
ちょっと挑発的なタイトルとなってしまいましたが・・(^_^;A。
先週、知人と、ヴィトンを挟んですこ~し、
お互い表向きは遠慮しつつ自説は譲らない、みたいな感じになってしまいました(v_v;。
そこでアンケート!
ヴィトンにもモノグラムやダミエ、ヴェルニ等々シリーズはたくさんありますよね。
そのなかでもヴィトンといえばこれ!的なモノグラム。
Q1 これが塩化ビニール製だということをご存じですか?
YES / NO
Q1' NOの方は、モノグラムの素材は塩化ビニールメインって聞くと少しイヤな気持ちになりますか?
YES / NO
Q2 本革 対 合皮、の時に本革のほうが高級!ってイメージありますか?
YES / NO
知人はヴィトンは全て(モノグラム含め)本革だと思っていたそうです。
最初に、「さすがにヴィトンは違う、長い間型崩れしないから」と言われて
「ビニールってもっと耐久性低いイメージがあるのにね」と私が軽率な一言を漏らしてしまい。。。
その知人は高級=本革、塩化ビニール=なんかヤな響き、
というイメージがあったらしく、
「えっ?ヴィトンがビニール?」と聞き返されました。
で、やっぱりうかつな私はまた
「え、モノグラムとかビニールなんでしょ、本革のは他のシリーズで」
と言ってしまいました。
知人のことはさておき、自前の牧場まで用意して本革の高品質を保つヴィトンの、
一番メインの商品が本革でないというのはおもしろいです。
どのぐらいの方が、「モノグラム等本革ではない」ということをご存じなのか知りたいと
思って質問させて頂きました。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Q1 これが塩化ビニール製だということをご存じですか? NO
Q1' NOの方は、モノグラムの素材は塩化ビニールメインって聞くと少しイヤな気持ちになりますか?
YES
Q2 本革 対 合皮、の時に本革のほうが高級!ってイメージありますか?
YES
ヴィトンでもビニールって知らなかったです。高級なビニールもあるのですかね?(冗談でなく本気で)
すみません、行間を読むに、少しショックを与えてしまったのでしょうか・・
知人にも、悪いことをしたのかな・・。
高級ビニールもあると思いますよ!
なんでしたっけ、コンビニに置いてある、中古ショップや質屋などが出版している、
ブランド物の小冊子みたいな本あるじゃないですか。
雑誌にもブランドなんとか、とか。
あれに少々書いてありましたので、もし見かけましたらご覧になってください。
#4さんのご回答を拝読してはっとしたのですが、
確かにヴィトンのモノグラム・キャンバスは素材は、となると表示は塩化ビニール、となるのですが、
一部を除き、エジプト綿(要するにキャンバス地)に塩化ビニールコーティングを施した素材です。
確か3層か4層の構造だったと思います。
ヴィトンだけでなく、他のハイブランドでも使用されていると思います。
詳しくは存じませんが・・・。
ご回答くださり、ありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
こんにちは。
私はヴィトンは皆が持ちすぎていてどちらかというと嫌いなのですが、一つだけさりげなくならいいかなぁと思い持っています。
ヴェルニのキーケースですが、キーケース兼小物入れになっているので重宝しています。
財布を持たなくてもキーケースに小銭をいれておけば便利です^^。
Q1 これが塩化ビニール製だということをご存じですか?
知りませんでした。
Q1' NOの方は、モノグラムの素材は塩化ビニールメインって聞くと少しイヤな気持ちになりますか?
少しだけ。
Q2 本革 対 合皮、の時に本革のほうが高級!ってイメージありますか?
ハイ。
ご回答ありがとうございます。
そうですね。皆が持ちすぎていて、残念に思う時もあります。
それ単体でみれば、私にとってすら非常に魅力的だと思うお品もたくさんありますもん。
ヴィトンだから、という色目でみられるのも残念ですが、
そこまでだからこそのオンリーワンなのかも、と思いもします。
ヴェルニはあの独特の光沢がたまりませんよね。
キーケースなら自分の宝物、という感じがして嬉しいですね!
