dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 5月4日(木)、5日(金)に広島駅近くのホテルに連泊します。新幹線で行きますので、現地での足は電車かバスになります。

 広島は今回で三度目ですが、とても久し振りなので初めてに近い感じです。原爆ドーム、原爆資料館、宮島は外せないので行きます。

 その他でお勧めの観光スポット、昼飯・夕飯にお薦めのお店なども教えて下さい。よろしくお願いします。

 

A 回答 (4件)

5月3日~5日は平和大通り・平和公園を中心にFFが行われ大変な人出になります。


 http://www.hiroshima-ff.com/
宮島~原爆ドームの近くに「世界遺産航路」があります
 http://www.aqua-net-h.co.jp/isan/isan_top.htm
YAMATOに興味があれば、少し足を伸ばして呉と尾道へ
 http://yamato.kure-city.jp/index.html
 http://www.ononavi.jp/fan/yamato.html
昼飯 宮島口JR連絡船乗り場近くの「うえの」があなご飯で有名ですが昼食時には時間待ちになると思います。
 厳島神社参道の色々なお店で「あなご飯」は出しております。
  「みやじまの宿 岩惣」、「芝居茶寮 水羽」
 余談ですが宮島への連絡船はJRがお勧め(往き便のみ鳥居の前を迂回します)
夕食 広島駅ビル6階 ASSEかなわ 瀬戸内の新鮮な魚介類が豊富
    かき名庵の方が落ち着けるかも
    http://www.kanawa.co.jp/
呉駅に隣接して新しく商業ビルができました
 http://www.kure-recre.com/
尾道では「朱華園」のそばを(尾道ラーメンではなく中華そばです)

広島市内に新しいショッピング・センターが出来ています
 http://soleil.diamondcity.co.jp/cgi-bin/index.cgi
 http://www.marinahop.com/index.html

いずれにしても大変な人出が予想されます。お気を付けて
    • good
    • 0
この回答へのお礼

沢山の情報、ありがとうございます!もう、今から行くのが楽しみになってきました。

 穴子は好きですから是非食べたいのですが、凄く込んでそうですね。予約は無理なんでしょうか?他にお店はないのでしょうか・・・・

 フラワーフェステバル、初めてなので楽しんできます。

お礼日時:2006/04/14 15:01

宮島の食事所リスト ご参考に


 http://www.miyajima.or.jp/gurumet/osyokujilist/o …
「うえの」は予約の受け付けはしていないと思います。
  http://www.anagomeshi.com/index.htm
 店頭で弁当の販売をしております。
  弁当を買って宮島の海岸で食べている人を見かけることがあります。
 
    • good
    • 0

宮島駅の うえののあなご飯 あなごがダメじゃなかったら


絶対食べて下さい! すごく美味しくて私はスキです。
あと、宮島だと名前は忘れたのですが 船で渡って 歩いていると
かきを焼いて食べさせてくれる所があり、すごく美味しいです。
(もしかすると時期じゃないから 休みかも。。)

広島駅周辺だと 駅ビルにお好みやき屋さんばかりのビルがありました。
れいちゃんなどが有名だと思います。(アッセ2階)
が、観光客向けかな~という感じでした。
街を散策中 美味しそうと思ったお店に入る方が美味しいかな。

中華そばですが、尾道が有名ですが、下りる予定がなければ
広島市内だと宮島にいかれるなら チン電でいき道にすずめとつばめ
というらーめん屋があります。
西観音町という駅から 歩いてすぐです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。生牡蠣も食べたいのですが、季節が終わっているので残念です。その代わり、牡蠣飯はどこでも食べられるのでしょうか?

 それにしても宮島の穴子飯、食べたいですねぇ。

お礼日時:2006/04/14 15:06

女性の方のようなので、家内と行くところを書いてみます。



1.宮島
厳島神社のあとに、「大聖院」をオススメします。総本山の貫禄があります。
昼食は「うえの」が有名ですが、いつも混んでいるので、島の表参道商店街にある「まめたぬき」を利用しております。そして、デザートは「揚げもみじ」(商店街の一店舗だけにあります)です。
2.ショッピング
ダイヤモンド・シティ・ショッピング・センターをオススメします。広島駅新幹線口から、無料シャトルバスが出ており、10分ぐらいです。
3.昼食・夕食
お好みによりますが、広島では自然食バイキングの競争が激しいです。地元の「露庵」(紙屋町店)、九州から「野の葡萄」(クレド店、ダイヤモンドシティ店)があります。家内とは流川にある和食の「芸州胡店」の昼食を利用します。あとは、本通りにある「アンデルセン本店」のキッチンスタジアムバイキングも県外の客人に好評です。
4.絵画がお好きであれば、県立美術館(縮景園となり)の印象派コレクションがすごいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございます。

 「まめたぬき」、これは穴子料理店なのでしょうか?広島で自然食バイキングがあるなんて、知りませんでした。機会があれば、行きたいです。

 

お礼日時:2006/04/14 15:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!