
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
「PhotoshopLE」かなり古いソフトですね。
私が使っていた「PhotoshopLE-J」(Photoshop3.0LE)は、Win3.1~Win95時代のソフトでした。
その後に使用した「Photoshop5.0LE」は、Win98時代のものです。
現在では、そのような古いソフトのためのCG講座があるとは思えません。
また、PhotoshopLEは、WindowsXPにも正式対応はしていなかったはずです。
(XPでは使用できましたが)
もっとも、現在私が使用しているのは、PhotoshopEL(初代)ですから、WindowsMEの時代のものですから、大きな事は言えませんが。
それだけ古いソフトですから、使用方法は、今まで使用されていた方に聞くのが一番でしょう。
No.1
- 回答日時:
描きたいCGの種類によって色々変わってくると思います。
ただ「CG」といっても、3DCG・2DCG、イラスト・フォトレタッチなど、
色々な「CG」があります。
描きたいのがどういったCGなのか、判らない事には...。
とりあえずという感じですが、下記のサイトをのぞいてみてください。
http://www.fsinet.or.jp/~fight/kouza/
いわゆる「リンク集」のような所です。
トップページで「Photoshop」をクリックして移動し、
「絵・イラスト」と「画像加工など」のリンクから
それぞれの分類別リンク集のページへ移動できます。
移動したサイトのリンク集ページなどから、更にリンクをたどって
探検してみたりすると、色々あって面白いと思いますよ。
だいたいのページが、フルバージョンの Photoshop(5.0/5.5 とか 6)
の解説ですが、LE の解説をしているページも多少あります。
フルバージョン用の説明を参考に、LE で試行錯誤してみるのも
いいかもしれません。
参考URL:http://www.fsinet.or.jp/~fight/kouza/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
HTMLだけで今風なHPを作るのは...
-
マンガを描くソフトでペン描き...
-
ホームページ制作について、お...
-
ホームページビルダーおすすめ?
-
アプリケーションがプロビジョ...
-
Tiktokライトで招待をされて手...
-
ヤフオクに出ているイラレはイ...
-
Final Cut Xのインストール台数
-
知恵袋で質問しようとするとエ...
-
エクセル、ワードの画面が白黒...
-
PUBGについて PUBGを起動してす...
-
どうぶつの森のスマホ版は明日...
-
スマホのY!mobile Nexus 6P 32G...
-
MOSのテキスト(写真)に付属の...
-
サイト改善
-
知恵袋が開けなくなってません...
-
ホームページビルダーのバージ...
-
6~70年代っぽいコンピュー...
-
MP3Gainが起動できない
-
Googleマイマップにファイルを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SE版とは
-
イラストレーターで図面を書く。
-
このソフトは「ビスタ」で対応...
-
GIF アニメーション 作成
-
DVDレーベルの自作
-
ツァイトのJGと言うソフトウェ...
-
素材屋さんを始める。
-
ホームページビルダーとDream w...
-
どのペイントソフトを買うか迷...
-
InDesignとPageMakerの違いを教...
-
Adobe Photoshop Elements 2.0...
-
Photoshopが欲しい
-
pixiaソフト:トーンフィルタっ...
-
額縁作成ソフトを探しています。
-
PhotoShopCS2でロゴやイラスト...
-
無料でホームページの作り方
-
CADCIASについて教えてください。
-
ホームページデータアップロー...
-
拡張子.pmd
-
ホームページ作成ソフトで低機...
おすすめ情報