
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
回答にならないかもしれませんが、思ったことを少々・・・。
WindowsMeは本当によく落ちます。出来るならば2000にしたほうがよいのでは?
(マシンによっては難しい場合もあるので注意が必要ですが)
以前は仕事にならないくらい再起動が必要でしたが、2000にしてからはフリーズすることがほとんどありません。
アップグレードに必須なのは
1.メモリの増強
2.インストール方法はアップグレードではなく新規
データのバックアップが面倒ですが新規にしないと後で後悔すること請け合いです。
メモリは使うアプリによりますが、ビジネスソフトを動かすなら192Mも積めば快適に動作します。
メーカーのHPに方法が書いてあると思います。型番などにより検索可能です。
No.3
- 回答日時:
リソースが少ないのでは?
スタート→プログラム→アクセサリ→システムツールにリソースメーターがあります。起動してみてください。
タスクバーの右にメーターのアイコンが表示されます。ダブルクリックで大きくして、システムリソースの値を見てください。
OS起動直後で70%程度ない場合は不安定になりやすいです。
リソースを増やす方法は、自動起動しているソフトを減らす。
クイックバーにアイコンを並べない。
デスクトップにアイコンを並べない。
アクティブデスクトップを使わない。
等です。
起動時の青画面や、safeモードになるのは、正常終了できなかったためなので問題ありません。
正常終了でこの画面になる時は、問題ですが。
No.2
- 回答日時:
>最近、フリーズが多いです。
#1さん同様、情報が少ないので、推測になります。
1.HDDの空き容量が少なくなって来た。
2.メモリーがすくない。 いくつぐらいあるのでしょうか
3.1.と関係するがHDD内のゴミが多い。(tempフォルダーにファイルがいっぱいとか)
もし1.の場合は、
いろいろな方法でファイルを削除してください、
1.インターネットの履歴日数を少なくする
2.一度、インターネット一時ファイルを削除する。
IEの場合、インターネットの(ツール)--(インターネットオプション)を選択し
インターネット一時ファイルのふ「ファイルの削除」のボタンをクリックする。
3.エクスプローラーを起動して、¥windouws¥tempを開く
削除しても問題のなさそうなファイルを削除する。
(貴方のレベルがわからないので、削除について怖い場合は御連絡を下さい。
私をはじめ、他の人もサポートしてくれます。 (^^) )
No.1
- 回答日時:
お使いのパソコンは購入されてから何年経っていますか?いままでOSの再インストールをしたことはありますか?
データのバックアップをとってOSの再インストールをする時期なのかもしれませんよ。
#情報が少ないのでこれくらいしか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「クウォーターが不足している...
-
Excelのプロセスが消えません
-
毎回、スクリプトファイルが見...
-
IE11初期化しても信頼済みサイ...
-
起動中のファイルのパス取得
-
壁紙で動画って
-
一度デフラグをやってみようと
-
パソコン起動時に勝手にIEが立...
-
scanreg.exe /fixを実行したの...
-
スクリプトエラー表示について...
-
本日 アンドロイドのスマホを再...
-
デュアルディスプレイ 起動画...
-
Windows11でシムシティ4は出来...
-
ノートパソコンは何日つけっぱ...
-
Non-systemとは・・・
-
結局クローン失敗か
-
オプション設定の表示
-
NECのPC-8001のディスク書き込...
-
Outlookが起動できなくなってし...
-
一部のアイコンの左下に黒い四...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelのプロセスが消えません
-
「クウォーターが不足している...
-
断片化が解消できません。
-
USBメモリにページファイル...
-
毎回、スクリプトファイルが見...
-
ペイントのファイルの中の履歴...
-
管理者権限
-
スタートアップにRealSyncを置...
-
コピー中にフリーズして動かな...
-
関連付け解除 で教えて下さい
-
IE11初期化しても信頼済みサイ...
-
レジストリの削除ができません。
-
ごみ箱を空にする際、エラーが...
-
Delayed Launcherって何ですか?
-
scanreg.exe /fixを実行したの...
-
スタートアップをできるだけ減...
-
最適化(デフラグ)に恐ろしく...
-
Windows Vistaのスタートアップ...
-
Windows10でWordだけエラーが出る
-
電源ON時にメモ帳が勝手に立...
おすすめ情報