ご回答くださり、ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
初めましてこんばんわ。
Q1NO
Q1’NO
Q2NO
知らなかったですが、納得しました。
モノグラムのスピーディ中型サイズ、持っていまして、実は・・・。カビを生やしちゃったんですよね。
でも、カビが生えたのは、縁取りのヌメ皮の部分ととってのヌメ皮の部分だったんです。
モノグラムの柄のある部分はカビが生えなかったんですよね。
で、リペアサービスに持っていったら、購入当時日本で6万円位、現在でも7万円程なんですが、修理をすると、10万は超えると言われ、カビが生えたまま持って帰ってきたんですよね・・・。
あれ?
でも、その時言われたんですが・・・。
縁取りのヌメ革の部分を新品に付け替えると、モノグラムの柄の部分が伸びていて、上手く接合出来ない可能性があると・・・。
塩化ビニールだから伸びてしまっているのかしら?
合皮だと伸びない気がするんですが・・?
本皮こそ伸びるような気が・・・。
リュック2個、肩紐が切れていて、これもリペアにもっていこうと思っているので、その時店員さんに聞いてみよう~。
高いお金を出して買ったから、ブランド物だから・・・。長持ちするってのは幻想です。
カビは生えるし、紐は切れるし・・・。
うう・・・。
扱いが悪すぎますね・・・。
でも、修理して使おうと言う気分になるのが、ブランド物のいいところかも。私には・・・。
ご回答ありがとうございます。
おお、「本革のほうが高級ってイメージは持たない」と仰るはじめての方では?!
私はヴィトンなど一つも持っていないのですが・・・
確かに、扱いによっては2,3年でダメになるといいますよね。
実は、購入時の袋はあまり、長期保存には向いていないと聞いたことがあります。
通気性が悪いのだそうです。
きっとそのためでは?日本は高温多湿と言われますし・・・。
修理に、新品購入よりお金がかかるって!
複雑ですね~。一応ハイブランドなのだから、もう少し購入後サービスを考えてくれたって・・・。
と思いました。
でもそこまでがんがん使ってもらって、バッグもきっと本望でしょうね。
ご回答ありがとうございました。

No.7
- 回答日時:
蛇足ですが…
×塩化ビニール
○塩化ビニル です。
ビニールはどこかの企業の商品名だそうです。
元々は、ビニルという化学名が存在します。
なので、「塩化ビニール」は存在しないんです(^^;)
Q1:YES
Q2:YES
です。というか、高級ブランド品はコーチの真っ黒のかばん
しかもっていないので
(欲しいわけではなかったのですが、外勤のかばんが欲しくて…)、
ヴィトンが塩ビ製と聞いても「へぇぇ」くらいしか思わないですね(^^;)
確かに化学なんとか協会、みたいなところでは「ビニル」という呼称を使用していますよね。
Polyvinylの邦訳なんだから、ヴィニルが正しいのかな?
でも登録商標とは存じませんでした!
