dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼氏にとっての自分の存在意義が分からなくなってしまって、ちょっと辛くて、相談に乗って下さい。

付き合って一年くらいなのですが、彼は何でも上手にこなす人で、反対に私は料理も人付き合いも遊びの計画を立てるのも上手くありません。

それでもささやかながら私からメニューを決めて料理したり、行きたいところがあって計画・実行したり、色々話題を振ったりしていたのですが、彼のアイデアや話題の方が良いと思うので、一応毎回提案はしますが、じゃあそれで、と言い、彼任せになってばかりいます。

たまにはメインメニューを作って欲しいとか、山にドライブってどこの山?と言われて、頑張って料理しますが、やはりイマイチですし、どこと言われてもただ山に行きたいなと思って口にしているだけだったり、自分で自分にがっかりしますし、彼にも悪いと思います。

料理下手だから、と言ったら、作るもの何でも美味しい!と言ってくれるのですが、明らかに焦がしたり味が濃かったりしているので、その気遣いは辛いだけになってきました。

この間会った時から、料理も話題を出すのも計画を提案するのも気力がなくなってしまい、もう会って何するんだろ?と分からなくなっています。
どうすればいいでしょう・・・?

A 回答 (5件)

カップルや夫婦になる際、人は本能的に、自分に欠けているものを補ってくれる人を相手に選ぶそうです。



furufururuさんの彼氏さんは、お料理でも何でも出来て、本当に素晴らしい方のようですね。でも、そんな完璧と思われる彼氏さんにはなくて、furufururuさんにあるものがあるからこそ、お二人はカップルなのではないでしょうか。ですから、彼氏さんの得意な分野で、彼氏さんと同レベルになれるようにするのは、頑張る方向がちょっと違うかな…と思います。

彼氏さんは、furufururuのどんな所が好きだと言ってくれていますか?どんなことをした時、彼氏さんは喜んでくれましたか?きっと、furufururuが何とも思っていないこと、すなわちfurufururuさんにとって日常的な些細なことだと思います。でも、それが完璧と見える彼氏さんには足りないから、彼氏さんは喜んでくれるのです。

互いに欠けているものを埋め合えるから、カップルや夫婦は仲良くお互いを成長させて行けると思うのです。どうぞ、ご自分の短所に萎縮してしまうのではなく、「自分にあって彼氏にない何か」即ちfurufururuさんの長所を伸ばし、ご自分もまた素晴らしい存在なのだと認めてあげてください。今現在も仲良しのご様子ですが、きっともっと良いお付き合いが出来ることと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

補完、の関係ですよね。

>ですから、彼氏さんの得意な分野で、彼氏さんと同レベルになれるようにするのは、頑張る方向がちょっと違うかな…と思います。

とても励まされました。
気持が楽になりました。
変に張り合う必要はないんですよね・・

>互いに欠けているものを埋め合えるから、カップルや夫婦は仲良くお互いを成長させて行けると思うのです。どうぞ、ご自分の短所に萎縮してしまうのではなく、「自分にあって彼氏にない何か」即ちfurufururuさんの長所を伸ばし、ご自分もまた素晴らしい存在なのだと認めてあげてください。今現在も仲良しのご様子ですが、きっともっと良いお付き合いが出来ることと思います。

はい!
メモさせて頂きました。

素敵なアドバイス本当にありがとうございました!

お礼日時:2006/04/07 15:41

#1です。

皆さんの仰るとおり!
つまり、furufururuさん達は、上手くいっているカップルですよね。自覚がないみたいですけど。
こんなに幸せなことはありません! 感謝しなくちゃね。

好きな人のために、マイペースで成長してゆけばいいんですよ。もっと自信を持って!
(#4さんの仰る通り、彼氏さんの得意な分野で、彼氏さんと同レベルになれるようにするのは、頑張る方向がちょっと違うかな…と思います。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

デコボコカップルで、上手くいってるのか??当初からずっと疑問で不安だったんです。

でも皆さんのアドバイスを読んで、上手くいっているんだ?!と思い始められるようになりました。

釣り合っていないと思っていたので、不思議な気持です・・

アドバイスどうもありがとうございました!

お礼日時:2006/04/07 15:45

こんばんは。



全くご心配には及びませんよ。

あなたのような、不器用(ごめんなさい)な人ばかりだったら、周りも困るかもしれません。(笑)でも、周りは多様な人がいるでしょう?

