dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いい映画でも、好きな映画でも、なかなか10回(以上)は見ないと思うのですが、皆さんがなぜか繰返し見てしまう映画や一年に一回は見たくなるというような映画を洋邦とわず教えていただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。

A 回答 (17件中1~10件)

 中学生のころは『サウンド・オブ・ミュージック』


 初めて観たのは学校で。授業をつぶして先生が生徒に観せてくれたんですね。
 歌も話も素晴らしかったけど、愛国心に生きるお父さん役のクリストファー・プラマーに憧れてしまって、その直後に運よくテレビ放映されたのを録画して、飽きもせず毎日観てました(^^;)
 大人になって昨年だったかな? 劇場でデジタルリマスター版(だったか?)が公開されて観にいったのですが、冒頭から感激で涙が止まりませんでした~。一緒に歌っちゃったりして。歌いたくなっちゃうんでしょうねえ、周りからも歌声がかすかに聞こえてきてましたよ(笑)
 大人になって観るとまた違った感動がありますね。

 高校生のころは『マイ・フェア・レディ』
 オードリー・ヘップバーン主演のミュージカルです。
 こちらも歌がよいと同時に衣装が素晴らしくて、また、ヘップバーンに憧れる青年役を大好きなジェレミー・ブレット(英国のテレビシリーズでシャーロック・ホームズを演じた俳優です)が演じていたんですね。彼見たさもあり、これまた飽きもせず毎日観てました(^^;)

 大学生のころは映画ではありませんが、英国のテレビシリーズの『華麗なる貴族 チャールズとセバスチャン』
 イーヴリン・ウォーの文芸小説が原作です。中流階級の主人公と上流階級のカソリックの一家との交流を描いた話です。舞台となった1920年代はひたすら美しい。主人公の友人である破滅型のお坊ちゃんセバスチャンに魅せられて、またしても飽きもせず毎日観てました(^^;)

 今は冬になると映画ではありませんが、『バンド・オブ・ブラザーズ』を観たくなります。回によって出来不出来はありますが、通しで観たい。

 自分のオールタイムベストワンやこの映画は「別格」と捉えている映画はあるのですが、そういった映画は逆に滅多に観ないですねえ~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまいすみません。
私も何回も見る映画と大好きだけどめったに見ない映画って同じじゃないです。
テレビシリーズを教えていただきありがとうございます。新しい分野が開拓できそうです。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/07/28 02:01

『ショーシャンクの空に』


購入したから、何回観たか数え切れない
(人って、先がわかっていても、どうして感動するんだ!?)

『エリン・ブロコヴリッチ』
これも購入
(ストレスが溜まったら観る!スカッとします)

映画じゃないけど・・・
『101回目のプロポーズ』
何度観ても、涙&鼻水の洪水
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまいすみません。
またしてもショーシャンクの空にですね。
もう問答無用でいい映画ってことですよね。
必ず見ます。
エリン・ブロコヴィッチは見ました!
ジュリア・ロバーツのオスカー受賞作ですからね。
実話だし、ホントにスカッとします。
101回目のプロポーズは懐かしいですね。テレビでは夢中でみていました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/28 02:38

「マトリックス1」


これは内容を理解するのに最低3回は必要だったので。その後モーフィアスに惚れて2回、そしてセリフも覚えたいと思って、テレビがつまらなくなる季節の変わり目にはこのビデオを毎回見てますね。この春ももちろん見ちゃいました。2,3といくにつれてアメリカっぽさが全面に出されて面白くなくなるので1だけをエンドレスリピートです。

「ザ・ペーパー」
ある新聞記者の一日を描いたものなのですがその話の展開やスピードやコミカルな部分がすごく上手に描かれてて、これもやっぱり3ヶ月に一度くらいのペースで見ちゃいますねー。

「クレイジーピープル」
人気広告マンが急にウソの広告文句を考えることに嫌気が差して本音の広告文句を考えて発表したら会社にリハビリセンターみたいなところに強制収容されちゃうんだけど、その本音の広告が大当たりして・・・という映画。映画の最後にsonyの広告が出てくるんだけどそれが面白くて最後までしっかり見ちゃう。

「キューティブロンド1」
かわいいしテンポいいし爽快だしで、ノリノリになりたいときはいつもコレ!2はちょっと残念な・・・それでも7回くらいは見てるけど。

「愛しのローズマリー」
これもかわいいし面白くて。ジャックブラックの演技もいいし個人的にはハワイのリーボイが好き(笑)あんまセリフないけど。これも番組編成期に必ず見ちゃうなー。先週末も見た。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
マトリックスって1がいちばんなんですか?
知らなかったです。私はテレビで放送されていたときに、集中しないでチラチラみていたので
今度ちゃんと見たいとおもいます。
ザ・ペーパー、クレイジーピープルはタイトルも知らなかったので、これも今度みてみます。