実は、この質問をする前に辞書で「ビニール」を辞書でひいてみたのです。
で、「ビニール」で載っていて「ビニル」では載っていなかったので
(「ビニール」の後ろに用例として載っていたのみ)、
質問では「塩化ビニール」で踏み切りました・・・。
宅急便、みたいなものだったなんて・・・。
こんなに広く知れ渡っている単語の塩ビ、どこの会社の商品なのかとても気になります。
ありがとうございます。
コーチも目をひく華やかなブランドですよね。
ヴィトンよりもさわやかなイメージがあります。
うらやましいです(*^_^*)。
ところで、コーチもレザー×塩化ビニールコーティング、のものは多いと聞きますが・・・。
耐久性を高めるためなんでしょうね。
ご回答くださり、ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
順番に回答していくと、
Yes
No
Yes
です。
やっぱり本革製品って高級なイメージが強いです。
何故かわからないけど…
ヴィトンが塩化ビニールだと知ったのは1年くらい前なのですが…そんなにショックは受けなかったですね。
ただ、「塩化ビニールでも何でもブランドってだけで高値になるんだから凄いよなぁ…」と感心した記憶があります。
個人的な意見としては、本革よりも塩化ビニールの方が気兼ねなく使えていいなぁ…と思います。
高いお金出してかったのに、すぐに劣化してしまったりしてはやっぱり困るというか…哀しくなりますし。
そればかりに気をやるのも大変ですしね。
ええ、「天然皮革=高級!」の図式は私の中にもばっちりしみついます。
なぜなんでしょうね。
これだけ輝かしい科学技術ばんざいな時代に生きているというのに・・・。
化粧品なんか、最新鋭の科学技術を注ぎ込んだ商品です!なんていうほうに惹かれるのに、
ことファッションや美術品などは「人の手でしか作り出せないラインの妙」ということのほうが評価されてしまいますよね。
・・・論点がズレていますね(^^;。
ご回答を拝見して、ヴィトンのような高級ブランドが使っているのにも関わらず、
塩化ビニールのほうの評価は高まらなかった、ということを
考えるととても興味深く思いました。
↑あの、念のため・・・悪く言っているわけではありません。
ご回答くださり、ありがとうございました。

No.5
- 回答日時:
いえいえ、大変な勘違いでこんな質問をしてしまったのかと思いましたから、
ご丁寧に教えてくださりまして、ありがとうございます。
マルチカラー等、カーフを使っているものもあるということですから、
ご記憶違いではないと思います。
私が最初に「モノグラム・キャンパス」と指定しておけばよかったですね。
申し訳ございません。
再度のご回答、ありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
Q1/YES
Q1'/YES
Q2/YES
ですが、牛革ですよ
牛革の上に塩化ビニールのコーティングですね
ALL塩化ビニールなら、ビックリです
ごめんなさい、私が言いたかったモノグラムとは、
モノグラム・ミニとかではなくて
http://www.vuitton-style.com/col/monogram/
↑こちらのようなモノグラム・キャンパスのものです。
ごく一部を除き、PVCコーティングの素地はキャンバス生地と聞いたのですが・・。
間違って覚えたのでしょうか(^^;。
エルメスでしたっけ?半透明のビニールバッグを出して50万もしたことがあったと思いましたけど、
ビニールだけであの堅牢性なら確かにびっくりですね!
ご回答くださり、ありがとうございました。
全てイエスのご回答に、いろいろ深いものを感じました。

No.2
- 回答日時:
わたしはまた、皆さんはビニールだろうが合皮だろうが、そんなことよりも、とにかくヴィトンというブランドマークに憧れてお求めになっているのだとばかり思っていました。
わたしにはそんなことは関係ありません。気に入ったデザインのものを見つけたら手に取って品質をよく確かめて、これならと思うものを買うのがわたしの買い方、やはり本皮が一番いいし、デザインがシャレていて品質の高いものならノンブランドでもOK、なにもヴィトンバンザイとまでは思いませんから。
できれば、アンケートにもご参加頂きたかったところなのですが・・。
アンケートの内容がお気にさわったでしょうか・・。
本革が一番ということは、ヴィトンのモノグラム・キャンパス等は
選ばれないのでしょうか?
私も、ヴィトンは大好きですが(といいつつ一つとして所有しておりませんが)、
ロエベはもっと大好きです(*^^*)。
なんだかCMのキャッチフレーズをなぞってるみたいですが、
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ふ~ん、そうなんだぁ。
知らなかった。上記のご質問ですが、
Q2のみYESであとはNOです。
私もモノグラムいくつか持っておりますが、見栄で買ったわけではありません。実用性を考慮してのお買い物です。
従って、それはもうハードに使い倒します。
雨の中かつぐことはよくあります。
そのためビニールでコーティングして劣化を防ぎ長持ちさせて頂いた方が私としては実用性に長けてよほどありがたいです。
本革だと、ちょっと水に濡れるだけでもダメでしょ?