自信満々な人ばかり見ていると、時にあなたのような存在が恋しくなりますし、また逆も同じように言えます。

彼は、そのあなたのどんくささが、可愛くて好きなんだと思います。あなたの、そういうところに安らぎを感じるのかもしれません。自信を持って、不器用道?を、突っ走ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>あなたのような、不器用(ごめんなさい)な人ばかりだったら、周りも困るかもしれません。(笑)でも、周りは多様な人がいるでしょう?

そ、そうですね(笑)

>彼は、そのあなたのどんくささが、可愛くて好きなんだと思います。あなたの、そういうところに安らぎを感じるのかもしれません。自信を持って、不器用道?を、突っ走ってください。

違うからこそ、ですか。
不器用道は、自分で、ダメだねこれ!と言って笑ったら、相手もウケて笑ってくれる限りにおいて、自信を持って進めます・・

アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2006/04/07 15:37

彼氏はなんでもできる人なんですね。

アイディアも豊富で料理もできて
frufururuさんは素敵な人を見つけましたね。

彼氏はあなたのことをどう思っているのだと思いますか?
あなたが作るもの何でも美味しい!と言ってくれる、ということは
彼氏はあなたの全て(不器用?なとことか)をひっくるめて好きなんじゃないかな、と思いました。
だから、何もできなくても、提案も下手でもいいではないですか。

きっと彼自身も、いつも自分ばかりがひっぱりまわしているようで申し訳ない、とか思ってるんじゃないでしょうか。
だから「どこの山?」ときいた彼は、あなたに気を使っているんだと思います。
もっと甘えていいんだと思いますよ。
「山は山なの~!どこでもいいから山に連れてってよ~!」とか(笑
彼の提案した料理を、一緒に作りながら指導してもらうとか。
「私下手だから教えて~ん」って。
この際、彼をとことんいい気にさせてみては?

だらだらと何をしてなくても、急に何かしたくなる時が来るかもしれませんよ。
何か役に立つことができなくては存在意義がない、というのは間違っています。

大丈夫ですよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どう思っているんでしょうね。
うーん。

引っ張りまわして申し訳ないなんて??!
いつも引っ張ってもらって申し訳ない!

そういえば、週末何しようかねーと話していた時、彼は色々行きたいところを言うので、どれが一番したいの?、と聞くと、私が何をしたいかが知りたい、と言ったことがあります。

>「山は山なの~!どこでもいいから山に連れてってよ~!」とか(笑

この返し方いいですね!
頂戴いたしました。笑

>「私下手だから教えて~ん」って。
>この際、彼をとことんいい気にさせてみては?
>もっと甘えていいんだと思いますよ。

はああ。
甘えちゃっていいんですかね。

これだけ日々出来ないことに直面している中、私はこのままでいい、というのも結構キツイので、そうですね、山は山!と雰囲気だけ伝えるとか、そういう感じでいけたら、少しは気が楽になるかなぁ?

アドバイスありがとうございました!!

お礼日時:2006/04/03 21:51

そのことで彼は何かあなたに不満を言いましたか?


彼があなたに求めているのは、別に「計画立案」とか「話題の提供」とか「腕の良い料理人」ではないのだと思うのですが・・・。

理想の自分を勝手に作り上げて、それと比較して足りない自分を卑下しているように見えます。
ひょっとして自分の価値を不当に低く評価しているために、苦しんでいるのではないのですか?

男性が女性に求めるのは、別に特別な能力とか、容姿とか技能とかではないはずです。一緒にいて気が休まるとか、安心できるとか、安らげるとか、とにかく特別なことでも何でもない事かも知れません。失敗したり、つまづくことですら、いっそう可愛い~と思えるものです。

精神的に成長するということは大切ですが、他人と比較したり、理想型と比較して背伸びをしても百害あって一理無しです。(有能なバリバリ完璧にこなす女がイイとは限りませんよね!)

今まで通りでいいじゃないですか。一生懸命彼のために下手でもいいから頑張る姿が、彼にとっては何より嬉しいことなのではないですか?
彼にとっては、自分を愛していれば、あとはどうでも良いこと、かもしれませんよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

そういえば、不満は言ったことないかもですね、、
何か不満ある?って聞いていた時期がありましたが、いつも無いと言って、私の方が不満が色々ありました。
吐くまで飲まないでとか、、、

自分の価値への評価=自信って何だろうって思います。

ある本に、最低な比較は自分と他人を比べること、最高の比較は昨日の自分と今日の自分を比べること、とあり、なるほどなと思ったのですが、実際そうも言っていられないなぁと思っていて。

うーん;

お礼日時:2006/04/03 21:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!