dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、オークションで購入しましたが、取説が無く、ダウンロードもサポートされていないため質問致します。

リモコンでいろいろやっていたら、一切のリモコン操作を受け付けなくなり、何かボタンを押すと「U30」表示となりすべてが拒絶されてしまいます。

手動のボタン操作(再生や録画)は可能ですが録画速度も変更出来ず、予約なども全然出来ません。手動でも一旦電源を下ろした後再び電源を入れて1回のみチャンネル変更が出来ます。その後はやはり、手動のチャンネル変更も受け付けないです。同じU30表示になります。

このシリーズのデッキをお使いの方で分かる方がいらっしゃったら、宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

大変ですね。

某家電メーカーのサービスマンです。「U30」のエラーコードはリモコンコード違いのエラーかと思います。「リモコンコード?」とは同じメーカーのビデオデッキなど2台所有している場合、1つのリモコンで2台とも同時に操作されないようリモコンコード「1」ないし「2」として設定できる機能です。本体全面に切り替えスイッチがあるかと思います。切り替えスイッチを「1」または「2」にしてリモコンで操作してみて下さい。

この回答への補足

早速のご回答、ありがとう御座います。

本体全面にスイッチはありませんが、リモコンをいじってモードを変更して試してみようと思います。因みに背面の「切・1・2」はスイッチは、TV接続用のもので関係ないのでしょうか・・・・?

迅速な対応を感謝いたします。

早速、試させていただきます。

補足日時:2006/04/07 00:25
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう御座いました。解決いたしました。

リモコンコードを1から2にしてやったら正常に作動しました。

いろいろ試したのですが、問題なく作動しているようです。

ご指摘のように確かにパナのVHSデッキを2台となり、部屋が異なるので大丈夫と思いきや、そのためにU30となったようで、リモコンは部屋が異なってもVHSデッキが変ったのを認識するんですね。勉強になりました。

解決できた様ですので、暫く頑張ってみます。

迅速な書き込みを、感謝しております。ありがとう御座いました。

お礼日時:2006/04/07 02:18

以前に別メーカーのテレビを長いこと放置していたらリモコンが利かなくなりました。



リモコンの電池を取り替えても駄目でした。
てっきり故障と思ったのですがハッとひらめいてリモコンで
メーカー設定をやってみたら直りました。

NV-HB360はダウンロードできるようですからリモコンのところが
参考になるのではないかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切にありがとう御座いました。

リモコン番号を1から2に変更したら、解決いたしました。

パナ機が2台になって、別の部屋で使用したのですが、リモコンが1台目を覚えていて、別機に使用したのでU30になった様です。リモコン側の設定が1台はリモコン1で他はリモコン2で問題なくなりました。同じリモコンを同メーカー機に別室でも使用できないなんて初めて知りました。

解決したようです。書き込みありがとう御座いました。

お礼日時:2006/04/07 02:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!