そういう箱入り的な使い方は私にはできませんので。
丈夫であればそれでいいです。
どうせ、オークションで購入した安物だしね(笑)
だからこそ、安心して使い倒せるというものです。
始めから新品を買ってないからかもしれませんが、薄々革ではないだろうなってことは思ってました。
参考URL:http://www.pretty.ne.jp/~vuitton/material.html
ご回答ありがとうございます。
いくつか持っておられるんですね。
私はヴィトンを買うならヴェルニかスハリかなぁ。
それも、それをバッグにぽいっと支払って惜しくない身分についてからですね、
はるかに遠いわぁ・・(^_^;A。
本革でなんのコーティングもしていないと、仰る通り、
雨には非常に弱いですよね。
それに重いですしね、たいていの本革って。牛革選んでいるから(^^;?
モノグラム・キャンパスは耐久性や耐水性を重要視しているんだとか・・。
たいていのカバンは10年も持ちませんものね。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 家具・インテリア 革製品の見分け方 2 2021/12/02 18:49
- バッグ・財布 耐久性が自慢のルイヴィトンのモノグラム、ダミエの財布なんですが、他ハイブランドの財布に比べて耐久性っ 2 2022/07/03 21:37
- バッグ・財布 ヴィトンの財布持ってたら低学歴DQNと思われますか? 6 2023/02/21 10:18
- 政治 今回の選挙の維新の躍進について、専門家があれこれ論じてますが、大事なことを忘れてませんか? 11 2021/11/03 08:40
- シューズ・ブーツ ピンクのレインシューズ くだらない質問させていただきますが、画像に写っているピンクのレインシューズは 1 2022/07/04 12:29
- 葬儀・葬式 葬式の服装(男性の場合) 2 2021/11/06 16:51
- 地理学 今学校の社会の授業で文明について学んでいるのですが、先生から以下の質問をされ、考えてくるように言われ 1 2021/12/21 18:59
- バッグ・財布 ヴィトンのヌメ革について。 正規店のリペアサービスを利用して持ち手を新品にすることは可能ですか? 色 2 2023/01/14 01:53
- 政治 日本の平均給与は先進国最下位。 今や、一人当たりのGDPはあの韓国にも及ばない。 日本は先進国とはい 14 2021/10/30 18:25
- その他(車) 一般的に高級なのはどちら? 5 2021/12/17 14:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラインの通知を100件以上貯めて...
-
どこでもドアがこの世にあった...
-
死ぬまでに絶対やりたい事って...
-
あなたは何か人生で大変苦労す...
-
男性の方に質問です。 好きな人...
-
笑顔を見て、「その笑顔に騙さ...
-
先程から、変な電話が続いてま...
-
日大ブレンド
-
笑い方好き・可愛いと言われた...
-
今度2泊3日で友人が私の家に泊...
-
グロ系のマンガ見てストレス発...
-
福銀の通帳&キャッシュカードの...
-
こんにちは。 もうすぐ、梅雨で...
-
ぼくのアルバイト先は銀行に振...
-
日本が誇れる場所ベスト3は、新...
-
「(そろそろ) "おしまい"」が...
-
あなたの、おすすめは、なんで...
-
日大アメフト部の指導部および...
-
壁紙
-
大学生の時、あるいは今大学生...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マルイ通販サイトで返品したい...
-
ヴィトンのモノグラムが塩化ビ...
-
弔事(仏事)用のお返しの包装...
-
教えてください。エレベーター...
-
エレベーターでボタンを押した...
-
正しい日本語について
-
開店直後 大丸梅田15階の行き方
-
エレベーター乗降時の無駄な時...
-
毛糸の帽子のてっぺんについて...
-
on top of each otherとは?
-
マンションのエレベーターでの...
-
エレベーターは両開きがあると...
-
閉まるのボタンを押してもすぐ...
-
キャリコンの意味?
-
①このボタンを押すと、エレベー...
-
どのメーカーのどのエレベータ...
-
エレベーターの部品の名前…スイ...
-
エレベーターの裏技あれば教えて
-
商品やサービスは値段が安けれ...
-
香港のホテルエレベーターで
おすすめ情報