お礼日時:2006/04/25 20:11

「ヘレンケラー・奇跡の人」ですね。


これはもうとても年代の古いものなのでレンタルもされていないようですが
すごく勇気づけられて元気が湧いてきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまいすみません。
古い映画とのことですが、
http://www.discas.net/cgi-bin/netdvd/s?ap=c_good …
↑でしょうか。それともこれはリメイクでしょうか?
元気が湧いてくる映画っていいですよね。
是非見てみたいとおもいます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/28 02:33

私の場合は、


「チルソクの夏」……詳しくは覚えてませんが30回以上は確実に見てます。
「シムソンズ」……13回見ました。

参考URL:http://www.chirusoku.jp/http://www.sim-sons.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまいすみません。
まだ2つとも新しい映画(そんなに古くない)ですよね。
それなのに凄い!
私は両方とも見ていないので、早速借りたいとおもいます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/28 02:28

「小さな恋のメロディー」


イギリスのテレビ映画を日本で劇場公開したものです。
当時自分の初恋とオーバーラップし、中年になっても、妻や子供に隠れこっそり鑑賞しています。質問者様の年齢は分かりませんが、30数年前の映画ですので、ご両親と同世代でしょうか?。
トレーシー.ハイドが可愛くて、当時恋してしまいました。
ビージーズの楽曲も秀逸で、日本のテレビドラマに使われていましたね。
邦画では、「キネマの天地」
山田洋次監督の集大成だと思います。
劇中劇に、思わず涙がこぼれるなんて、初めての経験でした。
同じ頃公開された、蒲田行進曲には、私は感動出来ませんでした。
もう一つ、「シコふんじゃった」
ご存知、周防正行監督作品です。「シャルウイダンス?」より数倍面白いと思います。下品では有りますが、夢がある良い映画ですね。
アニメなら、当然宮崎駿監督作品なのですが、
「風の谷のナウシカ」より「天空の城ラピュタ」を支持します。
間違いなく両作品は傑作だと思いますが、どちらか選べといわれれば
ラピュタを選びます。監督の思い入れはこちらにありそうです。
では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまいすみません。
小さな恋のメロディ、シコふんじゃった、シャルウィ ダンス?、ラピュタはすでに見ていました。
小さな恋のメロディって本当にかわいくて私も大好きです。
オンラインのDVDレンタルのリストにキネマの天地を登録させていただきました。山田洋次監督の集大成ってなんだかすごそうですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/28 02:22

「リトルダンサー」です。


普通に観たのは20回くらいですが
ストーリーはもちろん挿入歌も大好きなので
お酒を飲む時なんかにBGMとして流したりもしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまいすみません。
サントラもおすすめいただきありがとうございます。
是非映画といっしょにチェックしたいとおもいます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/28 02:12

はじめまして&こんにちは。



私が何度も繰り返し観ている映画は
 "ニュー・シネマパラダイス"
 "愛人 ラマン"
 "ベスト・フレンズ・ウェディング"
うちの主人は
  "ゴッド・ファーザー Part1~3"
です。

こうして挙げてみると音楽も素敵なものも多いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまいすみません。
ラマンは高校生の時に友達が2~3回映画館に足を運んでた記憶があるのですが、私はまだ見ていません。でもテレビのスポットCMはすごく印象に残って、いつか見たい見たいと思ってました。映像がきれいそうだなぁ~って… 今度絶対みようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/28 02:08

『大脱走』ですね。


主人のお気に入りなので、つい観てしまいます。

『風と共に去りぬ』『ゴッド・ファーザーI・II』
『シャレード』『サイコ』『激突』『ターミネーター』
などよく放映されたものも数えてませんが、
それくらい観てるかも。

『となりのトトロ』と『E・T』も子どもと一緒に30回以上は家庭内上映したでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
結構バラエティ豊かですね。
私もサイコは好きな映画のひとつです。
10回は見ていないけど、周期的になぜか見たくなる傑作ですよね。あのアンソニー・パーキンスの背が高く痩せている感じがとても好きです。めちゃくちゃ低予算でつくられたのに大ヒットしたときいたことがありますが、映画って金かけりゃいいもんでもないってことを証明していますね。

お礼日時:2006/04/25 20:36

自分の中の一番はやっぱり「ゴッド・ファーザー」ですね。

いつもパート1から3まで、ぶっ通しで見ています。7回は見てますね。あと、バイクやサーフィンに興味を持ち始めて、ただカッコイイと10代の頃に見た「イージー・ライダー」と「ビッグ・ウェンズデー」を今30代になって見ると、ただのバイク映画・サーフィン映画ではなく背景には政治や戦争と、奥が深い映画だと分かり、同じ映画でも見る年代によって違う映画を見ているようで、良い映画・好きな映画は何回見てもいいもんですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やっぱりゴッド・ファーザーですか。
私も1を見ると全部とおして見たくなっちゃいます。
良い映画って見るたびに、作り手が何を伝えたいのかがその都度、違うかたちで伝わってきますよね。

お礼日時:2006/04/25 20:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!