
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
詳しい理由は分かりませんがエクスプローラーで見たときの表示ですよね。
『1601/01/01 10:00』は編集時間が60分ぐらいになるらしいですが
確かな時間かどうかは判りません。
Word文書を開いてから、メニューの[ファイル]→[プロパティ]から
[編集時間]を確認すれば[分単位]で表示してくれます。
エクスプローラーからみるだけなら『1601/01/01 9:00』が基本に
なるようで計算されていない表示のようですから、プロパティの
編集時間から基本時間を引いた数字をみるしかないようですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「非」と「否」の使い分け。
-
添付画像のように、Excel データタフ...
-
PDF Xchange viewer で編集する...
-
Ulead video studioって
-
PDF書類への書き込みについて ...
-
焼いたDVD-Rを再編集したい。
-
PDFの編集(領域を囲ってそれ以...
-
PDFファイルの複数ページを1ペ...
-
.pubファイルをmacで開きたい
-
大学の課題でWordをしないとダ...
-
「奥付」等にノンブルをふらな...
-
PDFのOCR結果の編集について
-
圧縮ソフト 7-Zipについて...
-
iphoneから[Documents」を取り...
-
PDFファイル
-
!!大至急!! 7-zipの「ソリ...
-
ワードをPDFに変換する際、表ツ...
-
Windows10へDirectx11をインス...
-
複合機でのコピーとPCからの...
-
WordからPDFに変換すると、文書...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
添付画像のように、Excel データタフ...
-
PDF Xchange viewer で編集する...
-
「非」と「否」の使い分け。
-
pdf
-
エクセルの編集時間を表示させ...
-
PDF-XChangeの印刷でマークを消...
-
焼いたDVD-Rを再編集したい。
-
なぜ みづらく、編集が面倒な p...
-
読み取り専用で開いているエク...
-
「奥付」等にノンブルをふらな...
-
Acrobat製品とJUST PDFの併用
-
DreamWeaverには「一つ前に戻る...
-
.pubファイルをmacで開きたい
-
プレミアプロ でプロジェクトの...
-
テンプレートファイルについて
-
「上書き保存」の前の状態に戻...
-
大学の課題でWordをしないとダ...
-
Excel に貼り付けた Visio の編...
-
PDFの赤字について
-
PDFの編集とは・・・
おすすめ情報