プロが教えるわが家の防犯対策術!

 グローバルIPアドレスの変更方法の質問欄を
見ていて、よくIPアドレスを開放(ipconfig/relese)して再取得(ipconfig/renew)すればいいと
の記述を見ます。
しかしルータ機能付きモデムを使っている場合(DHCP機能オンで)、開放されるのはローカルIPのみなのではないでしょうか?
つまりルータとISPは以前として繋がっているのでは?
 
 また、LANカードを挿せ(有線から無線接続に切り替えろ、つまりMACアドレスを変えろ)との記述も見ますが、それだとローカルIPは変わるかもしれませんが、ルータ付きモデム自体のMACアドレスなるものが変わってないので(ISPはMACアドレスと関連させてグローバルIPをリースしているらしいから)グローバルIPは変わらずじまいでは?
するとモデムの電源を切ってリース期間が更新されずに割り当てられていたグローバルIPが他の人に割り当てられるまで待つしかないのでしょうか?
逆を言えばモデムの電源を入れ続けている限りずっと更新され、結局は実質固定IPと変わらない状態
になるということでしょうか?
それとも一定期間経てば変わるものなのでしょうか?

A 回答 (2件)

まずローカルアドレスの件に関しては質問者様の認識で正解です。


グローバルIPはLAN端末のMACアドレスを変更しても変わりません。
恐らくMACアドレス変更を勧められた方はブリッジ接続で自PCに直接グローバルIPを引いている方ではないですかね?

で、ルータは接続が切れなければ、たしかグローバルIPは変わりません。(プロバイダによるのかも…)
ただ、電源を入れっぱなしにしていても、回線状況等で切断されてしまい、グローバルIPが振りなおされることはありますので、固定IPと全く一緒にはなりません。

この回答への補足

やっぱりそうでしたか。
↓のとこ見てると明らかに前後の文脈が食い違ってたり、質問文のところにルータ環境って書いてあるのに、解放&再取得すればいいとかって書いてあっておかしいなとは思ってたんです。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1691771
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1647133
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=851790

ルータのMACアドレスと関連させてリースしてる
との情報もあるのですが、その場合たとえルータを
切断しても駄目なのではないでしょうか?
IPアドレスのリースというのはネットサーフィン中は自動更新なんでしょうか?
でないとネット中突然IPが変わってしまうような。
まぁだからって突然接続不能にはなったりしないんでしょうから、変わるのかもしれませんが・・・・。
だとすると、グローバルIPアドレスを変更するには
リース期間終了時にネットサーフィン(データの遣り取り)をやっていなければいいんだと思いますが・・・・、どうでしょうか?

補足日時:2006/04/06 23:42
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼ではなく補足2なのですが、
多分(知識不足からの)勘違い回答者なんでしょうね。
Q&Aなのに困ったものだ。
wikipediaみたいなものか、これも情報リテラシー
ってやつが必要なのかも。
まぁ自分も大して知識があるわけではないですが・・・・。
で、つまりモデムを切らないと永遠にリースされ続けるってことでしょうか?リース終了期間がきても
自動変更されないってこと?

 また、モデムのMACアドレスと結びつけてリースしているISPもあるようです。(YBB等)
そんなISPの場合だとIPは変更不可能ということなのでしょうか?
MACアドレスを変えるなんてことは買い替えでもしないと無理ですし・・・・。

お礼日時:2006/04/07 00:58

No1の知識不足からの勘違い回答者です。


補足質問、補足2からもある程度知識のある方だとお見受けしますので、ちょっとだけ突っ込んで書きますね。

で、回答ですが、質問の内容をまとめますと「モデムの電源を入れっぱなしであれば実質固定IPと変わらない状態になるのか」ということですよね?
これは先の回答にも書きましたが、プロバイダに因ります。
要はサーバ側の設定に因ります。

まず、ご質問者様の「モデムのMACアドレスと結びつけてリースしているISPもあるようです」これが事実であれば、DHCPではなくBOOTPですよね?
BOOTPであればモデムを買い換えるしかグローバルIPを変えることはできません。

次に「するとモデムの電源を切ってリース期間が更新されずに割り当てられていたグローバルIPが他の人に割り当てられるまで待つしかないのでしょうか?」こっちがDHCPです。

DHCPのアドレス付与には期限付き、期限なし、固定の3種類があり、サーバ側の設定により動作が異なります。これが上に書いた「プロバイダに因る」と書いた根拠です。

ちなみに、先の回答に書いた「ブリッジ接続」はご存知ですよね?
ブリッジ接続は「モデムをルータではなくブリッジで使用する」ので、LAN上のノードがグローバルIPを持ちますよね?
そのノード上で「ipconfig /release」とやればどうです?当然リリースされます。
「ipconfig /renew」も同様にグローバルIPが引きなおせますよね?
十分に有効だと思いますがいかがですか?

この回答への補足

ん?知識不足からの勘違い回答者と言ったのは
KNIGHT11さんではなく、リンク先の回答者達に宛てた
言葉です。
若しくは知識はあるのかもしれませんが、事実誤認
がある方かもしれませんが。
確かにブリッジ接続ならば解放再取得に意味はあると思います。
が、リンク先の質問者環境を見るとそうではないことが明らかなのに、解放再取得すればいいと
書いてあって、変だなと思った次第なのです。
そこで改めて質問させてもらいました。
質問先は締め切られていたり、果たして横から割り込む形での質問をしていいのか
といった疑問がありましたので。

そこで、あと一つだけ教えて頂きたいことがあります。
期限付きアドレス付与(リース)の場合、期限到来時
にネット中だった場合はどうなるんでしょうか?
同IPが延長(更新)ということになるのでしょうか?

補足日時:2006/04/12 14:08
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!