No.5
- 回答日時:
そもそも、マンガ雑誌なんていくら売れても赤字なんです。
ではどうして雑誌を出し続けるかというと、単行本による収益がオイシイから。そこで長年の連載によってある程度固定ファンからの収益が見込める『超人ロック』は出版社にとって悪い話ではないのかも。その結果、業績の伸び悩んでいる雑誌に連載が決まってポシャるというのはあるかもしれないですね。ま、愛読者にとっては作者が描き続けてくれるなら、どこで描こうと同じですが。No.4
- 回答日時:
う~ん、これは、
「超人ロックを連載する雑誌が次々廃刊になっている」
なのか、
「廃刊がチラホラ見え隠れしている雑誌が超人ロックを連載させたがる」
なのか、判断が難しいところですが…私の考えは後者ですかねえ。
超人ロックは面白い漫画ですけど、決して一般向けというわけではないですよね。
どちらかというとマニア向け…さらに言えば、わりと年季の入ったマニア向け、でしょうか?
前の方も書いていらっしゃいますが、そういった方々って漫画を雑誌ではなくコミックスで
買うんじゃないかなあと思うのですよ。
(雑誌をまったく買わないということは無いでしょうけれど)
つまり、
・雑誌の発行部数に結びつかない
・でもコミックスは売れるので切るわけにもいかない
・そのうち廃刊
という流れなんじゃないかなあと。
まあ、素人考えですけれども。
つまりアレです。
すべてはロックを置き去りにして滅んでいくのです。
“時”は、ロックにだけ平等ではないのですよ。
おあとがよろしいようで。
No.3
- 回答日時:
聖悠紀さんじたいがまあメジャーマイナーというかそういうようなポジションなので、つまるところ
1)「超人ロックが載っているからその雑誌を買う」ファンがどのくらいいるか
2)その雑誌の売り上げがそれで黒字になるのか
3)そうしてつぶれた雑誌に連載されていたマンガを拾ってくれるのはどういう出版社か
というようなことです。
私自身ロックはずっと読んでますが単行本出てから、です。雑誌の売り上げには貢献していません。
また、たとえば少年マガジンなりサンデーなりの編集者が連載しようと考えたとして、それが編集会議で通るでしょうか?
「結構大物だからギャラが高い」「それを入れるとしてどの作品を切るか」「そこまで雑誌の売り物になるか」「雑誌のカラーとあうものか」などの意見が出るのは必至でしょう。(ジャンプ?あそこはもともと自社で育てた(囲い込んだ)作家でやっていくのが基本ですしね)
そういうわけでもともとマイナーな雑誌に連載されるわけです。
この出版不況のなか、もともとつぶれやすい雑誌に載っているのももまた事実でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「またとなけめ」の文法的解釈
-
「つきよのばんに踊り出す♪」と...
-
コンビニのエロ本の 購入 に...
-
雑誌『時事教養』(自由書房)...
-
締め切りに間に合わないとどう...
-
漫画雑誌の比較
-
僕は55才でTSUTAYAでクリームの...
-
友達がいろんな事を真似してく...
-
アダルト本の処分方法
-
雑誌の付録を返品したことがあ...
-
普通は男性の方は18才を過ぎる...
-
溜め息 溜息 ため息 どれが...
-
雑誌(SAY)がなくなってし...
-
本が530円だった場合、500円の...
-
成人向けの雑誌は、アダルト動...
-
英語でエロいセリフを教えて下さい
-
「いきいき」というのはどんな...
-
雑誌を読むのは読書に含まれる...
-
I want to visit several islan...
-
「ぶな」「かし」など木の名称...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンビニのエロ本の 購入 に...
-
ムック本とは?
-
「つきよのばんに踊り出す♪」と...
-
溜め息 溜息 ため息 どれが...
-
シスコのL2とL3の見分け方...
-
colleteはどういう意味でしょうか
-
バーチャのサラで…
-
背表紙が糊で製本されている雑...
-
統計処理:複数回答の群間比較...
-
¥ASKの意味と読み方
-
英語の詳しい人へ and と with ...
-
アダルト本の処分方法
-
「またとなけめ」の文法的解釈
-
雨にぬれてくっついた本(雑誌)
-
cover withとcover inの違いは...
-
コンビニの雑誌の返本時の付録...
-
※お問合わせの際は~とお伝えい...
-
英語の文献を論文に引用したい...
-
『予定は未定』ってなんですか?
-
雑誌の付録を返品したことがあ...
おすすめ情報