dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自動車免許の問題について質問です。
運転中に眠気を感じた場合には、窓を開けたりガムを噛むなどして気分転換しながら運転すると良い
という問題です。答えは×でしたなぜダメなのか分かりません

質問者からの補足コメント

  • 気になって知恵袋で似ている問題を探してみたところ以下の質問がありました。

    (問題) 運転中、眠気を感じた時は、窓を開け新鮮な空気を入れたり、車から降りて体操するなどして気分転換をする。 眠気を感じたらすぐに停車しなければならないので新鮮な空気を入れるだ けではいけないと思い×にしたのですが、答えは○でした。 なぜですか?

    という問題です。こちらの問題は窓を開けたり体操するのは〇と言っていてますます分からなくなっています。

      補足日時:2024/05/26 14:38

A 回答 (5件)

> 運転中、眠気を感じた時は、窓を開け新鮮な空気を入れたり



それは 安全に駐車出来る場所に 行くまでの動作 ではないでしょうか。
安全な場所に駐車してから、車から降りて体操するなど・・・。

但し Q&A のサイトは ココを含めて 殆ど素人の意見です。
この回答を書いている私も 素人ですが。
    • good
    • 1

知恵袋の回答投稿見たって仕方無いですよ。


個人が回答してるんだから。

法令か問題集の正式該当が正しい。
「停車する、が含まれていないなら×」
    • good
    • 0

眠気を感じたら、


運転しない、って習いました。
    • good
    • 1

「窓を開けたりガムを噛むなど」して気分転換しても、


眠気が 収まる事はありません。
安全な場所に 駐車して 外に出て 軽く運動するか、
車内で 短時間 仮眠をとる事が 必要です。
多分 自動車学校で 習う筈ですが。
    • good
    • 2

気分転換ではなく、停車して休息をとるですね。

    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A