

ネットでこのような記事を見ました。
例えば株式会社という名称は会社名の前につけるであるとか略称を使わないであるとか、ドキュメントは必ず最後に上司に見せてから通すとか色々かかれていたのですが、会社に入ってヘマをしないように今の内に色々な常識を知りたいのですが、ごく一般的に会社で働く上で常識とされることがあれば教えていただけませんか?
そういったことを解説した書籍やサイトでもかまいません。
まだ大学生なのですが、会社で働く上での常識を今の内に知っておきたいとおもいます。
一応今のところはIT系の業界を志望しています。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>株式会社という名称は会社名の前につける
これは出鱈目です。
○○株式会社という場合と株式会社××という場合それぞれあります。
日産自動車株式会社、トヨタ自動車株式会社、麒麟麦酒株式会社、全日本空輸株式会社等「株式会社」が後ろにつく会社もあれば、
株式会社フジテレビション、株式会社テレビ朝日、株式会社ポッカコーポレーション、株式会社日本航空等「株式会社」が前に付く会社もあります。
「株式会社」が後ろにつく会社に対して、「株式会社」を前に付けて呼ぶのは会社名を間違えた事と同じ事になり大変失礼な事です。
他に
書類を止める位置は左上。
エレベータには一番最初に乗って、
操作盤の前に立ち扉を開けておく。
目的の階についたら、操作盤の前に
立ったまま扉を開けておき、
一番最後に降りる。
No.2
- 回答日時:
http://cert.yahoo.co.jp/public/bken.html
ビジネス能力検定(B検)がそのものに近いです。
ただ、要求されるビジネスマナーは各社でも違いますし入社してから叩き込まれるところも多いです。ですので、ほんの基礎的なことだけでよいと思います。

No.1
- 回答日時:
思いつくことを羅列してみますね。
社外の人と電話で話すときは、「いつもお世話になっております」
を必ず言う。
社内も社外も、メールを送信する際は、わかりやすいタイトルをつける。「お疲れさまです」や「お世話になっております」だけではなく
タイトルを見るだけで、なんの件かということがすぐにわかるようにする。
他社の人間と会議などの機会があり、名刺をもらったらすぐにしまわず、会議が終わるまでは机の上(横位置)に置いておく。
他にもいっぱいありますが、とりあえず思いついたのを挙げておきます。
>他社の人間と会議などの機会があり、名刺をもらったらすぐにしまわず、会議が終わるまでは机の上(横位置)に置いておく。
全然知りませんでした。どうもありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
民間企業はほぼ株式会社なんで...
-
会社名の前はスペースを空けま...
-
ビジネス文書 ひとつの文書に複...
-
株式会社(有限会社)と社名の...
-
「御社名」の読み方を教えてく...
-
「&Co.」や「&Sons」...
-
総称について
-
◎◎株式会社●●●営業所▽所長に手...
-
請求書の宛名を(株)と略すのは...
-
来賓の方が座る机に貼る札?
-
(株)と株式会社の違いって?
-
Copyright (c) 年号 会社名 Co....
-
会社名で ・・・工業を英語で表...
-
口語で「ご社名をお伺い」する...
-
ベストキャリア株式会社って倒産?
-
JIS JQA 1級とは何なのでしょう...
-
会社名と株式会社の間のスペース
-
S.Aって?
-
A/Sって何の略ですか?
-
Excelで社名と名前を分けたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電話対応で、相手が名前しか名...
-
民間企業はほぼ株式会社なんで...
-
会社名の前はスペースを空けま...
-
「&Co.」や「&Sons」...
-
ビジネス文書 ひとつの文書に複...
-
請求書の宛名を(株)と略すのは...
-
株式会社(有限会社)と社名の...
-
「御社名」の読み方を教えてく...
-
総称について
-
来賓の方が座る机に貼る札?
-
社名変更は、お祝いを贈ったほ...
-
◎◎株式会社●●●営業所▽所長に手...
-
口語で「ご社名をお伺い」する...
-
国立研究開発法人の略し方
-
(株)と株式会社の違いって?
-
会社の敬称 席札立ての場合
-
Copyright (c) 年号 会社名 Co....
-
日本では、「ABC社様」と「ABC...
-
A/Sって何の略ですか?
-
会社名と株式会社の間のスペース
おすすめ情報