dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして。ブラックバスのルアー釣りをしたい超初心者です。
やってみて自分に合わないと思うかもしれないので、低予算で収めたいと思い質問します。

(1) 近所のショップにロッドとリールのセットで¥3000のがあります。ロッドは振ってもほとんどしならないぐらい固いです。スピニングリールに糸は巻いてますが太さ・長さは覚えてません(スイマセン)。こういうセットでも大丈夫でしょうか?ロッドとリールどちらが大事なのでしょうか?
(2) 100円ショップのルアーでも釣れますか?改造が必要なのでしょうか?
(3) 根がかりしたとき用の回収機は必要でしょうか?結構回収できますか?

あやふやな質問ですいませんがよろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

 こんばんは。

僕が初めてバス釣りをしたロッド、リールは、パチンコ屋の景品でロッド、スピニングリール、ワーム、ルアー2個(バイブレーション、シャロークランク)の入ったセットで始めました。これで琵琶湖に良く通ったものです。
 ご質問の件ですが、(1)に関しては、NO.1の方もお答えの通り、普通に使えます。ラインはナイロンラインが巻いてあると思いますが、これは僕も巻きかえます。初心者の方なら、ナイロンラインが使いやすいと思います。巻き換えたら、リールになじませる為、2日ほど置いておくのがいいと思います。これだけでもかなりトラブル防止(糸よれ等)になります。ロッドとリール、どちらが大事かとの事ですが、これは人によっていろいろだと思います。僕の場合、ロッドの方にお金を使っています。リールは中堅クラスを使っています。
 (2)に関しては、インプレ等を見ていると、普通に使えるようです。ただ、個体差があるので、まっすぐ泳がなければ、チューンする必要があります。
 (3)に関しては、回収機は基本的に、ボート釣りでの根がかりの回収を目的に作られているようです。陸からだと遠投になるので、回収機のひもの長さがたらないなどの不都合があるためです。なので陸からの釣りでの根がかりは、ある程度諦めないといけないと思います。
 NO.1の方もお答えですが、フィールドによっていろいろなルアー、ワームが必要になりますので、もしロッド、リールを購入されるのでしたら、そのお店の店員さんに恥ずかしがらずに尋ねてください。とりあえず、ハードルアーでは、クランク、バイブレーション、スピナーベイト、ワームでは、4インチグラブ、4インチカットテール(ゲーリーヤマモトがお勧め)を揃えておけば、それなりに楽しめると思います。ハードルアーは、新品では結構お金がかかりますので、タックルベリーなどの中古店を活用されることをお勧めします。中古ルアーを購入されたら、針は新品に付け替えることをお勧めしておきます。
 参考URLにタックルベリーのサイトを貼っておきますので、お近くのお店を探してみてください。楽しい釣りが出来るといいですね。長文失礼しました。

参考URL:http://www.tackleberry.co.jp/shop/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かくお答えいただきどうもありがとうございます。
近所のタックルベリーにも行き相談したいと思います。

お礼日時:2006/04/17 03:13

poko27さん こんにちは(^^



バス釣りは楽しいですよ~♪でも中々釣れる魚ではありません・・・学習する賢い魚ですから。
でも釣れないときが多いから楽しいのです。
そして季節、気温、水質、天気、その他いろいろな要素でまったく釣れる条件は変わります。
頭の使う釣りですね(^^

(1)大体、安いロッドはフニャフニャでやわらかいのですが、硬いというのも珍しいですね。
陸からの遠投を考えると、やわらかいロッドがお勧めです。
スピニングリールで初心者だと、ラインは4~6ポンドぐらいの細目がいいですね☆

(2)安くても釣れるルアーはたくさんあります。いいルアーの方がよく釣れるのは事実ですが。
安いルアーを数個とワーム+針を購入してみてください。
始めはそれらで十分です。

(3)下の意見にもありましたが、陸からの釣りだとあまり回収率はよくないです。でも自然のためにもできるだけ回収はがんばったほうがいいですね。

バス釣りの魅力に出会えることを期待しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも細かくありがとうございます。
チャレンジしてみます。

お礼日時:2006/04/21 21:08

初めからリールに巻かれているラインを全て取って、新しいラインを巻きなおすということです。

自分でもできますが、釣具店でも巻いてくれます。
私は自分で巻いた事しかないので、お金がかかるかどうかは分かりませんが、おそらくサービスで巻いてくれると思います。

ラインの太さや種類も、店員さんなどにどんな釣りがしたいかを伝えれば選んでくれると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。

お礼日時:2006/04/21 21:10

(1)低予算で収めて、とにかく始めてみたいということであればいいのではないでしょうか。

私も他の方と同じようにラインだけは巻きかえたほうがいいと思います。ただ、振ってもしならないくらい硬いということなので、軽いルアーはキャストしずらいかもしれませんね。

(2)問題ないと思います。#2の方が書かれているように、まっすぐ泳がない場合はそれを修正しなければいけないと思いますが、改造というほどのものではありません。状況にもよると思うのですぐ釣れるかというのはわかりませんが。

(3)釣り場を汚さない(ルアーを水中に残さない)という意味でもあったほうがいいと思いますが、遠い場所で根がかった場合は取れないでしょう。


私も初めはそうでしたが、やはりショップでバス釣りを始めたいということを店員さんに話してみるとか、知り合いでやっている人がいれば一緒にショップに行ってもらうというのがいいと思います。いろいろアドバイスをしてくれると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも温かいご意見ありがとうございます。
まだ釣具店に行けてないのですが、糸のまきかえというのがよく分かりません。
お店でやってもらうのでしょうか?費用もかかるのでしょうか?
質問すいません<(_ _)>

お礼日時:2006/04/17 16:05

>(1) 近所のショップにロッドとリールのセットで¥3000のがあります。

ロッドは振ってもほとんどしならないぐらい固いです。スピニングリールに糸は巻いてますが太さ・長さは覚えてません(スイマセン)。こういうセットでも大丈夫でしょうか?ロッドとリールどちらが大事なのでしょうか?

実物をみてないのでなんとも言いがたいですが問題ないですよ。最初ですから。しかしリールの糸は巻き直すと思います。

>(2)100円ショップのルアーでも釣れますか?改造が必要なのでしょうか?

ワームとかもあったほうがいいかもしれません。
ルアーは釣具店でもそれほど高いものではないんですが数種類あったほうが良いです。100円ショップのものをもし使うなら針を研ぐと思います。とにかく数種類持っておくことが大事です。

(3)根がかりしたとき用の回収機は必要でしょうか?結構回収できますか?

私は持っていません。回収できなったときは諦めてます。それほど高いルアーや手作りモノを持っていないなら必要ないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すべて丁寧に答えていただいてどうもありがとうございます。
とりあえず安いセットでチャレンジしてみます。

お礼日時:2006/04/17 03:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!