・。
でも、恋人や好きな人はコロコロ変わっています・・・。
わたしは携帯の会社とメアドはずっと同じですが、
ケータイはよく変えます。
会社とメアドを変えないのは
めんどくさいだけなんですが。
ケータイを変えるのは飽きてしまうからなんですよね。
だから、よく好きな人が変わるのかしら。。。
ご回答ありがとうございました!!!!
No.3
- 回答日時:
毎年機種変更して携帯をかえていますが、恋人がかわる?ことはないですね。
何せ今の主人は付き合いから含めて14年になりますから・・・・。携帯は飽きるからというより電池の減りが早くなって・・・とかいろんな理由で変えます。
ちなみに主人は壊れるまで、電池がなくなるまで律儀に変えません(携帯をそこまで使いこなしていないので)
う=ん。
やはり、お二人とも飽きて携帯を変えている
という訳ではないので、
お付き合いが長く続いているのかもしれないですね!!!!
ステキです!!!!
ご回答ありがとうございます!!!!
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
おもしろいですね。携帯をコロコロ変える人は「あきっぽい人」なんじゃないかな~って私は思いますね。私も結構コロコロ変えるタイプですが(^^;)ずばりあきっぽいです。しかし恋愛になると私は違いますね。「あの人いいな~」とはよく思いますが本気で好きになるのとはまた違います。ずっと好きでいるタイプです。だから一概に「携帯をよく変える人は恋人もよく変わる」とは言えないかもしれませんが、そう思う気持ちはよ~くわかりますよ!メールアドレスをコロコロ変える人も「飽きっぽい人」じゃないかなーって私は思いますけどね。
あ=周りによくメアドを変える人いますが、
その人はよく彼女も変わります!!!!
『飽きっぽい人』は恋人をよく変える傾向もなくは
ない、、、ということなのでしょうかね・・・
ご回答ありがとうございました!!!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
お地蔵様の中でも実は傷ついたお地蔵様のご利益は群を抜いている
親しみを込めてお地蔵様と呼ばれる地蔵菩薩は、子供の守り神として知られている。歴史は古く、現存最古のお地蔵様は741年まで遡り、現在までに多くの人たちの心の支えとなるべく、国内のいたるところに建てられてき...
-
大規模葬儀の息の根を止めた新型コロナ 今後は小規模葬儀一択で業界は冬の時代
今でこそ家族葬が当たり前になってきているが、家族葬誕生前、葬儀には社葬、密葬、一般葬しかなかった。社葬はその名の通り、会社が施主となって行う大規模な葬儀だ。一般葬は社葬に次いで大型な葬儀で、家族以外の...
-
年末年始の葬儀でほぼ確実に発生する3つの追加費用を葬儀社に聞いた
冬は気温が低いため血圧が上がる。血圧が上がると、心臓に負担がかかり、心疾患などを持つ方を中心に死者数が増えてしまう。また冬に流行するインフルエンザや肺炎などもそこに大きく関係し、結果として葬儀社が忙し...
-
忙しく働く人を襲うおしりのトラブル!痔になりやすい生活習慣とは【PR】
朝から晩まで力いっぱい働くためには体の健康が第一だ。そうは分かっていても、忙しい日々の中では、ついついケアを怠ってしまうもの。そしてそれによって様々な健康トラブルが襲いかかったりする。仕事と健康を両立...
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メールや電話に気づかないと怒...
-
携帯紛失後、戻ってきましたか?
-
中学生の携帯電話の所持について
-
業務中に携帯電話を常に机上に...
-
携帯電話持ってない人いますか?
-
「携帯を持ってない=貧乏」 ?
-
ケータイ欲しいっ!
-
携帯電話を持たない派の人って...
-
今さらですが...LINE強要し...
-
なぜ携帯が必要なのか…
-
彼が元カノと頻繁に長電話、許...
-
中学生の携帯電話どう思われま...
-
+1(811)942〜から始まる電話...
-
先程携帯を使っていたら電話が...
-
0570からはじまる番号に、安く...
-
今日050の番号に電話をかけよう...
-
9から始まる電話番号ありますか?
-
取引先のスマホに電話したら、...
-
電話番号の始まりが971
-
仕事中、間違いFAXが来たらどう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メールや電話に気づかないと怒...
-
携帯紛失後、戻ってきましたか?
-
今さらですが...LINE強要し...
-
業務中に携帯電話を常に机上に...
-
正直、携帯電話を持ってない人...
-
携帯に依存してない若い女性っ...
-
ポケットベルの様な物 子供と...
-
会話中に携帯をいじることについて
-
退社後、携帯電源は切る?切ら...
-
携帯をよく変える人はよく恋人...
-
なぜ腕時計をするのですか?ま...
-
携帯はもう必要ないと思いませ...
-
寝言○o。.(´c_` *)zZZ.....
-
携帯電話の携帯場所
-
携帯電話を持たない派の人って...
-
すまない、何度も同じ質問をし...
-
三菱から電話が何回も来ている...
-
携帯電話どこに入れてますか?
-
タイヘン大変 ケータイ紛失 ...
-
子供に携帯電話を持たせるのは...
おすすめ情報