dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

持っていないので想像できません。
見た目からして柔らかそうですけど、どの位硬いのでしょうか?
ダイヤやサファイア、ルビーはあります。(ちょっとしたのが --;)
買って確かめられれば一番良いのですけど。。

A 回答 (7件)

一般的に宝石として売られている翡翠は硬玉ですね


中国などでは軟玉も売られているようですが・・・

モース硬度(硬さの尺度)では、翡翠(硬玉)は6.5~7
ダイヤモンドは10
ルビーとサファイアは単に色の違いのようですので同じ9です

一目でわかるように翡翠はダイヤ、ルビー、
サファイアよりも柔らかいようです

#2の方も書いておられるようにダイヤは特定の角度から
衝撃を加えると割れてしまいますが、翡翠は衝撃に弱い
方向というものが存在しないため、非常に割れにくいです

数字的には御覧のようになっていますが感じ方は
人それぞれなのであなたが柔らかいと感じるかどうかはわかりません
無責任な言い方で申し訳ないのですが、
実際に触ってみられることをお勧めします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ウィキペディアにも硬いタイプ柔らかいタイプがあることが出ていました。
柔らかいタイプでも珍重されるものもあるそうですね。
ダイヤがある角度?(一点?)からの衝撃に弱いことは、子どもの頃に母から聞きました。
子どもには良く分かりませんでしたけど(^^)!
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/06 02:36

こんにちは



もちろんモース硬度で数字は出ますが
実際は割れることの多い石です
といいますのは
見えないほどの穴が開いており、乾燥すると
内部から割れがひろがることがあります
なので、ぶつけたり、落としたりしないでください
ご注意を
    • good
    • 1
この回答へのお礼

割れにくい、のではないのですか?
種類によるのでしょうか?(硬質、軟質など)
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/06 13:15

石の硬さと言ってもいろいろありましてね…。



「硬さ」は皆さんおっしゃるようにそこそこです。ダイヤモンドよりは柔らかいので、保管するときにダイヤモンドと一緒にしておくと接触した時に傷が付いてしまいます。
ただし「粘り強さ」は翡翠の方が上です。ダイヤモンドと翡翠をコンクリの上に落としたとき、当たり所が悪ければ割れるのはダイヤモンドの方です。

ダイヤモンドがブリリアントなどのカッティング技術が発展してきたのに対し、翡翠の加工はもっぱら彫刻が中心に発展してきたのもその為です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり割れにくいのですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/06 02:37

ネパール産の翡翠が本翡翠で、中国の翡翠は本物じゃないとう言い方をする方がいます。



わたしはよくわからないのですが、たしかに色や質感は違います。

これはネットで翡翠を売っている店舗の説明でも、違いが書いてあることがありますので、調べてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

翡翠と言えば、歴史的にも中国から来た物のように思ってきました。
ちょっと調べてみます。
どうもありがとうございました(^^)!

お礼日時:2006/04/06 02:37

こんばんは。


「モース硬度」という言葉を思い出しましたので、検索しました。
http://www4.ocn.ne.jp/~katonet/kagaku/mo-su.htm
が参考になると思います。

ちなみに、参考ですが、
サファイアやルビーはコランダム、
アメジストやシトリントパーズは石英
アクアマリンやエメラルドはベリル
だったと思います。

ヒスイ(ジェイド)にもジェダイト(本ヒスイ)、ネフライトがあるようです。
ネフライトのほうが少し柔らかく値段も安いようです。
購入されるときは、ネフライトではなくジェダイトのほうを選んだほうがよいかもしれません。

検索したら
http://www.simple-stone.com/knowledge/Morse_hard …
というサイトもヒットしました。
手入れの方法も書いてあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ウィキペディアで検索してから質問させていただいたのですけど、
ネフライトとかジェダイドとかの単語もありました。
よく調べてみます。
ありがとうございました^^

お礼日時:2006/04/06 02:33

下の方への補足ですが割れやすさ(靭性)という点では非常に強いです。


ゆえに翡翠の加工は難しい部類に入ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

割れにくいのですね。何となく分かるような…。
ご回答ありがとうございました(^^)

お礼日時:2006/04/06 02:32

こんにちは。


ヒスイは硬度6.5~7です。
身近なものでは、ガラス(硬度5.5)より硬く、お手持ちのルビー差ファイヤ(硬度9)よりやわらかいです。
ダイヤ(硬度10)よりも当然やわらかいです。

水晶とほぼ同じか少しやわらかい物もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます!

でも、相当硬いのですね。
水晶もありますけど、あまり硬いイメージはありませんでした。
ご回答ありがとうございました(^^)

お礼日時:2006/04/06 01:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!