アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

とある、ショップで働いてます。
お客様に、商品の包装が必要かどうか、確認するとき、
「包装いたしますか?」とか、
「包装なさいますか?」とか
言っていますが、自分で言いながらなんだか
違和感を感じます。
あなたは、なんと言われれば違和感を感じないですか?
この場合、どういった表現が適切でしょうか?
よろしくお願い致します。

A 回答 (10件)

「正しい日本語」ってことばには違和感がありますが、それはおいといて。



「致します」は謙譲語で、相手に対して自分がする動作について言うことば(受け手尊敬)。ですから「包装致しますか?」と言えば、「私が包装しますか?」と聞いてることになります。

自分が包装するかどうかを相手に聞いてどうする。相手が包装してほしいかどうかを聞くんですよね。

「なさる」は尊敬語で、相手のする動作につけて言うことば(為手尊敬)。ですから「包装なさいますか?」と言えば、「あなたが包装しますか?」と聞いてることになります。

客に包装させてどうする。

質問者さんの違和感は当然で、どっちも間違っています。

「包装致しましょうか?」が正解。これなら「包装しましょうか?」ですから、相手の意向を聞いてることになります。

ついでに。「包装のほう、いかがなさいますか?」というような、「・・・のほう」という言い方は、年配の方には(例えば小生のような)評判が悪いので、できれば使わないで戴きたい。「コンビニ敬語」と言って、「・・・のほう」(どっちの方角なんだ?)のほかにも、「1000円からお預かりします」(「から」が気に入らない)、「・・・でよかったでしょうか?」(何で過去形なんだ!)など、気持ち悪い敬語は幾らでもあります。
    • good
    • 1

#9のchammaです。

私や#8のaschenbachさんの違和感のあるという言葉について書かれている記事を見つけました。日経新聞の24日NIKKEIプラス1にその辺のことが載っています。新・丁寧語とかファミ・コン語、バイト語とか呼ばれるとは知りませんでした。raftyさんのおっしゃる言葉はこれには入らないと思いますが、日本語は難しいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん色々ありがとうございました。
この場を借りてお礼させていただきます。

お礼日時:2003/06/21 22:26

結局、raftyさんやaschenbachさんが気持ち悪いと述べられた言葉は自分の言葉ではなく、マニュアル語ですね。

伝えたい気持ちを自分のモノにして自分から進んで言うなら#5のtenmayさんの意見に賛成です。マ○ドナルドやミスター○ーナッツ等の外資系のお店で言い始めたような気がするので、ひょっとしたら英語の直訳的日本語かもしれませんね。それにしても私は○○的と言う言葉にも違和感を憶えます。ゴルフ番組などでも「距離的には充分です」と言わずになぜ「距離は充分」です、と言えないんだろう?逃げを作っているのでしょうかね?それとも断定は、はしたない?
    • good
    • 0

「包装いたしますか?」(=してあげましょうか?)


「包装なさいますか?」(=あなたが、しますか?)
「包装が必要ですか?」(=しなくてもいいですよね)
…みたいなニュアンスを、ほんの少し感じます。あくまでも個人的な意見で、考えすぎかとも思いますが。
「包装してもよろしいですか?」
「お包みしてもいいですか?」だと嬉しいかも。
    • good
    • 0

No.4です。


間違いに気づきました。
謙譲語は自分の行う動作につけるものでしたね。
ですので「包装いたしますか」
でもおかしくはないのでしょうが、
「包装いたしましょうか」
の方が自然かな。
    • good
    • 0

「正しい日本語」かどうかは自信がありませんが。



「包装」と言っちゃうからややこしいワケで。

「お包みいたしますか(しましょうか)」--だったら、
違和感がないような気がします。
    • good
    • 0

「いたす」は「する」の謙譲語


「なさる」は「する」の尊敬語
で、どちらも自分が行う動作に対して使う
言葉ではないので違和感があるのでしょう。

「包装が必要ですか?」
「包装した方がよろしいですか?」
では、直接的すぎますし、
「包装しましょうか?」
あたりですかね。
    • good
    • 0

「包装は、どのようにいたしましょうか?」とか、良く聞かれますね


よく最近レジで腹が立つことばに

「○○で、よろしいでしょうか?」
「○○円からお預かりいたします」

・・・レジの担当者というより、これって報道なんかでも
問題視されていることですが、教育係とか、その店の経営者の常識を疑いますよね
    • good
    • 0

商品にもよるけど、お茶菓子関係の場合は熨斗紙はどう致しますか?包装のほうは?とききます。


(のしが必要な場合は包装は当たり前です)
    • good
    • 0

「包装いたしますか?」



 →私(店員)が包装いたします。

「包装なさいますか?」

 →お客様自分でやりますか?

という感じですかね!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!